古城都

こしろ みやこ
古城 都
本名 本郷 都
生年月日 (1942-05-30) 1942年5月30日(81歳)
出生地 蒙古聯合自治政府の旗 蒙古聯合自治政府・晋北政庁(現在の大同市
職業 歌手女優
ジャンル 舞台
活動期間 1967年 -
活動内容 宝塚歌劇団月組主演
配偶者 本郷功次郎
著名な家族 本郷壮二郎(次男)
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

古城 都(こしろ みやこ、1942年5月30日 - )は、宝塚歌劇団・元月組トップスター。本名:本郷 都(ほんごう みやこ)。夫は俳優の本郷功次郎[1]、次男も同じく俳優の本郷壮二郎

来歴

中国山西省大同市生まれ。大同は雲崗石窟で知られる古都で、芸名の古城はその大同にちなむ。幼少のころ、山西省から引き揚げてきた。1958年、中学卒業時に宝塚音楽学校に受験、合格する。1960年に『春の踊り/ビバ・ピノキオ』[2]で初舞台。宝塚入団時の成績は59人中17位[2]1961年5月1日[2]、月組配属。

同期山吹まゆみ甲にしき(元女優・現在は東京宝塚劇場支配人)、上月晃(女優)、司このみ(振付師)らがおり、月組へ配属される。甲・上月とは3Kと呼ばれた。

1967年2月に退団した内重のぼるの後任として同7月・星合同公演・歌劇団初のブロードウェイミュージカルオクラホマ!』を上演、古城の役は地味なジャッドだったが、共演の上月晃(星組、カーリー役)、初風諄(ローリー役)、八汐路まり(アド・アニー役)ともども名作を大成功に導く大役を果たした。これ以降、宝塚歌劇団は海外著名ミュージカルの上演に幾度となく取り組み成功させるが、この先鞭をつけたのが古城(と上月)であった。次の『アディオ・アモーレ』で月組主演男役を務める。

1968年には月・雪合同公演『ウエストサイド物語』(初演、トニー役)も成功させ、翌1969年の3月公演(当時は本公演は1か月間)でも月・雪合同公演で再演された。同年11月公演では『嵐が丘』でヒースクリフ役を務める。以後も1970年の八汐路退団・新相手役初風就任を挟み、1971年『ドン・ホセの一生』『人魚姫』、1973年『霧深きエルベのほとり』の大作を次々成功させた。

1973年11月29日[2]本郷功次郎との結婚のため退団した。最終出演公演の演目は月組公演『秋の宝塚踊り/イフ…[2]である。『イフ』に「〜さよなら古城都〜」なるサブタイトルが冠された。

本郷との結婚後は出産・育児などにより芸能活動から長く離れていた。その後宝塚音楽学校受験支援・OGイベントへ参加することはあるものの、家庭、受験サポートスタジオの運営を第一としている。

2014年、古巣・宝塚歌劇団創立100周年記念で創設された『宝塚歌劇の殿堂』最初の100人のひとりとして殿堂入りを果たしている[3]。なお、古城とともに前述の3Kと呼ばれた上月・甲もともに殿堂入りを果たしており、3K全員が殿堂入りの栄誉に浴している。

2021年3月、YouTube「古城都チャンネル」を開設した。

宝塚歌劇団時代の舞台

  • 花響楽/霧深きエルベのほとり - シュザンヌ 役 (月組、1965年3月6日 - 3月30日、東京宝塚劇場
  • ローレライ/恋天狗(月組、1966年9月2日 - 9月29日、宝塚大劇場
  • 薔薇と太陽/うかれ殿様(月組、1966年12月3日 - 12月26日、宝塚大劇場)
  • おーい春風さん/霧深きエルベのほとり - フロリアン 役(月組、1967年1月28日 - 2月28日、宝塚大劇場)
  • オクラホマ!(月・星組、1967年7月1日 - 7月30日、宝塚大劇場)
  • アディオ・アモーレ/ワンダフル・タウン(月組、1967年10月31日 - 11月30日、宝塚大劇場)
  • ハイ・ブライト(月組、1968年1月1日 - 1月30日、宝塚大劇場)
  • 牛飼い童子/ラプソディ -ハンガリア物語- - フレンツ 役(月組、1968年4月27日 - 5月30日、宝塚大劇場)
  • ウエストサイド物語 - トニー 役(月・雪組、1968年8月1日 - 9月1日、宝塚大劇場)
  • ウェストサイド物語(月・雪組、1969年3月1日 - 3月25日、宝塚大劇場)
  • 嵐が丘 - ヒースクリフ 役(月組、1969年5月3日 - 5月28日、新宿コマ劇場
  • 怒濤の果て/アリア・イン・ジャズ(月組、1969年7月5日 - 8月5日、宝塚大劇場)
  • 纏おけさ/嵐が丘 - ヒースクリフ 役(月組、1969年10月31日 - 11月29日、宝塚大劇場)
  • 茨木童子/ヤング・ガイ!(月組、1970年1月1日 - 2月4日、宝塚大劇場)
  • タカラヅカEXPO'70 四季の踊り絵巻/ハロー!タカラヅカ(月組、1970年4月15日 - 5月6日、宝塚大劇場)
  • 鴎よ波濤を越えて(月組、1970年9月2日 - 9月30日、宝塚大劇場)
  • ドン・ホセの一生/タイム・マップ(月組、1971年2月27日 - 3月24日、宝塚大劇場)
  • 人魚姫-愛と魂の物語-(月組、1971年7月1日 - 7月29日、宝塚大劇場)
  • ゴールド・ヒル/ハレルヤ(月組、1971年12月2日 - 12月26日、宝塚大劇場)
  • さらばマドレーヌラ・ロンド -恋人たちの円舞曲-(月組、1972年2月26日 - 3月23日、宝塚大劇場)
  • 春の嵐 戊辰凌霜隊始末(1972年4月6日- 4月30日、帝国劇場)
  • 蒼き湖/グラン・ソレイユ -ひまわり-(月組、1972年7月29日 - 8月31日、宝塚大劇場)
  • 海を渡る武士道 山田長政の恋(1972年10月2日 - 11月28日、帝国劇場)
  • 鼓よ空に響け/愛のラプソディ(月組、1973年3月1日 - 3月22日、宝塚大劇場)
  • 霧深きエルベのほとり - カール 役/ファニー・フィーリング(月組、1973年5月26日 - 6月28日、宝塚大劇場)
  • 秋の宝塚踊り/イフ-さよなら古城都-(月組、1973年9月29日 - 10月30日、宝塚大劇場)

テレビドラマ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 橋本雅夫『素晴らしい宝塚歌劇―夢とロマンの85年―』阪急電鉄コミュニケーション事業部、1999年9月10日、205頁。ISBN 4-89485-013-3。 
  2. ^ a b c d e 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、60-61頁。ISBN 9784484146010
  3. ^ 『宝塚歌劇 華麗なる100年』朝日新聞出版、2014年3月30日、134頁。ISBN 978-4-02-331289-0。 

外部リンク

  • 古城都の部屋
  • Youtube「古城都チャンネル」
  • 古城都Twitter
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団月組主演男役(1967.5.31? - 1973.11.29?)

天津乙女(1928年〜1933年月組組長、1980年在団のまま死去) ・・ 門田芦子(〜1933年月組組長、1933年〜1937年星組組長、1938年退団) ・・ 小夜福子(1939年からは月組組長も兼任、1942年退団) ・・ 佐保美代子(1944年退団) ・・ 久慈あさみ(1950年退団) ・・ 南悠子(1971年退団) ・・ 故里明美(1959年退団) ・・ 藤里美保(1964年退団) ・・ 内重のぼる(1967年退団) ・・ 古城都(1967年5月31日?〜1973年11月29日?) - 大滝子&榛名由梨(1973年11月30日?〜1975年1月30日) - 大滝子(1975年1月31日〜1976年6月22日) - 榛名由梨(1976年6月23日〜1982年7月31日<1979年〜副組長兼任>、1982年8月1日専科へ組替)  - 大地真央(1982年8月1日〜1985年9月1日) - 剣幸(1985年9月2日〜1990年12月26日) - 涼風真世(1990年12月27日〜1993年7月31日) - 天海祐希(1993年8月1日〜1995年12月26日) - 久世星佳(1995年12月27日〜1997年4月30日) - 真琴つばさ(1997年5月1日〜2001年7月2日) - 紫吹淳(2001年7月3日〜2004年3月21日) - 彩輝直(2004年3月22日〜2005年5月22日) - 瀬奈じゅん(2005年5月23日〜2009年12月27日) - 霧矢大夢(2009年12月28日〜2012年4月22日) - 龍真咲(2012年4月23日〜2016年9月4日) - 珠城りょう(2016年9月5日〜2021年8月15日) - 月城かなと(2021年8月16日〜)

'・・'は基本、先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。