1939年の宝塚歌劇公演一覧

本項目では、1939年の宝塚歌劇公演一覧(1939ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。

一覧

()内は、作者または演出者名。

宝塚公演

雪組

  • 1月1日 - 1月25日 宝塚大劇場
    • 『花と兵隊』(古富一郎) 
    • 『聯隊の娘』(白井鉄造
    • 『日本風俗絵巻』(宝塚文芸部 作、宇津秀男 演出)

花組

  • 1月26日 - 2月25日 宝塚大劇場
    • 『春は再び来たりぬ』(加藤忠松)  
    • 『日本歴史絵巻』(宝塚文芸部 構成、白井鉄造 演出)

月組

  • 2月26日 - 3月25日 宝塚大劇場
    • 『少国民に栄光あれ』(堀正旗)  
    • 『モロッコの豹』(中西武夫)  
    • 『宝塚花物語』(宝塚文芸部 構成、岡田・小野・堀・ほか合同)

雪組

  • 3月26日 - 4月25日 宝塚大劇場
    • 『春のをどり』(宝塚文芸部 構成)  
    • 『桃花春』(白井鉄造)

花組

  • 4月26日 - 5月25日 宝塚大劇場
    • 『太平洋行進曲』(海野啓一 作、岡田恵吉 改修・振付)
    • 『スペインの黒薔薇』(堀正旗)

月組

  • 5月26日 - 6月25日 宝塚大劇場
    • 『北京の蘭』(河田清史
    • 『祭礼の夜』(岡田恵吉)  
    • 『ブルウ・トランク』(中西武夫 構成、岡田恵吉 演出)

雪組

  • 6月26日 - 7月25日 宝塚大劇場
    • 『愛国大学生』(堀正旗)  
    • 『日本美女伝』(白井鉄造 構成・演出、小野・大森 脚本)

花組

  • 7月26日 - 8月25日 宝塚大劇場
    • 『科学者ベル』(中西武夫)
    • 『レッド・ホット・アンド・ブルウ』(岡田恵吉)

月組

  • 8月26日 - 9月24日 宝塚大劇場
    • 『翼のニッポン』(坪井正直)  
    • 『朝の歌』(岡田恵吉)  
    • 『我等の旅行記』(宇津秀男)

雪組

  • 9月26日 - 10月24日 宝塚大劇場
    • 『みち草』(東郷静男)  
    • 『日本名曲集』(白井鉄造 構成・演出、小野晴通 脚本)

花組

  • 10月26日 - 11月24日 宝塚大劇場
    • 『八幡船物語』(堀正旗) 
    • 『春怨』(岡田恵吉 振付)
    • 『色彩幻想曲』(東信一)

花組

  • 11月26日 - 12月28日 宝塚中劇場
    • 『歌のある絵本』(高木史朗
    • 『明治元年』(塩谷孝太郎)  
    • 『子供の四季』(坪田謙治 原作、中西武夫 脚本・演出)

東京公演

月組

  • 1月1日 - 1月29日 東京宝塚劇場
    • 『伯林 羅馬』(吉富一郎)
    • 『夜討』(楳茂都陸平
    • 『マーチ・オン・タイム』(岡田恵吉)

雪組

  • 2月1日 - 2月28日 東京宝塚劇場
    • 『独逸少年献金隊』(堀正旗)
    • 『聯隊の娘』(白井鉄造)
    • 『日本風俗絵巻』(宝塚文芸部 構成、宇津秀男 演出)

花組

  • 3月3日 - 3月29日 東京宝塚劇場
    • 『春は再び来りぬ』(加藤忠松)
    • 『日本歴史絵巻』(宝塚文芸部 構成、白井鉄造 演出)

月組

  • 4月1日 - 4月30日 東京宝塚劇場
    • 『モロッコの豹』(中西武夫)
    • 『船弁慶』(水田茂)
    • 『春のをどり』(岡田恵吉)

雪組

  • 5月3日 - 5月31日 東京宝塚劇場
    • 『思ひ出のアルバム』(白井鉄造)
    • 『桃花春』(白井鉄造)

花組

  • 6月3日 - 6月26日 東京宝塚劇場
    • 『太平洋行進曲』(海野啓一 作、岡田恵吉 改作)
    • 『日本の女性』(楳茂都陸平)
    • 『スペインの黒薔薇』(堀正旗)

月組

  • 7月1日 - 7月30日 東京宝塚劇場
    • 『北京の蘭』(河田清史)
    • 『祭礼の夜』(岡田恵吉)
    • 『プルウ・トランク』(中西武夫 構成、岡田恵吉 演出)

雪組

  • 8月2日 - 8月29日 東京宝塚劇場
    • 『愛国大学生』(堀正旗)
    • 『日本美女伝』(白井鉄造 構成・演出、小野晴通・大森正男 脚本)

花組

  • 9月2日 - 9月28日 東京宝塚劇場
    • 『科学者ベル』(中西武夫)
    • 『光と影』(岡田恵吉)

月組

  • 10月1日 - 10月30日 東京宝塚劇場
    • 『翼の日本』(坪井正直)
    • 『朝の歌』(岡田恵吉)
    • 『我等の旅行記』(宇津秀男)

雪組

  • 11月2日 - 11月29日 東京宝塚劇場
    • 『みち草』(東郷静男)
    • 『日本名曲集』(白井鉄造 構成、小野晴通 脚本)

宝塚・東京以外の日本公演

  • 花組 1月4日 - 1月10日 京都宝塚劇場
    • 『二人の戦友』(堀正旗)
    • 『娘道成寺』(錢谷信昭)
    • 『三つのワルツ』(白井鉄造)
  • 月組 5月1日 - 5月9日 名古屋宝塚劇場
    • 『モロッコの豹』(中西武夫)
    • 『船弁慶』(水田茂)
    • 『宝塚花物語』(宝塚文芸部)
  • 雪組 6月2日 - 6月4日 岐阜
    • 『釣り友』
    • 『聯隊の娘』(白井鉄造)
    • 『想ひ出のアルバム』
  • 月組 11月2日 - 11月8日 名古屋宝塚劇場
    • 『翼の日本』(坪井正直)
    • 『朝の歌』(岡田恵吉)
    • 『我等の旅行記』(宇津秀男)
  • 選抜 11月2日 - 11月23日 金沢、富山、新潟、松本、甲府、横浜、静岡、岐阜)
    • 『興亜行進曲』(宝塚文芸部)
    • 『奴道成寺』(水田茂)
    • 『ジャンヌの扇』(白井鉄造)
    • 『日本美女伝』(白井鉄造)
  • 合同 12月5日 - 12月25日 大阪・北野劇場
    • 荒城の月』(東郷静男)
    • 『宝塚行進曲』(宇津秀男)
    • 『船弁慶』(水田茂)
    • 『歌舞伎絵巻』(白井鉄造)

海外公演

アメリカ公演

  • 1939年4月5日(水)[1]出発、7月4日(火)帰国。「訪米芸術使節団」として、ホノルル、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロサンゼルス、シアトルなど全米9都市で公演。

公演日、公演地と公演会場

主な演目

『宝塚をどり』(宝塚音頭、三番叟、大川端、でつくり人形、大漁おどり、曾我、日光陽門、軍兵のおどり、ミス・トーキョー、豊年おどり、春の宵、ミス・オーサカ、シヤンソン・ニツポン、雪片、三味線、京都、追羽根、フイナーレ)『彦根屏風』『棒しばり』『獨唱』『娘道成寺』

参加スタッフ[2]

團長:吉岡重三郎
總監督:渋沢秀雄
庶務:三島通隆
背景:遠山静雄
生徒監:好本豊
舞臺監督:宇津秀男
  〃    :加藤忠松
音樂:酒井協
 〃 :津久井祐喜
小道具:馬來正太郎
  〃  :川合平
大道具:岡本常吉
  〃  :芦田長次郎
衣裳:小松榮
 〃 :木下眞
 〃 :吉川勝
鬘師:濱田菊夫
 〃 :中川吉廣
効果:菅原猛

選抜生徒(40名)

  • 加賀松乃
  • 有川恒子
  • 山葉まさえ
  • 響千鈴
  • 夢たづる
  • 雁音路子
  • 月宮みつる
  • 園生千草
  • 玉松いさを
  • 鶴萬龜子
  • 霧野都
  • 天城月江
  • 花木ほまれ
  • 三芳野衣子
  • 川瀨ふじの
  • 朝雲照代
  • 谷間小百合
  • 舞鶴あさひ
  • 宮川五十鈴

中国北部慰問公演

  • 1939年8月21日出発、9月24日帰国[3]。「北支皇軍慰問團」として、青島開封北京天津など中国国内13都市で公演[3]

皇軍慰問團日程[3]

主な演目[3]

『三番叟』『お小夜』『祇園小唄』『大漁をどり』『島の娘』『安來ぶし』『ないないづくし』『豐月踊』『花づくし』『九段の母』『釣り女』『三つ面』『山寺の和尙さん』『田植歌』『山中ぶし』『獅子舞』『子守』『お染』『福知山音頭』『草津ぶし』『棒しばり』ほか

参加スタッフ[3]

團長:引田一郎
庶務主任:萩原廣吉
樂長:中田劍次郎
樂員:筒井春男
〃 :藏原邦夫
〃 :前田潔
樂員:古瀨武
大道具方主任:坂本保三
道具方:西脇敏雄
 〃 :田中新造
衣裳係:膳師善三郎
 〃 :川崎米太郎

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 宝塚歌劇の80年史『夢を描いて 華やかに』p.371(宝塚歌劇団)
  2. ^ 引田一郎『渡米記念アルバム』(寶塚少女歌劇團、1939年9月1日)
  3. ^ a b c d e f 『歌劇』、宝塚少女歌劇団、1939年9月1日、234号

参考文献

  • 宝塚歌劇90年史『すみれ花歳月を重ねて』p.260(宝塚)、276(東京)、290(宝塚・東京以外の日本)、304(日本国外。ただし、脚注を除く)(宝塚歌劇団) ISBN 4-484-04601-6
  • 『宝塚歌劇の60年』p.133(日本国外。ただし、脚注を除く)(宝塚歌劇団)
  • 引田一郎『渡米記念アルバム』(寶塚少女歌劇團、1939年9月1日)
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
  • 表示
  • 編集