大塚拓

本来の表記は「塚󠄁[1]」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
大塚 拓
おおつか たく
内閣広報室より公表された肖像
生年月日 (1973-06-14) 1973年6月14日(50歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都
出身校 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
ハーバード大学ケネディ行政大学院修了
前職 東京三菱銀行従業員
現職 衆議院議員
所属政党 自由民主党(安倍派→無派閥)
称号 学士(法学)(慶應義塾大学)
公共政策修士(ハーバード大学)
配偶者 大塚珠代
公式サイト 大塚 拓 オフィシャルサイト

選挙区比例東京ブロック→)
埼玉9区
当選回数 5回
在任期間 2005年9月 - 2009年7月21日
2012年12月18日 - 現職
テンプレートを表示

大塚 拓(おおつか たく、1973年昭和48年〉6月14日 - )は、日本政治家。自由民主党所属の衆議院議員(5期)、自民党国防部会長。

衆議院安全保障委員長内閣府副大臣(第4次安倍第2次改造内閣)、財務副大臣(第3次安倍第2次改造内閣)、法務大臣政務官内閣府大臣政務官(第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣)を歴任した。

来歴

生い立ち

東京都出身(現住所は埼玉県入間市豊岡5丁目[2])。慶應義塾幼稚舎慶應義塾普通部慶應義塾高校慶應義塾大学法学部政治学科(国際政治公共政策ゼミ)卒業。1997年東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)に入社。2003年3月、同行を退職。米国留学の費用や父の介護費用を捻出するため不動産経営を始める。7月、渡米し、スタンフォード大学サマープログラムに参加。9月、ハーバード大学ケネディ行政大学院公共政策修士プログラム(国際貿易金融専攻)入学。2005年6月、同修士号を取得して帰国[3]

政治家として

2015年4月1日、日本駐箚英国大使公邸にて日本駐箚英国特命全権大使ティモシー・ヒッチンズ(中央)、法務大臣上川陽子(右)と

2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙比例東京ブロック単独で出馬し、初当選。

選挙の応援が縁で2008年6月16日、参議院議員の丸川珠代と挙式。同年6月20日清和政策研究会に丸川と共に入会。同年9月17日大野松茂の後継として埼玉9区からの出馬が決まる。大野自身が大塚の選対本部長を務めた。

2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙公明党の推薦を受けて出馬するも民主党の五十嵐文彦に敗れ落選[4]

2012年12月16日第46回衆議院議員総選挙では、埼玉9区で五十嵐を破り当選し、同年12月18日告示により就任した[5]2014年9月4日、第2次安倍改造内閣で法務大臣政務官に任命され[6]同月12日、兼ねて内閣府大臣政務官に任命された[7]。法務大臣政務官として2020年の東京オリンピックでの来日外国人増加に伴う治安対策を担当している[8]

2014年12月14日第47回衆議院議員総選挙では、埼玉9区で3選。2015年10月23日、自民党国防部会長に就任[9]。2016年8月5日、財務副大臣に就任[10]

2017年第48回衆議院議員総選挙で4選。2019年9月13日、 第4次安倍第2次改造内閣で内閣府副大臣に就任[11]

2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で5選。

政策・主張


政治資金問題

  • 大塚の代表を務める政党支部が、柔道整復師らでつくる政治団体「日本柔道整復師連盟」(東京都台東区、柔整連)から受けた50万円の献金について、政治資金収支報告書に記載していなかったことが発覚した。大塚の事務所は取材に対し、「事務的なミス」などと説明。収支報告書を訂正すると回答した[15]

裏金問題

政治資金パーティー収入の裏金問題で、大塚は自らの公式サイトで、不記載分は2021、22の2年分の計528万円だったと1月31日付で公表。「当事務所では厳格処理を心がけてきたが、選挙管理委員会や派閥の指導により、結果的に記載漏れになった。これらのお金は実際には1円も使われていないことから、できるだけ速やかに対応し、改めてご報告します」としている[16]。2024年4月4日、自民党は大塚を戒告とする処分を決定した[17]

私生活

  • 妻の丸川珠代は、大塚を「きわめてストレート」で「まったくもって裏表がない」人物だと評している[18]

主な所属団体・議員連盟

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 衆議院 (5 November 2023). 議員氏名の正確な表記 (Report). 2016年10月9日閲覧
  2. ^ “政治資金収支報告書 自由民主党埼玉県支部連合会(令和4年分定期公表)”. 埼玉県選挙管理委員会 (2023年11月29日). 2023年12月19日閲覧。
  3. ^ プロフィール(大塚拓オフィシャルサイト)(2022年8月8日閲覧)
  4. ^ 比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦 読売新聞 2009年7月30日
  5. ^ 平成24年(2012年)12月18日埼玉県選管告示第96号(衆議院小選挙区選出議員選挙において当選した者の住所及び氏名並びに候補者届出政党の名称)
  6. ^ 『官報』 平成26年(2014年)9月9日付 本紙第6371号 p. 7
  7. ^ 『官報』 平成26年9月18日付 本紙第6377号 p. 9
  8. ^ 第187回国会法務委員会第2号平成26年10月15日議事録
  9. ^ 自民、1億推進本部長に逢沢元国対委員長 産経新聞 2015年10月23日
  10. ^ 副大臣 20人交代 閣議決定 毎日新聞 2016年8月5日
  11. ^ “副大臣決まる、第4次安倍第2次改造内閣”. Qnewニュース. https://qnew-news.net/news/2019-9/2019091601.html 2019年9月17日閲覧。 
  12. ^ 衆議院文部科学委員会ニュース 2013年11月29日
  13. ^ 海外派兵を任務に「防衛省」法案/対決姿勢どこへ 民主の賛成討論/自民拍手 しんぶん赤旗 2006年12月4日
  14. ^ a b “2012衆院選 埼玉9区 大塚拓”. 毎日jp (毎日新聞社). http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A12008005005 2014年6月18日閲覧。 
  15. ^ 自民3議員側、献金記載せず=柔道整復師の政治団体から-前回衆院選直前収支報告書 時事ドットコム 2015年12月27日
  16. ^ 裏金問題 安倍派4衆院議員報告書訂正 柴山氏が埼玉県連会長辞意 東京新聞web 2024年2月2日
  17. ^ “自民裏金で処分の大塚氏反発「強く憤り覚える」 埼玉では柴山氏ら3議員も対象”. 東京新聞. (2024年4月5日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/319404 2024年4月14日閲覧。 
  18. ^ “第70回目のゲストは自民党 丸川 珠代 参議院議員”. みわちゃんねる突撃永田町!! (2013年4月17日). 2021年3月14日閲覧。
  19. ^ “2019年12月号_2面”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2019年11月25日). http://zenkyou.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/07/2019%E5%B9%B412%E6%9C%88_%EF%BC%92%E9%9D%A2.pdf 2020年7月21日閲覧。 
  20. ^ a b 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  21. ^ 安倍政権中枢に カジノ議連メンバーずらり/賭博合法化につきすすむ しんぶん赤旗 2014年9月9日
  22. ^ 大塚拓・丸川珠代 近現代・系図ワールド 2019年5月25日

外部リンク

公職
先代
左藤章
田中良生
中根一幸
佐藤ゆかり
浮島智子
磯﨑仁彦
牧野京夫
秋元司
原田憲治
日本の旗 内閣府副大臣
平将明
宮下一郎
寺田稔
亀岡偉民
松本洋平
御法川信英
石原宏高
山本朋広と共同

2019年 - 2020年
次代
赤沢亮正
藤井比早之
三ッ林裕巳
田野瀬太道
長坂康正
江島潔
堀内詔子
中山泰秀
岩井茂樹
先代
坂井学
岡田直樹
日本の旗 財務副大臣
木原稔と共同

2016年 - 2017年
次代
上野賢一郎
木原稔
先代
平口洋
日本の旗 法務大臣政務官
2014年 - 2015年
次代
田所嘉徳
先代
越智隆雄
松本洋平
小泉進次郎
大塚拓
岩井茂樹
福山守
日本の旗 内閣府大臣政務官
越智隆雄
松本洋平
小泉進次郎
岩井茂樹
福山守
石川博崇と共同
越智隆雄
松本洋平
小泉進次郎
岩井茂樹
大塚高司
福山守
石川博崇と共同
越智隆雄
松本洋平
小泉進次郎
岩井茂樹
鈴木馨祐
大塚高司
福山守
石川博崇と共同

2014年 - 2015年
次代
牧島かれん
酒井庸行
高木宏壽
古賀篤
田所嘉徳
豊田真由子
星野剛士
津島淳
白石徹
藤丸敏
議会
先代
長島昭久
日本の旗 衆議院安全保障委員長
2021年 - 2022年
次代
鬼木誠
日本の旗 内閣府副大臣
日本の旗 内閣府大臣政務官
西川公也 渡辺具能 山崎力
阪上善秀 仲道俊哉
奥山茂彦 嘉数知賢 亀井郁夫
大村秀章 木村隆秀 阿南一成
西川公也 宮腰光寛 森元恒雄
江渡聡徳 木村勉 西銘順志郎
後藤田正純 平井卓也 山谷えり子
(欠員)
岡下信子 谷本龍哉 田村耕太郎
西村明宏 加藤勝信 戸井田徹
宇野治 並木正芳 松浪健太
岡本芳郎
泉健太 田村謙治 津村啓介
園田康博 和田隆志 阿久津幸彦
(欠員) (欠員)
大串博志 園田康博
大串博志 園田康博 郡和子
大串博志 園田康博 稲見哲男 北神圭朗
加賀谷健 金子恵美 岸本周平 大野元裕 本多平直 高山智司
山際大志郎 亀岡偉民 島尻安伊子 北村茂男 平将明 秋野公造
小泉進次郎 亀岡偉民 福岡資麿 伊藤忠彦 松本文明 磯﨑仁彦 浮島智子
越智隆雄 松本洋平 小泉進次郎 岩井茂樹 福山守
越智隆雄 松本洋平 小泉進次郎 大塚拓 岩井茂樹 福山守
越智隆雄 松本洋平 小泉進次郎 大塚拓 岩井茂樹 福山守 石川博崇
越智隆雄 松本洋平 小泉進次郎 大塚拓 岩井茂樹 大塚高司 福山守 石川博崇
越智隆雄 松本洋平 小泉進次郎 大塚拓 岩井茂樹 鈴木馨祐 福山守 石川博崇
牧島かれん 酒井庸行 高木宏壽 古賀篤 田所嘉徳 豊田真由子 星野剛士 津島淳 白石徹 藤丸敏
武村展英 豊田俊郎 務台俊介 島田三郎 井野俊郎 田野瀬太道 井原巧 根本幸典 井林辰憲 宮澤博行
武村展英 豊田俊郎 長坂康正 島田三郎 井野俊郎 田野瀬太道 井原巧 根本幸典 井林辰憲 宮澤博行
村井英樹 山下雄平 長坂康正 小林史明 山下貴司 新妻秀規 平木大作 簗和生 武部新 福田達夫
長尾敬 舞立昇治 安藤裕 古賀友一郎 白須賀貴樹 石川昭政 阿達雅志 菅家一郎 山田宏
神田憲次 今井絵理子 藤原崇 進藤金日子 青山周平 中野洋昌 和田政宗 加藤鮎子 渡辺孝一
岡下昌平 和田義明 宗清皇一 鳩山二郎 神谷昇 松川るい 吉川赳 三谷英弘 佐藤啓
山田太郎 木村哲也 小寺裕雄 島村大 吉川有美 穂坂泰 大西宏幸 宗清皇一 泉田裕彦 高橋はるみ 岩田和親
山田太郎 宮路拓馬 小寺裕雄 島村大 吉川有美 穂坂泰 中曽根康隆 宗清皇一 泉田裕彦 高橋はるみ 岩田和親
尾﨑正直 鈴木英敬 自見はなこ 中野英幸 本田顕子 長峯誠 里見隆治 西田昭二 柳本顕 木村次郎
土田慎 神田潤一 古賀友一郎 平沼正二郎 吉田宣弘 石井拓 加藤竜祥 国定勇人 三宅伸吾
土田慎 神田潤一 古賀友一郎 平沼正二郎 吉田宣弘 石井拓 国定勇人 三宅伸吾 尾﨑正直
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
第7区
第8区
第9区
第10区
第11区
第12区
第13区
第14区
第15区
第16区
  • 2022年新設
第41回
(定数19)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数17)
民主党
自由民主党
日本共産党
自由党
公明党
社会民主党
第43回
(定数17)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数17)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第45回
(定数17)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
みんなの党
第46回
(定数17)
自由民主党
日本維新の会
民主党
みんなの党
公明党
日本共産党
日本未来の党
  • 青木愛
第47回
(定数17)
自由民主党
民主党
日本共産党
維新の党
公明党
第48回
(定数17)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
日本共産党
第49回
(定数17)
自由民主党
立憲民主党
日本維新の会
公明党
日本共産党
れいわ新選組
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
スタブアイコン

この項目は、日本政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。

  • 表示
  • 編集