原田憲

曖昧さ回避 この項目では、政治家について記述しています。ミュージシャンの同名の人物については「原田憲 (ミュージシャン)」をご覧ください。
原田憲
はらだ けん
生年月日 1919年2月12日
出生地 日本の旗 日本 大阪府池田市[1]
没年月日 (1997-01-29) 1997年1月29日(77歳没)
死没地 日本の旗 日本 大阪府池田市
出身校 明治大学専門部政治科中退
所属政党 (日本自由党→)
(民主自由党→)
(自由党→)
自由民主党
親族 長男・原田憲治

内閣 竹下内閣
在任期間 1988年12月27日 - 1989年1月25日

日本の旗 第33代 郵政大臣
内閣 第2次田中第1次改造内閣
在任期間 1973年11月25日 - 1974年11月11日

日本の旗 第39代 運輸大臣
内閣 第2次佐藤第2次改造内閣
在任期間 1968年11月30日 - 1970年1月14日

選挙区 旧大阪3区
当選回数 14回
在任期間 1947年4月26日 - 1948年12月23日
1953年4月19日 - 1955年1月24日
1958年5月22日 - 1979年9月7日
1980年6月22日 - 1996年9月27日
テンプレートを表示

原田 憲(はらだ けん、1919年大正8年)2月12日[2] - 1997年平成9年)1月29日[2])は、日本政治家衆議院議員(14期)、運輸大臣郵政大臣経済企画庁長官を歴任した。長男は衆議院議員の原田憲治

来歴・人物

大阪府出身。父親は大阪府議会議長を務めた。大阪府立第十三中学校(現・大阪府立豊中高等学校)、関西大学予科[3]を経て、1942年(昭和17年)明治大学専門部政治科を中退[2]。池田産報協力工業労務課長、農工社勤労人事課長、原田印刷工業社長、阪神毎朝新聞社長などを務めた[3]

1946年(昭和21年)27歳で大阪2区(当時)より第22回衆議院議員総選挙に日本自由党から立候補したが落選[4]。翌1947年(昭和22年)旧大阪3区より第23回衆議院議員総選挙に日本自由党から立候補し初当選[2][5](当選同期に田中角栄鈴木善幸中曽根康弘増田甲子七中山マサ松野頼三倉石忠雄石田博英園田直櫻内義雄根本龍太郎佐々木秀世中村寅太など)。通算当選14回[2]

通商産業政務次官(第2次岸内閣)[3]大蔵政務次官(第2次池田内閣)[3]などを経て、1968年(昭和43年)第2次佐藤再改造内閣運輸大臣として初入閣[2]。その後自民党国会対策委員長[3]第2次田中改造内閣郵政大臣などを歴任したが[2]1979年(昭和54年)の第35回総選挙では、日本共産党村上弘の返り咲きを許し次点で落選する[6]。大阪は自民党の地盤が脆弱であることを露呈した。自民党では大野伴睦村上勇水田三喜男派に所属したが、水田の死去後は田中派に加入。

1988年(昭和63年)12月、竹下改造内閣副総理格の国務大臣・経済企画庁長官に就任したが[7][8]リクルートからの政治献金問題(リクルート事件)により在職わずか30日で辞任に追い込まれた[2]1992年東京佐川急便事件に関連して経世会金丸信会長辞任後の後継会長選びで、座長見解として「小渕恵三君が適当と思う」とコメントしたことから、小渕会長への流れが急加速、その後の竹下派分裂・政界再編の遠因となった。

1996年(平成8年)、第41回総選挙で新しく導入された小選挙区制大阪9区から、15選を目指して出馬[9]。次期衆議院議長の最有力候補と目されていたが、世代交代の波に逆らえず、新進党西田猛に敗れて落選した[9]

1997年1月29日、肺炎のため大阪府池田市の病院で死去。享年79(満77歳)。

所属していた団体・議員連盟

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 原田 憲(ハラダ ケン)とは - コトバンク
  2. ^ a b c d e f g h 『新訂 現代政治家人名事典』440頁。
  3. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』525頁。
  4. ^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』151頁。
  5. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第23回』366頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』259頁。
  7. ^ 『日本官僚制総合事典1868-2000』458頁。
  8. ^ 再現日録 平成の始まり48日間(14)1989年1月24日 政治献金で経企庁長官が辞任 中部経済新聞、2019年1月24日
  9. ^ a b 『国政選挙総覧:1947-2016』262頁。

参考文献

  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第23回』衆議院事務局、1948年。
  • 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 現代政治家人名事典:中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。
  • 『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。

関連項目

議会
先代
大出俊
日本の旗 衆議院懲罰委員長
1993年 - 1996年
次代
奥田敬和
先代
越智伊平
日本の旗 衆議院運輸委員長
1982年 - 1983年
次代
福家俊一
公職
先代
中尾栄一
日本の旗 経済企画庁長官
第39代:1988年 - 1989年
次代
愛野興一郎
先代
久野忠治
日本の旗 郵政大臣
第33代:1973年 - 1974年
次代
鹿島俊雄
先代
中曽根康弘
日本の旗 運輸大臣
第39代:1968年 - 1970年
次代
橋本登美三郎
党職
先代
金丸信
自由民主党国会対策委員長
第17代:1972年 - 1973年
次代
福田一
 
官職
日本の旗 衆議院懲罰委員長
帝国議会
国会
経済安定本部総務長官
経済審議庁長官
経済企画庁長官
経済財政政策担当大臣
中央省庁等改革
郵政大臣
自治大臣
地方財政委員会委員長
地方自治庁長官
自治庁長官
自治大臣
総務庁長官
総務大臣
2001年(平成13年)1月6日、郵政大臣自治大臣総務庁長官が統合され、総務大臣が置かれた。
統合前
運輸大臣
建設大臣
建設院総裁
建設大臣
北海道開発庁長官
国土庁長官
統合後
2001年、運輸大臣、建設大臣、国務大臣国土庁長官は国土交通大臣に統合された。長官は国務大臣としての長官を表記。
大阪府の旗 旧大阪3区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
定数5
第38回
第39回
第40回