郷ちぐさ

郷 ちぐさ(ごう・ちぐさ、9月5日生まれ - )は、高知県幡多郡清水町(現・土佐清水市)生まれの元宝塚歌劇団雪組男役トップスターでタレント。

愛称はチャッチー。身長(宝塚歌劇団時代の公称)163cm、出身校清水中学校

1972年に結婚のため退団・完全引退して久しかったが21世紀と同時に突如芸能活動に進出した異色宝塚歌劇団卒業生である。

好きな花は、薄いブルーの紫陽花。

略歴

  • 1963年宝塚歌劇団に入団、「花詩集」で初舞台。同期に榛名由梨大滝子らがいる。49期生。宝塚入団時の成績は62人中56位[1]。初舞台公演は星組公演『花詩集-1963年[1]』。
  • 当初は1964年12月1日に花組[1]所属となったが1970年雪組へ組替えとなる。
  • 1970年眞帆志ぶきの専科異動に伴い1期下の汀夏子と雪組主演男役になったが、当時は映画に外部出演中で本公演に参加できず、翌1971年、『紅梅白梅』に正式に披露した。
  • 1972年10月31日[1]に『落葉のしらべ/ノバ・ボサ・ノバ義賊ソール役)』を最後に退団。かねてから結婚前提で交際していた男性がおり、「これ以上愛する人を待たせて置くわけにはいかなかった」と退団を決意した。
  • 宝塚退団後は永年家庭に専念、一般人として沈黙を通したが、2001年、宝塚OGイベント「花の狸御殿」(於新宿コマ劇場)より芸能活動開始。現在は京都府与謝郡与謝野町に事務所を構え、京都や首都圏で、無理のないペースで芸能活動をこなしている。タレント活動以外に着物のイベント・ショーもプロデュースの実績多数。
  • 雪組時代の後輩で1980年に死去した世れんかの芸名の名付け親であり、同期の榛名とともに彼女の死を悲しんだといわれる。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

  • 『笹四郎の笛』- 金魚売りの役(雪組、1964年10月1日 - 10月29日、宝塚大劇場
  • 『不思議な赤穂浪士』(花組、1965年12月2日 - 12月26日、新芸劇場)
  • 『シンデレラ・イタリアーノ』(花組、1966年6月2日 - 6月29日、宝塚大劇場)
  • 『ピラールの花祭り』(花組、1968年3月28日 - 4月25日、宝塚大劇場)
  • 『鐘つき与七』(花組、1969年4月26日 - 5月29日、宝塚大劇場)
  • 『禁じられた初恋』(花組、1970年2月6日 - 3月12日、宝塚大劇場)
  • 森繁劇団『夜な夜な中納言』(1970年10月3日 - 10月29日、東京宝塚劇場
  • 『紅梅白梅』『シンガーズ・シンガー』(雪組、1971年1月1日 - 1月28日、宝塚大劇場)
  • 『ペーター一世の青春』『ジョイ!』(雪組、1971年4月28日 - 5月27日、宝塚大劇場)
  • 長谷川一夫公演『恋ごろも仕立屋銀次』(1971年6月2日 - 6月29日、新歌舞伎座)
  • 『ペーターの青春』『ノバ・ボサ・ノバ-盗まれたカルナバル-』- オーロ 役(雪組、1971年8月6日 - 8月31日、東京宝塚劇場
  • 『江戸っ子三銃士』『サンライズ・アゲイン』(雪組、1971年9月30日 - 10月28日、宝塚大劇場)
  • 『かぐら』『ザ・フラワー-ガールズ500-』(雪組、1972年3月25日 - 4月26日、宝塚大劇場)
  • 『星のふる街-アリの街のマリアより-』『ジューン・ブライド』(雪組、1972年6月1日 - 6月29日、宝塚大劇場)
  • 『落葉のしらべ』『ノバ・ボサ・ノバ-盗まれたカルナバル-』- ソール 役(雪組、1972年10月3日 - 10月31日、宝塚大劇場)

外部リンク

  • 郷ちぐさオフィシャルブログ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』、阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、66-67頁。ISBN 9784484146010

関連項目

宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団雪組主演男役(1970.5.9? - 1972.10.31)

高峰妙子(1927年退団) ・・ 雪野富士子(1934年退団) ・・ 初音麗子(1935年〜1945年雪組組長、1945年退団)  ・・ 春日野八千代(星組から異動1936年〜1938年花組へ一時異動1939年〜1950年、1940年〜1945年には副組長、 1945年〜1950年には組長も担当、1950年演劇専科を新設し異動。2012年在団中に逝去) ・・ 明石照子(1962年退団) ・・ 真帆志ぶき(1970年専科へ異動後、1975年退団)  ・・ 郷ちぐさ&汀夏子(1970年5月9日?〜1972年10月31日) - 汀夏子(1972年11月1日〜1980年8月31日)  - 麻実れい(1980年9月1日〜1985年4月30日) - 平みち(1985年5月1日〜1988年11月29日) - 杜けあき(1988年11月30日〜1993年3月31日) - 一路真輝(1993年4月1日〜1996年6月30日) - 高嶺ふぶき(1996年7月1日〜1997年7月30日) - 轟悠(1997年7月31日〜2002年2月11日専科へ異動) - 絵麻緒ゆう(2002年2月12日〜2002年9月23日)  - 朝海ひかる(2002年9月24日〜2006年12月24日) - 水夏希(2006年12月25日〜2010年9月12日)  - 音月桂(2010年9月13日〜2012年12月24日) - 壮一帆(2012年12月25日〜2014年8月31日) - 早霧せいな(2014年9月1日〜2017年7月23日) - 望海風斗(2017年7月24日〜2021年4月11日) - 彩風咲奈(2021年4月12日〜)

'・・'先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。