室町良子

室町 良子(むろまち よしこ、19??年10月17日[1][2] - 1979年2月9日)は、元宝塚少女歌劇団月組男役スター(元月組組長でもあった。)である。京都府京都市出身[3]。愛称はオーツカさん[4]

来歴・人物

1926年京都市立二條高等女学校(現・京都市立二条中学校)卒業後[5]宝塚歌劇団16期生として宝塚音楽歌劇学校(現在の宝塚音楽学校)に入学して、宝塚少女歌劇団(現在の宝塚歌劇団)に入団。当時は入学=入団で学校と劇団は一体であった。

1927年8月、月組公演『猿蟹合戦』『國性爺』『ドナウの流れ』『一條大藏卿』『ベース・ボール』で初舞台[6]

1944年から1950年まで月組組長を務める。

1950年、宝塚歌劇団を退団。

1974年より1977年まで、宝友会(宝塚歌劇団の同窓会)の会長を務める。

1979年2月9日逝去。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

  • 『ゴールド・ラッシュ』(雪組)(1933年6月1日 - 6月30日、宝塚大劇場
  • 『鎌倉繪巻』(雪組)(1933年8月1日 - 8月20日、中劇場)
  • 『小鍛冶』『カルナヴァル』(雪組)(1934年6月1日 - 6月30日、宝塚大劇場)
  • 『小谷落城』『傷害保険』(雪組)(1934年9月6日 - 9月24日、中劇場)
  • 『出埃及記』『土蜘』(雪組)(1935年11月1日 - 11月30日、宝塚大劇場)
  • 『ズッセ・ブラウト』『タンホイザーの幻想』(雪組)(1936年3月1日 - 3月31日、宝塚大劇場)
  • 『船辨慶』(雪組)(1936年8月1日 - 8月31日、宝塚大劇場)
  • 『チューリップタイム』『櫻宮物狂』(雪組)(1936年9月8日 - 9月25日、中劇場)
  • 『野狐』『星空の唄』『芦刈』『セレナーデ』(雪組)(1936年12月1日 - 12月28日、中劇場)
  • 『紅薔薇の城』『セレナーデ』(雪組)(1937年1月1日 - 1月17日、中劇場)
  • 『春のをどり』『ブライア・ローズ』(雪組)(1937年4月1日 - 4月30日、宝塚大劇場)
  • 『冷泉為恭』『ハワイ・ニューヨーク』(雪組)(1937年8月1日 - 8月31日、宝塚大劇場)
  • 『ジャズ・カレッテ』(雪組)(1937年9月8日 - 9月23日、中劇場)
  • 『山伏攝待』『光は東方より』(雪組)(1937年12月1日 - 12月28日、中劇場)
  • 『光は東方より』(雪組)(1938年1月1日 - 1月10日、中劇場)
  • 『風雲長崎時代』(雪組)(1938年2月1日 - 2月28日、宝塚大劇場)
  • 『もつれた花束』『ごぶらん織』(雪組)(1938年3月10日 - 3月21日、中劇場)
  • 『日本の女性』(雪組)(1938年6月1日 - 6月30日、宝塚大劇場)
  • 『夏のをどり』(雪組)(1938年7月10日 - 7月24日、中劇場)
  • 『北京の蘭』(月組)(1939年5月26日 - 6月25日、宝塚大劇場)
  • 『すめらみくに』(月組)(1940年1月1日 - 1月24日、宝塚大劇場)
  • 『竹生島龍神記』(月組)(1940年6月26日 - 7月24日、宝塚大劇場)
  • 『忘草忍ぶ草』(月組)(1940年9月26日 - 10月24日、宝塚大劇場)
  • 『大やまとの歌』(月組)(1941年4月26日 - 5月25日、宝塚大劇場)
  • 『黒百合』『イタリヤの微笑』(月組)(1941年7月26日 - 8月24日、宝塚大劇場)
  • 『女八幡船』『モンゴール』(月組)(1941年9月26日 - 10月24日、宝塚大劇場)
  • 『世紀の歌』(月組)(1942年2月26日 - 3月24日、宝塚大劇場)
  • 『眞如王記』『ふるさとの唄』(月組)(1942年5月26日 - 6月24日、宝塚大劇場)
  • 『二人袴』(花組)(1942年9月26日 - 10月25日、宝塚大劇場)
  • 『勧進帳』(雪組)(1944年2月26日 - 3月4日、宝塚大劇場)
  • 南の哀愁』(月組)7月1日 - 7月30、宝塚大劇場)
  • 『二人袴』(月組)(1948年11月6日 - 11月29日、宝塚大劇場)

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 『歌劇』、宝塚少女歌劇団、1933年1月、154号
  2. ^ 『エスエス』、東宝発行所、1939年6月号
  3. ^ 『歌劇』、宝塚少女歌劇団、1935年8月、185号、P24
  4. ^ 『エスエス』、東宝発行所、1938年1月号
  5. ^ 『歌劇』、宝塚少女歌劇団、1933年3月、156号、P32
  6. ^ 『歌劇』、宝塚少女歌劇団、1950年1月、292号、P64
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団月組組長(1944 - 1950)

初瀬音羽子(1921年?〜1928年) - 天津乙女(1928年〜1933年) - 門田芦子(1933年) - 小夜福子(1933年〜1941年) - 佐保美代子(1941年〜1944年) - 室町良子(1944年〜1950年) - 美吉左久子(1950年〜1951年) - 畷克美(1951年〜1952年) - 故里明美(1952年〜1953年) - 沖ゆき子(1953年〜1963年) - 美山しぐれ(1963年〜1976年) - 水代玉藻(1976年〜1983年) - 麻月鞠緒(1983年〜1986年) - 朝みち子(1986年〜1990年) - 汝鳥伶(1990年〜1993年) - 邦なつき(1993年〜1996年) - 汝鳥伶(1996年〜1997年) - 立ともみ(1997年〜2002年) - 夏河ゆら(2002年〜2006年) - 出雲綾(2006年〜2008年) - 越乃リュウ(2008年〜2013年) - 飛鳥裕(2013年〜2016年) - 憧花ゆりの(2016年〜2018年) - 光月るう(2018年〜2023年) - 梨花ますみ(2023年〜)

  • 表示
  • 編集