2018年の日本競馬

2018年 > 2018年のスポーツ > 2018年の日本競馬
2018年
こちらもご覧下さい
 
各年のスポーツ
2016 2017 2018 2019 2020
競輪
2016 2017 2018 2019 2020
サッカー
2016 2017 2018 2019 2020
自転車競技
2016 2017 2018 2019 2020
相撲
2016 2017 2018 2019 2020
日本競馬
2016 2017 2018 2019 2020
バスケットボール
2016 2017 2018 2019 2020
バレーボール
2016 2017 2018 2019 2020
野球
2016 2017 2018 2019 2020
■ヘルプ

2018年の日本競馬(2018ねんのにほんけいば)では、2018年平成30年)の日本競馬界についてまとめる。

2017年の日本競馬 - 2018年の日本競馬 - 2019年の日本競馬

概要

日本中央競馬会(JRA)は、2017年10月16日に開催日割と重賞日程を発表[1]

中央競馬

年初は1月6日(中山・京都)より始まり、12月28日(中山・阪神)まで開催[1]。祝日を含む3日間開催は、前年と同様に4節(1月6・7・8日、2月10・11・12日、9月15・16・17日、10月6・7・8日)で実施[1]。このうち2月の3日間開催は変則2場開催となる(10日:京都・小倉、11日:東京・京都、12日:東京・小倉)[1]

売得金は2兆7950億830万4000円で前年比101.7%となり7年連続で増加。開催競馬場の総入場者数も前年比101.5%の626万6912人だった[2]

リーディングジョッキーはJRA新記録となる215勝を挙げたクリストフ・ルメール(栗東)が2年連続で獲得[3][4]。リーディングトレーナーは58勝を記録した藤原英昭(栗東)が初めて獲得した[5]

開催日割

当初予定として発表された競馬場別の開催日割は以下の通り[1]

重賞競走の変更点

JBC競走開催に伴い、みやこステークス(GIII)は休止となる。

場外発売の変更点

ウインズ等
  • 2月24日より、ウインズ京都の枠番連勝式・馬番連勝複式・馬番連勝単式・拡大二連勝複式〔ワイド)・三連勝複式の発売単位をこれまでの「500円以上100円単位」から「300円以上100円単位」に変更[6]
  • 4月13日(皐月賞の前々日)から、ウインズ札幌B館2階において金曜日発売を開始。発売時間は14時から19時まで[7]
  • ウインズ梅田A館は6月25日から9月11日まで、館内リフレッシュ工事(エスカレーターの更新及び館内美化工事)を行うため営業休止。休止期間中はA館で行っている業務はB館で実施する[8]
  • 9月22日に大阪府泉佐野市りんくうタウン駅近くのビルに「ライトウインズりんくうタウン」を設置[9][10]
  • ウインズ札幌はA館が本年7月から改築工事を行っている関係上[11]、危険防止の観点から12月23日施行の有馬記念当日の勝馬投票券発売について、エクセルフロアのみ中山・阪神の全競走を発売し、その他のフロアは中山第11競走(有馬記念)及び最終第12競走のみ発売した[12]
J-PLACE
  • ウインズ種市(岩手県九戸郡洋野町)は3月17日より、「地方競馬共同トータリゼータシステム」を利用した発売方法に変更の上、「J-PLACE種市」に名称変更[13]
  • J-PLACE名古屋・J-PLACE弥富・J-PLACE磯部ではこれまで前日発売はGI競走のみに限定していたが、4月14日よりGII競走及びGIII競走についても前日発売を開始[14]
  • 10月13日より、BAOO三刀屋(島根県、J-PLACE三刀屋)とDASH観音寺(香川県、J-PLACE観音寺)でJRAの勝馬投票券の発売を開始。J-PLACE三刀屋は各場の全競走及び前日発売を実施する一方、J-PLACE観音寺は各場のメイン競走のみ発売で前日発売は実施しない[15]。また同じ日にはこれまで有馬記念のみ前日発売を行っていたJ-PLACEよかわ・和歌山・福山駅前・柳津(いずれも兵庫県競馬組合管轄)の4か所において原則として全てのGI競走の前日発売を開始[16]

その他の変更点

  • 4月7日より、東京競馬場にスマートフォンを利用した投票システム「スマッピー投票」を導入。専用サイトに設けられたQRコードを読み取ることによりマークカード記入が不要となる。レギュラータイプと簡易(ミニ)タイプの二種類が用意され、簡易タイプについては一部の機能が制限される。その後、8月に京都競馬場、9月にウインズ汐留に導入される[17]
  • 9月22日より、東京競馬場にインターネット投票を利用したシステムによるキャッシュレス発売機及び情報照会端末機「UMAポート」を設置。発売機の使用には事前にICカード「JRA-UMACA」の会員登録が必要。この発売機ではWIN5や海外競馬の購入も可能となる。また設置と同時に同競馬場のメモリアルスタンド5階・6階の一部に専用シート「UMACAシート」も設置される[18]。以後10月20日に福島、11月17日に中京・阪神の各競馬場にも「UMACAシート」が設置される[18]。さらに10月以降、キャッシュレス発売機及びUMAポートがウインズ銀座・難波・神戸[注釈 2]に設置され、他の競馬場では2019年度中、ウインズ・エクセルは2019年度以降に順次導入される[19]
  • これまで認められていた騎乗依頼仲介者の馬券購入・譲り受けが1月1日から全面禁止[20]。また騎乗依頼仲介者の業務範囲を「騎乗依頼の受付」から「騎手は騎乗依頼の承諾にかかわる代理行為を行わせることができる」に変更。さらに欠格事項に「馬主及び馬主の雇用者」を追加[20]
  • 高松宮記念及びスプリンターズステークスが対象競走だった「グローバル・スプリント・チャレンジ」(GSC)はオーストラリア政府が前年10月に香港からの競走馬の輸送について条件を変更したことによりスムーズな輸送ができなくなったとして開催休止(ただし両競走はGSCの冠を外した上で施行)[21]

調教師の新規開業

3月1日付で、以下の7名の調教師が新規開業した。いずれも2017年3月1日付で調教師免許が発効されたものである[22]

地方競馬

1月 - 3月は「平成29年度」、4月 - 2019年3月は「平成30年度」の開催内容について記述している。

なお、日程等の発表時期は各主催者ごとに異なるため、発表があり次第順次記載する。

帯広市(ばんえい競馬)

3月9日に年間日程及び重賞日程を発表。2018年度は4月20日から2019年3月24日まで26開催・151日開催予定(前年比:1日増)。内訳はナイター開催94日(前年比:2日増)、準ナイター開催18日(前年比:1日増)、薄暮開催36日(前年比:増減なし)、デイ開催3日(前年比:2日減)となっている。重賞競走は25競走を施行予定[23]

重賞競走の変更点

北海道(ホッカイドウ競馬)

2月15日に年間日程及び重賞日程を発表。2018年は4月18日から11月8日まで15開催・80日を予定(前年比:増減なし)。全日程が門別競馬場でナイター開催として施行する[26][27]

ダートグレード競走を含む重賞は27競走(前年比:増減なし)[27]を、また2歳馬を対象としたJRA認定競走は113競走を施行予定(前年比:増減なし)[28]

また本年は北海道命名150周年、ホッカイドウ競馬70周年に当たることから1着賞金を上乗せした記念競走を施行する[26]

その他の変更点
  • 場外発売所「旭川レーシングセンター」(旭川市宮下通)は3月18日の営業をもって閉鎖。3月28日より同市豊岡地区にあるショッピングセンター2階に場所を移転、「Aiba旭川」に改称して営業を開始[29]
  • これまでホッカイドウ競馬オフシーズン時に実施していた南関東地区の全レース発売を、4月18日よりホッカイドウ競馬開催期間中も実施[30]
  • 場外発売所「Aiba札幌駅前」の営業を9月27日に開始。Aiba札幌駅前は2015年3月31日までは別の建物で営業しており、3年半ぶりの再開となった。[31]
調教師の年間最多勝利記録更新

10月25日に行われた門別競馬第3競走で、宮崎光行騎乗のバーミンガム(牝3歳)が勝利し、管理調教師の田中淳司が今季126勝目を記録。2年前に自身が記録した125勝を上回り、ホッカイドウ競馬所属調教師の年間最多勝利記録を更新。田中は続く第4競走及び第11競走でも勝利して記録をさらに更新した[32][33]

岩手県競馬組合(水沢・盛岡競馬)

2月19日に年間日程及び重賞日程を発表。通常開催は4月1日から2019年1月7日まで21開催・124日を予定(水沢11開催・盛岡10開催、前年比:増減なし)。その後冬季休催期間を挟み特別開催を2019年3月23日から31日まで水沢で1開催・5日施行する[34]

またダートグレード競走を含む重賞は38競走を予定(前年比:11競走減)。このうち盛岡芝コースで施行する重賞は6競走を予定[34]

禁止薬物陽性馬が相次いで発生

岩手競馬では禁止薬物の「ボルデノン」(筋肉増強剤)が検出される事象が相次いだ。いずれも競走馬理化学研究所で採取した尿検体を検査した結果判明したものである。また競馬法違反の疑いで競馬場を所轄する岩手県警各署(盛岡…盛岡東署、水沢…奥州署)に届け出ている。

  • 7月29日に行われた盛岡競馬第4競走(9頭立て)で2着に入線した牝5歳馬(三野宮通厩舎)から検出されたことが8月4日に判明。岩手県競馬組合(以下組合と記述)は同馬を失格にすると同時に三野宮厩舎所属の全頭について薬物検査を実施し、陰性となるまで出走停止、及び出走を予定していた競走の除外及び出走取り消しとする措置を講じた[35][36]。その後8月8日に他厩舎に移籍した1頭を含む26頭全頭について陰性が確認された[37]
  • 9月10日に行われた水沢競馬第10競走(10頭立て)で2着に入線した牝4歳馬(高橋純厩舎)から検出されたことが9月15日に判明。組合は今後同馬に対する失格処分、高橋厩舎所属の全頭に対する薬物検査の実施、出走を予定していた競走について競走除外措置などを講じることを発表[38]。その後高橋厩舎の当該馬を含む10頭全頭について陰性が確認された[39]
    上記2件を受け、9月22日に予定されていた盛岡競馬全11競走について「公正確保のため」として取りやめることを9月20日に発表した。これに伴う代替開催は実施しない[39][40]
  • しかし、再発防止に務めていた矢先の10月28日に行われた盛岡競馬第5競走(10頭立て)で1着に入線した牡3歳馬(高橋純厩舎)から同じ禁止薬物である「ボルデノン」が再度検出される事態となった。これを受け組合は11月5日、同馬を失格処分にすると同時に賞金の返還、着順変更を行うと共に、翌6日には11月10日から3日間の日程で開催を予定していた第7回水沢競馬前半を中止にすることを決定した[41][42]
    また今回禁止薬物発生事象が続出したことに際し、組合管理者である岩手県知事達増拓也は11月8日に行った定例会見で「2018年度に赤字に陥った場合は岩手競馬の廃止もあり得る」ことを示唆した[43]
    さらに11月12日には同じ高橋厩舎所属の1頭からボルデノンの陽性反応が示されたことが判明した。ただし当該馬は出走直後の検体採取ではないため禁止薬物陽性馬とは見なされない[44]。これを受け、組合は11月17日から19日までの開催も取りやめることを11月13日に決定した[45]
  • その後11月21日に「公正な競馬を開催できる体制が整った」として11月24日から競馬を再開すると発表した。ただし陽性馬の発生が相次いだ高橋厩舎については2019年1月7日の通常開催終了まで出走を自粛する[46]。また11月18日に施行予定だったダービーグランプリは12月10日に変更して施行された[47]
  • ところが、12月17日に行われた水沢競馬第1競走(8頭立て)で3着に入線した競走馬(晴山厚司厩舎)からまたしても「ボルデノン」が検出された。当該馬は11月22日に他地区から転入したばかりであり、翌23日に行った検体採取では陰性であった。今回の再発を受け、組合は12月30日から1月7日まで予定されていた開催の中止を12月26日に発表した。当該馬については事後失格処分などの制裁が科される見通しである[48][49]
  • その後組合は2019年1月23日、被疑者不詳のまま県警本部に競馬法第31条第2号違反として告発状を提出した[50]

特別区競馬組合・神奈川県川崎競馬組合・千葉県競馬組合・埼玉県浦和競馬組合(南関東公営競馬)

2017年11月14日に年間日程及び重賞日程を発表。開催日数は大井が99日(ナイター開催74日)、川崎が63日(ナイター開催49日)、船橋が56日(全日程ナイター開催)、浦和が53日を予定[51][52]。発表時段階で大井が1日、浦和が4日増加した一方で船橋が1日減らされた[53]。また昼夜リレー開催は10日間実施する予定[53]

重賞競走の変更点
  • 準重賞競走から重賞競走に格上げ、ならびに格付けの引き上げを行う競走は以下の通り。雲取賞は重賞格上げとあわせて、距離も1600m(内回り)から1800m(外回り)に変更する。
競走格の変更 競走名 競馬場 出典
重賞(SII)→重賞(SI) 大井記念 大井 [51]
東京記念 大井
戸塚記念 川崎 [54]
重賞(SIII)→重賞(SII) 勝島王冠 大井 [51]
習志野きらっとスプリント 船橋
鎌倉記念 川崎 [54]
ローレル賞 川崎
準重賞→重賞(SIII) ブリリアントカップ 大井 [51]
プラチナカップ 浦和
雲取賞 大井
調教師の新規開業
  • 4月1日付で調教師免許を取得した米谷康秀(船橋)が8月1日付で厩舎を開業(10馬房)[55]。また同じく4月1日付で調教師免許を取得した野口寛仁(浦和)が10月1日付で厩舎を開業(7馬房)[56]。さらに同じく4月1日付で調教師免許を取得した林幻(船橋)が10月29日付で厩舎を開業(10馬房)[57]
その他の変更点

愛知県競馬組合(名古屋・中京競馬)、岐阜県地方競馬組合(笠松競馬)、石川県・金沢市(金沢競馬)

2018年も引き続き、名古屋・笠松・金沢の3場で相互発売の連携を実施する。

愛知県競馬組合
1月12日に開催日程を発表。2018年度は28開催・114日を予定(前年比:1日減)。全日程が名古屋競馬場での開催となる[65]。その後2月5日に重賞競走の日程が発表され26競走を施行予定[66]
岐阜県地方競馬組合
愛知県競馬組合と同様、1月12日に開催日程を発表。2018年度は21開催・95日を予定(前年比:増減なし)[65]。その後3月7日に重賞競走の日程が発表され当初18競走を施行すると発表したが[67]、3月16日に1競走追加され19競走施行することとなった[68]
石川県・金沢市
3月8日に年間日程及び重賞日程を発表。2018年度は4月1日から12月27日まで20開催(県営17開催・市営3開催)施行し、冬季休催期間を挟んで2019年3月17日から26日まで県営を1回施行する[69]。重賞競走は19競走を施行予定[70]
重賞競走の変更点
愛知県競馬組合
岐阜県地方競馬組合
石川県・金沢市
その他の変更点
  • ブラジル出身で、2018年はUAEを拠点に騎乗しているレオナルド・サレス短期騎手免許を取得して4月20日から7月19日まで名古屋競馬で騎乗。期間中は角田輝也厩舎所属となる[71][72]
  • 8月6日から31日まで3開催12日間施行される名古屋競馬の11時59分までに発走する競走すべてで、「名古屋モーニングフィーバー」と称し三連勝単式の払戻率を従来の72.5%から77.7%に上乗せ(ただし人気が著しく集中した場合は上乗せされない場合もあり[注釈 3][73]

兵庫県競馬組合(園田・姫路競馬)

1月12日に発表済みの1月から3月分を含む平成30年の日程を発表[74]。全日程が園田競馬場での開催となる。4月から12月まで重賞競走は20競走を実施予定[75]。また毎週金曜日限定で開催されているナイター競馬は4月27日から10月26日まで27回開催する予定[76]

重賞競走の変更点
場外発売の変更点
  • 7月3日以降、園田競馬場における非開催時の他場場外発売を取りやめ(DASH各場外についてはこれまで通り発売)[77]
その他の変更点
  • 姫路競馬場の耐震補強工事を二期にわたって実施。第1期は2月から8月末までの予定でスタンド西側を、第2期は9月から翌年3月末までの予定でスタンド東側を閉鎖して工事を行う[78]

高知県競馬組合(高知競馬)

2月28日に開催日程及び重賞日程を発表。平成30年度は4月7日から翌2019年3月31日までの19開催・108日を予定(前年比:1日減)[79]。このうち12月31日及び翌2019年1月1日は「夕焼けいば」として施行し、他は「夜さ恋ナイター」として施行[80]。ダートグレード競走を含む重賞(準重賞は除く)は19競走を施行予定[81]

重賞競走の変更点
  • 新設準重賞として、4月8日に「仙台屋桜特別」、5月27日に「山桃特別」、12月15日に「横浜特別」、2019年2月10日に「土佐水木特別」を施行予定[79]

佐賀県競馬組合(佐賀競馬)

2月23日に開催日程及び重賞日程を発表。平成30年度は4月7日から2019年3月31日まで23開催・110日を予定(前年比:8日増)[82]。ダートグレード競走を含む重賞競走は21競走を施行予定[83]

できごと

1月

  • 3日 - サンデーサイレンス産駒の最後の現役競走馬だったビュレットライナー(岩手)がこの日行われた水沢競馬第2競走を最後に引退。その後1月6日付で競走馬登録を抹消した。今後は千葉県の馬事専門学校で乗馬に[84][85]
  • 5日
  • 6日
    • 調教師の角居勝彦(栗東)が祖母の代から続く天理教教会を引き継ぐため、2021年2月末をもって調教師免許返上及び厩舎を解散することが判明[93][94]。なお調教師業と並行して行っているホースコミュニティ事業については免許返上後も継続する方針[95]
    • 中山競馬第9競走で、福永祐一(栗東)がJRA史上9人目(現役騎手7人目)となる通算1万6000回騎乗を達成[96]
  • 8日
  • 9日 - 『2017年度JRA賞』の競走馬部門が発表され、キタサンブラックが2年連続で年度代表馬に選出(最優秀4歳以上牡馬にも同時選出)。
    詳細は「日本中央競馬会公式サイト(2018年1月9日)」および「2017年の日本競馬#2017年JRA賞」を参照
  • 10日 - コパノリッキー[99]、リッカルド[100]マスクゾロ[101]アルバートドック[102](4頭ともにJRA)が競走馬登録を抹消。今後はリッカルドが船橋競馬へ移籍、他3頭はいずれも種牡馬に。
  • 11日 - タマモベストプレイ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[103]
  • 13日
    • 「降雪による競馬開催への影響が予想される」として、1月14日施行の日経新春杯の前日発売[104]、京都競馬全競走及びWIN5の夜間発売を取りやめ[105]
    • 京都競馬第11競走(淀短距離ステークス)で、太宰啓介(栗東)がJRA史上33人目(現役騎手21人目)となる通算1万回騎乗を達成[106]
  • 15日 - 『NARグランプリ2017』が発表され、年度代表馬にヒガシウィルウィン(船橋)を選出(3歳最優秀牡馬にも同時選出)。
    詳細は「地方競馬情報サイト(2018年1月15日)」および「2017年の日本競馬#NARグランプリ2017」を参照
  • 20日 - 中山競馬第12競走で、横山典弘(美浦)がJRA史上及び現役騎手5人目となる通算1万9000回騎乗を達成[107]
  • 22日 - 降雪の影響により、大井競馬は第11競走及び第12競走を取りやめ[108][109]
  • 23日 - 大井競馬は、昨日の降雪の影響による走路コンディション不良のため全競走を中止[110]。さらに翌24日の第1競走から第3競走も取りやめることを発表した[111]
  • 24日 - ショウナンアポロン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後はJRA競馬学校で乗馬に[112]
  • 25日
    • 調教師の荒山勝徳(大井)は、管理馬のララベルがフェブラリーステークス(2月18日、東京)出走を最後に引退すると発表[113]。2月23日付で競走馬登録を抹消[114]、翌24日に大井競馬場で引退式を行い、今後は繁殖入り[115]
    • 調教師の服部健一(金沢)が引退[116]
  • 26日 - 「降雪による競馬開催への影響が予想される」として、1月27日施行の京都競馬全競走の夜間発売を取りやめ[117]
  • 31日
    • ミッキークイーン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[118]
    • 騎手の鈴木麻優(岩手)が、昨年9月の落馬による背骨骨折の影響により「騎手としての自分の気持ちを立て直すことができなくなった」として引退することを表明。翌2月1日に岩手県競馬組合から正式発表された[119][120]

2月

  • 2日 - タガノアザガル(JRA)が競走馬登録を抹消。今後はJRA馬事公苑で乗馬に[121]
  • 3日
    • ゴーイングパワー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[122]
    • 東京競馬は、積雪の影響で第4競走で予定していた障害戦を中止、また第1・第2競走は各50分、第3競走は51分それぞれ発走時刻を繰り下げて施行[123]。また全競走の前日夜間発売も馬場凍結の可能性があるとして取りやめた[124]
  • 6日 - 調教師の中川一男(金沢)が引退[116]
  • 9日 - 騎手の江川伸幸(船橋)が引退。今後は地方競馬全国協会職員に転身[125]
  • 11日 - 「降雪により競馬開催への影響が予想される」として、2月12日施行予定の小倉競馬及びWIN5の前日夜間発売を取りやめ[126]
  • 12日・13日 - 小倉競馬は積雪の影響により12日の開催を中止。代替競馬は翌13日に出馬表を変更せずに施行。またWIN5[127][128]及び前日夜間発売も中止[129]。さらに全競走を最大65分繰り下げて施行した[130]
  • 16日 - ディアマイダーリン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[131]
  • 17日 - 悪天候の影響により、Aiba中標津はばんえい帯広競馬第9競走以降の勝馬投票券発売・払戻業務を中止[132]
  • 18日 - モダンウーマン(川崎)が脚部不安を発症したことにより引退、繁殖入りすることが判明[133]。20日付で競走馬登録を抹消[134]
  • 19日 - 騎手の桑野等(金沢)が引退[135]
  • 21日 - ナガラオリオン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は金沢競馬へ移籍[136]
  • 22日 - この日行われた大井競馬のトリプル馬単で、地方競馬史上最高配当となる1億5056万3990円を記録(的中1名・5口)[137]
  • 23日 - エキマエ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後はJRA競馬学校で乗馬に[138]
  • 27日
    • 園田競馬第9競走で、田中学(兵庫)が園田・姫路競馬生え抜きの現役騎手最多通算勝利数となる地方競馬通算3561勝目を記録[139]
    • ルックスザットキル(大井)が競走馬登録を抹消[140]。今後は種牡馬に[141]
  • 28日

3月

  • 2日 - ヒットザターゲット(JRA)が競走馬登録を抹消。今後はJRA馬事公苑で乗馬に[144]
  • 10日 - 豪州で修業中の坂井瑠星(栗東)が、ペノン競馬場第1競走で日本国外初勝利。続く第4競走でも勝利した[145]
  • 11日
  • 15日
    • デニムアンドルビー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[149]
    • 地方競馬の騎手免許継続試験合格者発表で、中野省吾(船橋)が過去一年間の制裁回数の多さや制裁内容等から不合格になっていたことが判明。免許期間は3月31日までのため、翌4月1日以降の騎乗が不可能となり[150]、中野は3月16日に騎手を引退する意向を表明した[151]。しかし前日の15日夜に船橋競馬場の調整ルームから無断で外出したとして実効10日間の騎乗停止処分を受けた[152]
  • 16日 - マキシマムドパリ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[153]
  • 19日 - JBC実行委員会が開かれ、2019年のJBC競走を11月4日に浦和競馬場で開催することを決定した。浦和では初開催となる[154]
  • 22日 - 高知県競馬組合は、船橋所属の騎手林謙佑が4月1日付で高知・田中守厩舎に移籍することを発表。林は3月22日まで高知競馬で期間限定騎乗を行っていた[155]
  • 24日 - ベルーフ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[156]
  • 27日 - 大井競馬第5競走で、的場文男(大井)が桑島孝春(現役当時船橋所属)を上回る4万202回騎乗を記録し、地方競馬現役騎手最多騎乗数を更新[157]
  • 28日 - 調教師の服部克雄(金沢)が引退[158]
  • 30日 - JRAは、3月24日の阪神競馬第5競走に出走したせん3歳馬の検体から規制薬物「デキサメタゾン」(消炎剤)が検出されたとして、当該馬の管理調教師である中内田充正(栗東)を過怠金30万円の処分にしたことを発表[159]
  • 31日 - JRA現役最年長(52歳)騎手だった木幡初広[160]二本柳壮[161](いずれも美浦)、林幻(船橋)、吉井竜一(大井)、木村健(兵庫)[162]の騎手5名が引退。木幡広と二本柳は調教助手に、地方所属の3名は翌4月1日付で調教師に転身。また調教師の深野塁(川崎)もこの日をもって引退[163]

4月

  • 7日 - グッドスカイ[164]シャイニングレイ[165](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が繁殖入り、後者が乗馬に。
  • 8日 - 阪神競馬第11競走(第78回桜花賞)で、武豊(栗東)がJRA史上初となる通算2万1000回騎乗を達成[166]
  • 11日
    • ソルヴェイグ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[167]
    • 千葉県競馬組合は、10日の船橋競馬終了後に主催者が用意した車両に乗らずに帰宅し、また事情聴取に対して虚偽の説明をしたとして、いずれも川崎所属の酒井忍を16日から実効6日間、藤江渉を同じく16日から実効4日間の騎乗停止処分にしたと同時に、両騎手をかばう虚偽説明をしたとして町田直希(川崎)を戒告にしたことを発表[168]
  • 12日 - フルーキー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[169]
  • 16日 - 前日15日の福島競馬第8競走の第4コーナーで急に内側に斜行し、5頭の走行を妨害したとして4月21日から9日間(開催日4日間)の騎乗停止処分[170]を受けた井上敏樹(美浦)が処分を不服として日本中央競馬会競馬施行規程第154条第2項に基づき申し立てを行った[171]。18日に行われた裁定委員会の審議の結果井上の申し立てを棄却し、正式に騎乗停止処分が確定した[172]
  • 18日
    • この日開幕したばかりの門別競馬は濃霧の影響により第8競走以降を取りやめ。勝馬投票券も返還となった[173]
    • JRAの現役最高齢(牡12歳)競走馬だったサイモントルナーレが競走馬登録を抹消。今後はJRA馬事公苑で乗馬に[174]
  • 19日 - サンレイデューク(JRA)が競走馬登録を抹消。今後はJRA馬事公苑で乗馬に[175]
  • 21日 - 福島競馬第11競走(福島牝馬ステークス)で、秋山真一郎(栗東)が史上5人目、現役騎手3人目となるJRA全競馬場(10場)重賞競走制覇を達成[176]
  • 22日 - 京都競馬第8競走で、ディープインパクト産駒がJRA史上最速で通算1600勝を達成[177]
  • 26日 - エンジェルフェイス[178]ショウナンアチーヴ[179](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が繁殖入り、後者がJRA馬事公苑で乗馬に。
  • 28日 - グランシルク(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[180]

5月

  • 3日 - カレンミロティック(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[181]
  • 4日 - マウンテンダイヤ(高知)が引退。今後は地方競馬教養センターの訓練馬に[182][183]
  • 9日 - エピカリス(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は大井競馬へ移籍[184]
  • 18日 - ストロングサウザー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は盛岡競馬へ移籍[185]
  • 19日
  • 20日 - 新潟競馬第3競走(15頭立て)で、1着に最低15番人気、2着に8番人気が入線し、当該馬同士による馬番連勝単式の払戻金が新潟競馬史上最高配当となる59万8490円を記録[188]
  • 25日 - クリノスターオー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[189]
  • 26日
  • 27日
    • 東京競馬第9競走で、キングカメハメハ産駒がJRA史上4頭目となる通算1700勝を達成[195]
    • 東京競馬第10競走(第85回東京優駿(日本ダービー、18頭立て))で、1着から5番人気(ワグネリアン(鞍上・福永祐一[196])→4番人気(エポカドーロ(鞍上・戸崎圭太))→16番人気(コズミックフォース(鞍上・石橋脩))の順で入線し、三連勝複式が52万1600円、三連勝単式が285万6300円とダービー史上最高配当を記録する波乱となった[197]
  • 28日 - 栗東トレーニングセンター所属の48歳の調教助手の男が、競走馬2頭に口かごを付けたり液体のような物体を付着させるなど厩舎の業務を妨害したとして、滋賀県警草津署威力業務妨害の疑いで逮捕された。調べに対し曖昧な供述をしている。また2頭はその後無事に出走しており問題はないという[198][199]

6月

  • 1日
    • モンドキャンノ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[200]
    • 金沢競馬は、所属騎手や調教師が不正行為を行っているとの一部週刊誌の報道を受け、全員から事情聴取した結果、報道にあったような事実や証拠は見つけられなかったことを発表すると同時に、臨時訓示会を開催して公正確保の徹底を図った[201]
  • 5日 - 地方競馬の騎手免許更新試験で不合格となり、3月31日付で騎手免許が失効した元船橋所属の中野省吾がマカオジョッキークラブの騎手免許を6月4日付で取得していたことがこの日判明。免許期間は8月26日まで[202]。→3月15日の出来事も参照
  • 6日
    • レインボーライン[203]とカシアス[204](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が種牡馬に、後者が豪州へ移籍[注釈 4]
    • 騎手の下村瑠衣(高知、元門別→福山)が本人の都合により7月1日付で引退することを表明[206]。引退式は同日に高知競馬場で行われ、その際に同じ厩舎所属である佐原秀泰との結婚を発表。また佐原から公開プロポーズされるサプライズもあった[207]。なお下村は、8月5日から高知競馬の誘導馬騎手として活動することとなった[208]
  • 7日 - 神奈川県川崎競馬組合は、6月11日からニュージーランドで川崎競馬開催日に勝馬投票券の発売、及び映像配信を行うことを発表。日本国外で川崎競馬の場外発売を行うのは昨年12月の豪州に続き2か国目[209]
  • 8日 - 調教師の宮本康(大井)が引退[210]
  • 14日 - アデイインザライフ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[211]
  • 17日 - 東京競馬第3競走で、藤田菜七子(美浦)が勝利し通算31勝(JRA29勝+JRA交流競走2勝)となり、JRA所属の女性騎手で初めてG1競走の騎乗が可能となった[212]
  • 20日
  • 21日 - 園田競馬第7競走(11頭立て)で、1着から10番人気→9番人気→6番人気の順で入線し、三連勝単式の配当が兵庫県競馬組合史上最高となる1053万5770円を記録[215]
  • 23日 - 東京競馬第8競走(東京ジャンプステークス)で、林満明(栗東)がJRA史上初となる障害競走通算2000回騎乗を達成し[216]、競走終了後に現役引退を発表。発表後も騎手免許は返上していなかったが[217]、その後12月31日付で引退することが発表された。今後は調教助手として活動する[218]
  • 24日 - 阪神競馬第11競走(第59回宝塚記念)で、和田竜二が2001年の天皇賞(春)以来17年ぶりのG1競走勝利[219]。また同競走では武豊がJRA史上初となるG1競走通算500回騎乗を達成[220]
  • 25日 - JRAは大阪市内で行った定例会見において、来年夏に降級制度が廃止されることに伴い一部のクラス分けの名称を変更することを発表。500万円以下が「1勝クラス」に、1000万円以下が「2勝クラス」に、1600万円以下が「3勝クラス」にそれぞれ変更される。なお当面はスムーズな移行を目的として併記される他、新馬・未勝利・オープンの呼称は従来通りとなる。名称の変更は来年の夏競馬から行われる[221]
  • 27日 - エポワス(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[222]
  • 28日 - アスターサムソン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[223]
  • 30日 - 水沢競馬は、大雨により走路の状態が悪化したため第7競走以降を中止[224]

7月

  • 1日 - 函館競馬第10競走(檜山特別)で、岩田康誠(栗東)がJRA史上25人目(現役騎手15人目)となる通算1万2000回騎乗を達成[225]
  • 2日 - ばんえい競馬の場外発売施設「イルムふかがわ」は周辺地域が停電したことにより施設を閉鎖[226]
  • 3日 - 「台風7号の接近が予想される」として、佐賀競馬場及びトゥルー佐賀、ドリームなかつで予定されていた金沢、川崎両競馬の場外発売を中止[227]
  • 4日 - メイショウナルト(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[228]
  • 6日
    • 調教師の角居勝彦がこの日未明、滋賀県草津市内で酒気を帯びた状態で乗用車を運転して物損事故を起こし、滋賀県警草津署に道路交通法違反で現行犯逮捕された。これを受けJRAは同日から裁定委員会の議定があるまで角居を調教停止処分にすると同時に、管理馬全頭(78頭)を中竹和也(栗東)に臨時に転厩させたことを発表した[229][230][231]
    • サウンドスカイ(JRA)が競走馬登録を抹消。当初は乗馬になると発表されたが[232]、8月10日に一転して種牡馬入りすることが明らかになった[233]
    • この日開催予定だった園田競馬は、大雨の影響により高速道路が通行止めになり、競走馬の輸送が困難になったため中止。代替開催は実施しない[234][235]
  • 7日 - 高知競馬は、馬場状況の悪化により開催を中止し、9日に出馬投票をやり直さずに順延して施行した[236]
  • 8日 - 高知競馬は、大雨の影響により馬場の回復が見込めないとして中止し、10日に代替開催を施行した[237]
  • 9日 - 悪天候の影響により、DASH呉におけるばんえい帯広競馬の勝馬投票券発売及び払戻業務を中止[238]
  • 10日 - 高知競馬第11競走で、西川敏弘(高知)が地方競馬通算2万回騎乗を達成[239]
  • 11日
    • ファンディーナ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[240]
    • JRAはこの日行った裁定委員会で、厩舎の業務を妨害して5月28日に滋賀県警草津署に逮捕され、その後大津簡易裁判所で罰金刑を受けた栗東所属の48歳の調教助手の男について、7月12日から5年間の中央競馬における関与を停止する処分にしたことを発表[241]。→5月28日の出来事参照
  • 13日 - トーセンバジル(JRA)が競走馬登録を抹消。今後はオーナーサイドの意向で豪州へ移籍[242]
  • 20日 - マイティティー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[243]
  • 22日 - 函館競馬第9競走(14頭立て)で、1着から10番人気→14番人気→8番人気の順で入線し、馬番連勝式が15万8440円、三連勝複式が82万6730円といずれも函館競馬史上最高配当を記録[244]
  • 25日 - クランモンタナ[245]リアルスティール[246](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が乗馬、後者が種牡馬に。
  • 28日
    • 小倉競馬第9競走で、幸英明(栗東)がJRA史上及び現役騎手6人目となる通算1万9000回騎乗を史上最速・最年少で達成[247]
    • 台風12号接近による競馬開催への影響が見込まれる」として、翌7月29日施行の小倉競馬全競走及びWIN5の前日夜間発売を取りやめ[248]
  • 31日 - 齋藤雄一(岩手)、渡辺博文(佐賀、元福山)[249]三村展久(高知、元福山→大井→一度引退→佐賀)[250]の騎手3名が引退。このうち齋藤と渡辺は翌8月1日付で調教師に転身。

8月

  • 1日 - JRAは2019年度の調教師及び騎手免許試験要領の一部見直しを行い、新規に調教師免許試験に合格した者の免許発効日をこれまでの「3月1日」から「1月1日」に変更することを発表。また現役騎手が新規調教師免許試験に合格した場合、騎手免許の有効期限が2019年2月末までであることに配慮し発効日を1月1日か3月1日のいずれかを選択可能とし、1月1日を選択した場合は騎手免許は12月31日をもって失効となる[251]
  • 2日 - ブライトエンブレム(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[252]
  • 6日 - 浦和競馬第10競走で、的場文男が佐々木竹見に並ぶ地方競馬通算7151勝目を記録[253]
  • 11日 - 札幌競馬第10競走(コスモス賞)及び続く第11競走(STV賞)でホッカイドウ競馬所属馬が勝利。地方馬がJRAで1日2勝したのは2006年10月1日の札幌競馬以来12年ぶり2度目で、2競走連続勝利はJRA史上初となった[254]
  • 12日 - 大井競馬第5競走で、的場文男が地方競馬通算最多勝利数を更新する7152勝目を記録[255]
  • 19日 - この日の新潟競馬で、藤田菜七子が自身初の1日2勝を挙げJRA通算34勝とし、牧原(現姓・増沢)由貴子が持つJRA女性騎手通算最多勝利記録に並んだ[256]
  • 23日 - キャンディバローズ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[257]
  • 24日
    • ダンツプリウス[258]チェッキーノ[259](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が乗馬、後者が繁殖入り。
    • 台風19号接近による競馬開催への影響が見込まれる」として、翌25日施行の札幌競馬全競走の前日夜間発売を取りやめ[260]
  • 25日 - 新潟競馬第12競走で、藤田菜七子が今季15勝目、JRA通算35勝目を上げJRA所属の女性騎手通算勝利記録及び自身が持つ女性騎手年間最多勝利記録を更新[261]
  • 26日 - 小倉競馬第8競走で、クロフネ産駒がJRA史上9頭目となる通算1300勝を達成[262]
  • 29日 - ガリバルディ(JRA)が競走馬登録を抹消。同馬は岩手競馬へ移籍[263][264]して9月23日の盛岡競馬に出走したが、その後9月28日に川崎競馬へ再移籍したことが判明した[265]
  • 31日 - クラリティスカイ[266]マドリードカフェ[267][268](いずれもJRA)、コーリンベリー(大井、元JRA)[269]が競走馬登録を抹消。今後はコーリンベリーが繁殖入り[270]、他2頭はともに乗馬に(クラリティスカイはJRA馬事公苑入り)。

9月

  • 1日 - 小倉競馬第7競走で、ディープインパクト産駒がJRA史上5頭目となる通算1700勝を史上最速で達成[271]
  • 2日 - 札幌競馬第12競走で、ステイゴールド産駒がJRA史上20頭目となる通算1000勝を達成[272]
  • 4日 - 調教師の飯田幸雄(川崎)が引退[273]
  • 5日 - レーヴミストラル[274]キクノストーム[275](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後はキクノストームが園田へ移籍、レーヴミストラルは当初は地方競馬へ移籍すると発表されたが、20日に一転して種牡馬入りすることが明らかになった[276]
  • 6日 - ヤマカツエース(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[277]
  • 7日 - 園田競馬は、発売システムに障害が発生したため中止。代替開催も実施しない[278]
  • 15日 - 中山競馬第9競走で、内田博幸(美浦)がJRA史上35人目(現役騎手23人目)となる通算1万回騎乗を達成[279]
  • 17日 - 中山競馬第12競走で、ディープインパクト産駒が歴代単独4位となるJRA通算1712勝目を記録[280]
  • 19日
    • エイシンブルズアイ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は園田競馬へ移籍[281]
    • 大井競馬第11競走(東京記念)で的場文男が勝利し、ともに自身が保持する重賞競走史上最高齢勝利記録を62歳12日に、連続重賞勝利年数を38年に更新[282]
    • 浦和競馬管轄の野田トレーニングセンター(さいたま市緑区)で厩務員宿舎を全焼する火災が発生。けが人はなく、厩舎とも離れていたため在厩している競走馬や他の施設への被害もなかった。原因については調査中[283]
  • 20日
    • マウントロブソン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[284]
    • 岩手県競馬組合は、競走馬からの禁止薬物検出が相次いだ問題を受けて9月23日以降の開催に於ける出走予定馬全頭について薬物事前検査を行って陰性判定が出た競走馬のみを出走させる措置を執ると共に、事前検査実施が間に合わないことを理由に9月22日の開催そのものを取りやめることも併せて発表した[285]
  • 22日
    • ディオスコリダー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[注釈 5][286]
    • 阪神競馬第5競走で、池添謙一(栗東)がJRA史上26人目(現役騎手16人目)となる通算1万2000回騎乗を達成[287]
    • モンドクラッセが8月31日付でJRAの競走馬登録を抹消し、高知競馬へ移籍したことがこの日までに判明[288]
  • 23日 - 中山競馬第6競走で、武士沢友治(美浦)がJRA史上36人目(現役騎手24人目)となる通算1万回騎乗を達成[289]
  • 25日 - 騎手の宮下康一(兵庫、元名古屋→新潟→上山→金沢→2003年引退→2014年復帰)が引退[290]

自然災害に伴う開催中止など

9月は、台風や北海道胆振東部地震の影響による開催中止・場外発売所の営業中止などが多数生じた。

中央競馬
  • 台風21号の影響により、9月4日はウインズ難波ウインズ梅田の平日払戻サービスを取りやめ[291]
  • 胆振東部地震の影響と来場者の安全確保のため、9月8日・9日は札幌・函館両競馬場のパークウインズ、ウインズ札幌・ウインズ釧路の営業を休止。またこれら各場では10日の平日払戻サービスも休止した[注釈 6]。また北海道地区のJ-PLACEも、8日・9日の発売・払戻を休止[292]
  • 台風24号接近による競馬開催への影響が見込まれる」として、9月30日施行のスプリンターズステークスの金曜日(9月28日)夜間発売を取りやめ[293]
  • 9月30日施行予定だった第4回阪神競馬9日目は台風24号の影響により安全な競馬施行の確保が懸念されるとして中止。これに伴いWIN5の発売も取りやめとなった[294]。同様の理由により、代替開催の前日夜間発売も取りやめ[295]。また関西地区のウインズ[注釈 7][296]とJ-PLACE和歌山(DASH和歌山)は12時、J-PLACEよかわ(DASHよかわ)は13時に営業を終了[297]。代替競馬は10月2日に出馬表を変更せずに施行された[注釈 8]
金沢競馬
  • 台風21号の影響により、9月4日に予定していた県営第10日2日目を5日に順延。また9月4日は船橋競馬と門別競馬の場外発売も中止した[300]
園田競馬
  • 台風21号の影響により9月5日の開催を中止。代替開催も実施しない。また園田競馬場及び一部場外発売所における他場場外発売も中止[301]
ホッカイドウ競馬
  • 胆振東部地震の発生日の9月6日は開催を取り止め。代替開催は実施しない[302]。また同日および翌日は門別競馬場および全場外発売所における場外発売・払戻を取り止め[302][303]
  • 9月7日には、8日-10日の場外発売と払戻の中止[304]が発表された。
  • 9月8日には、門別競馬場におけるライフラインの復旧の見込みが立たないとして9月11日から13日までの開催を中止することを発表。代替開催は実施しない[305]
  • 9月10日には、11日-14日の場外発売と払戻の中止[306]が発表された。
  • 9月11日には、18日から20日までの開催についても電力事情を考慮して中止することを発表。代替開催は実施しない[307]
  • 9月14日には、各場外発売所(門別競馬場・Aiba苫小牧を除く)における場外発売・払戻を9月15日から再開することが発表された[308]。門別競馬場では場外発売・払戻を引き続き休止するほか、Aiba苫小牧は払戻のみの再開とする[308](その後、両施設での場外発売・払戻の再開は9月22日となることが発表された[309])。
  • 9月16日には、9月25日に門別競馬場での開催を再開することが発表された[310][注釈 9]
  • 9月21日には、ナイター開催を10月2日より再開する予定であること、また当初は11月8日に今シーズンを終える予定であったところを1開催追加して11月15日まで続けることも発表された[312]
ばんえい競馬
  • 胆振東部地震に伴う停電の影響により、9月6日-7日は帯広競馬場および全場外発売所において場外発売を中止[313][314]。また9月8日-10日の帯広競馬場での開催も中止。代替開催も実施しない[315]
  • その後の9月10日に、14日までは帯広競馬場と全場外発売所を閉鎖し、15日から再開すること、また15日から17日の開催は電力事情を考慮して薄暮開催に変更することが発表された[316]
高知競馬
  • 台風24号接近の影響により、9月30日施行予定だった全競走を中止。代替開催は実施しない[317][318]
佐賀競馬
  • 台風24号による強風の影響により、「安全かつ公正な競馬の開催ができない」として9月30日の第3競走以降を取りやめ。翌10月1日に続行競馬として施行した[317][319]

10月

  • 8日
    • 東京競馬第6競走で、石橋脩(美浦)がJRA史上37人目(現役騎手24人目)となる通算1万回騎乗を達成[320]
    • この日行われたWIN5で、対象レース順から1番人気→1番人気→2番人気→2番人気→1番人気で決まり、開始以来史上最低配当となる6050円を記録。的中は5万6058票だった[321][322]
    • ソルテ(大井)が5日付[323]で引退したことを特別区競馬組合が発表[324]。今後は種牡馬に[325]
  • 10日 - ゴールドアクター[326]ゼーヴィント[327](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が種牡馬、後者が乗馬に。
  • 11日 - ジェニアルとラルク(いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後はフランス・小林智厩舎へ移籍[328][329]
  • 12日 - 調教師の青木達彦(笠松)が引退[330]
  • 13日 - 新潟競馬第6競走で、山田敬士(美浦)が競走施行距離を錯誤する騎乗ミスを行ったため、JRAは山田に対し14日より裁定委員会による議決が行われる間まで騎乗停止処分を科した[331][332]。これにより、翌14日に新潟で騎乗予定だった競走はすべて騎手変更となり[333]、さらに参加予定だった16日の『ヤングジョッキーズシリーズ トライアルラウンド川崎』(川崎競馬場)も横山武史(美浦)に変更となった[334]
  • 14日 - 埼玉県浦和競馬組合及び千葉県競馬組合は、2日の船橋競馬第8競走で第1位に入線した牝2歳馬(浦和・小久保智厩舎)から禁止薬物の「プロカイン」(局所麻酔薬)が検出されたことにより、13日付で同馬を失格および11月1日までの出走停止とし当該レースの着順を変更[注釈 10]したことを公表すると同時に、小久保厩舎所属の競走馬全頭について検査を行い、陰性が確認できるまで出走させない措置を講じた[335][336][337]。その後18日に当該馬を含む在厩45頭全頭と関連馬6頭について陰性が確認された[338]
  • 19日 - ベストウォーリア(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[339]
  • 21日 - 新潟競馬第12競走(18頭立て)で、1着に6番人気、2着に15番人気、3着に最低18番人気が入線し、当該馬同士による三連勝複式の払戻金が新潟競馬史上最高を更新する270万9720円を記録[340]
  • 24日 - ノットフォーマル(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[341]
  • 26日 - ウインガニオン(JRA)が競走中に右前脚の球節を剥離骨折したことにより[342]、この日付けで競走馬登録を抹消。今後はJRA馬事公苑で乗馬に[343]
  • 31日 - 調教師の高田豊治(佐賀)が定年(70歳)のためこの日付けで勇退[344]

11月

  • 1日
    • グレーターロンドン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[345]
    • 門別競馬第11競走(第45回北海道2歳優駿)で、写真判定を基に1着ウィンターフェル、2着イグナシオドーロと入線馬を発表して競走結果並びに払戻金も確定させたが、その6分後に1着と2着が逆であったことが判明[346]。北海道軽種馬振興公社は翌2日、記者会見を行って当該競走の誤審判定について謝罪すると共に、残りの開催についても予定通り施行することを発表した[347][348]
  • 2日 - グレイトパール(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は佐賀競馬へ移籍[349]
  • 4日 - 京都競馬第5競走で的場文男が62歳1か月29日で騎乗し、2001年の佐々木竹見の59歳3か月16日を上回りJRA史上最年長騎乗記録を更新。的場は約8年ぶりのJRAでの騎乗だった[350]
  • 7日
    • サウンドトゥルー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は船橋競馬へ移籍[351]
    • JRAはこの日行った裁定委員会で、7月6日に滋賀県草津市内で酒気帯びのうえ物損事故を起こして逮捕された調教師の角居勝彦(栗東)を2019年1月6日まで6か月間の調教停止処分に、また10月13日の新潟競馬第6競走で競走距離を錯誤する騎乗を行った山田敬士(美浦)を同年1月13日まで3か月間の騎乗停止処分にしたことを発表した[352]。処分決定により、山田が参加する予定だった11月21日の『ヤングジョッキーズシリーズ トライアルラウンド浦和』(浦和競馬場)は武藤雅(美浦)に変更された[353]。→7月6日及び10月13日の出来事を参照
  • 8日 - フェイムゲーム(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[354]
  • 11日 - この日行われた京都競馬で、第1競走から第11競走(第43回エリザベス女王杯)まで外国人騎手が勝利するJRA史上初の珍事。内訳はジョアン・モレイラ香港)が5勝、クリスチャン・デムーロイタリア)とクリストフ・ルメール(栗東)が各3勝だった。最終第12競走で藤岡佑介(栗東)が勝利して一矢報いた[355]
  • 13日 - ニシケンモノノフ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[356]
  • 16日 - 大井競馬第3競走で、的場文男が34年連続で年間100勝を達成[357]
  • 17日 - 京都競馬第10競走で、キングカメハメハ産駒が歴代単独3位となるJRA通算1758勝目を記録[358]
  • 29日
    • 埼玉県浦和競馬組合は、11月23日に浦和競馬第10競走(第39回浦和記念、11頭立て)で7着に入線した牡7歳馬(小久保智厩舎)から禁止薬物の「プロカイン」が検出されたとして、組合は当該馬を失格処分、1か月間の出走停止にすると同時に着順を変更[注釈 10]、同厩舎の在厩馬について公正保持のため陰性が確認されるまで出走禁止処分にしたことを発表。さらに29日に川崎競馬で出走予定だった5頭は競走除外とした。同厩舎からは10月にも船橋競馬に出走した馬から禁止薬物が検出され、再発防止に務めていた矢先だった[359][360][361]。その後12月5日に当該馬以外の在厩46頭全頭について陰性を確認するとともに[362]、他の浦和在厩馬の全頭検査の実施と12月10日から21日までの南関東2開催への所属馬の出走自粛も発表された[363]。→10月14日の出来事参照
    • タガノブルグ(JRA)がこの日付けで競走馬登録を抹消し、園田競馬に移籍したことが12月21日に判明[364]
  • 30日
    • 騎手の山本正彦(ばんえい)と櫻井拓章(北海道)が引退。翌12月1日付で調教師に転身[365]。また調教師の炭田健二(高知)も本人の申し出によりこの日付けで引退[366]
    • サトノクラウン(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[367]

12月

  • 1日
    • キョウエイアシュラ(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は乗馬に[368]
    • 阪神競馬第12競走で、クリストフ・ルメールが武豊に次いでJRA史上2人目となる年間200勝を達成[369]
  • 5日 - ダンスディレクター[370]リアファル[371](いずれもJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前者が種牡馬入り、後者が乗馬に。
  • 6日 - サトノノブレス(JRA)が競走馬登録を抹消[372]。当初は乗馬になる予定だったが、9日に青森県で種牡馬入りすることがJRAから発表された[373]
  • 10日 - 船橋競馬第1競走(11頭立て)で、1着に10番人気、2着に5番人気が入線し、単勝式が4万4370円、馬番連勝単式が59万2890円となる船橋競馬史上最高配当を更新[374]
  • 12日 - テイエムジンソク[375]、ネロ[376]ツクバアズマオー[377](3頭ともJRA)が競走馬登録を抹消。今後は前2頭が種牡馬入り、ツクバアズマオーは高知競馬に移籍[378]
  • 13日 - 佐賀競馬場で調教中の牡3歳馬が調教師を落馬させて逃走。逃走から15分後に佐賀県鳥栖市内の市道で軽乗用車と衝突事故を起こしボンネットやフロントガラスを破損させた。馬は事故から30分後に調教師らに確保された[379]
  • 18日 - ラインハート(大井)が地方競馬の競走馬登録を抹消。今後は未定[380]
  • 19日 - インカンテーション(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は種牡馬に[381]
  • 20日 - アクティブミノル(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は船橋競馬へ移籍[382]
  • 21日 - トーセンビクトリー(JRA)が競走馬登録を抹消。今後は繁殖入り[383]
  • 22日 - 中山競馬第3競走で、江田照男(美浦)がJRA史上11人目(現役騎手9人目)となる通算1万6000回騎乗を達成[384]
  • 23日
    • 中山競馬第1競走でクリストフ・ルメールが勝利し、今季の獲得賞金[注釈 11]を44億1730万円余りとして2005年の武豊を抜いてJRAの年間獲得賞金記録を更新した[385]
    • この日行われたWIN5は的中者がおらず、2014年11月23日以来4年ぶりのキャリーオーバー。キャリーオーバー額も5億9980万2210円となり、2011年9月4日の8億5280万8741円に次ぐ史上2番目の高額記録となった[386]
  • 26日 - スマートレイアー[387]レッドファルクス[388]サトノダイヤモンド[389]、ネオリアリズム[390](4頭ともJRA)が競走馬登録を抹消。今後はスマートレイアーが繁殖入り、後3頭は種牡馬に(ネオリアリズムは豪州で供用)。
  • 27日
  • 28日 - 中山競馬第6競走でクリストフ・ルメールが勝利し、年間勝利数を213勝として2005年に武豊が記録した212勝を抜きJRA年間最多勝利数を更新[393]。その後も2勝し、最終的な年間勝利数を215勝とした[394]
  • 29日 - 大井競馬場で行われた第64回東京大賞典で、当該競走の売り上げが46億3240万4400円、また大井競馬場での1日の売り上げも79億4389万4850円を記録し、いずれも地方競馬レコードを更新した[395]
  • 30日 - ニシノラピート(大井)がこの日行われた東京シンデレラマイル(2着)を最後に引退。2019年1月9日付で競走馬登録を抹消[396]、今後は繁殖入り[397]

競走成績

Wikipediaは競馬速報ではありません。レースの結果を書き込むときは、同時に信頼できる出典の記載をお願いします。

中央競馬・平地GI・ダートグレード競走(JpnI)

競走名 優勝馬 性齢 騎手 調教師 所属
月日 競馬場 コース・距離 馬主 タイム
第35回フェブラリーステークス[398] ノンコノユメ せん6 内田博幸 加藤征弘 JRA美浦
2月18日 東京競馬場 ダート1600m 山田和正 1:36.0
第48回高松宮記念[399] ファインニードル 牡5 川田将雅 高橋義忠 JRA栗東
3月25日 中京競馬場 芝1200m ゴドルフィン 1:08.5
第62回大阪杯[400] スワーヴリチャード 牡4 ミルコ・デムーロ 庄野靖志 JRA栗東
4月1日 阪神競馬場 芝2000m (株)NICKS 1:58.2
第78回桜花賞[401] アーモンドアイ 牝3 クリストフ・ルメール 国枝栄 JRA美浦
4月8日 阪神競馬場 芝1600m (有)シルクレーシング[注釈 12] 1:33.1(レースレコード)[402]
第78回皐月賞[403] エポカドーロ 牡3 戸崎圭太 藤原英昭 JRA栗東
4月15日 中山競馬場 芝2000m (株)ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン 2:00.8
第157回天皇賞(春)[404] レインボーライン 牡5 岩田康誠 浅見秀一 JRA栗東
4月29日 京都競馬場 芝3200m 三田昌宏 3:16.2
第23回NHKマイルカップ[405] ケイアイノーテック 牡3 藤岡佑介 平田修 JRA栗東
5月6日 東京競馬場 芝1600m 亀田和弘 1:32.8
第13回ヴィクトリアマイル[406] ジュールポレール 牝5 幸英明 西園正都 JRA栗東
5月13日 東京競馬場 芝1600m (株)G1レーシング 1:32.3
第79回優駿牝馬(オークス)[407] アーモンドアイ 牝3 クリストフ・ルメール 国枝栄 JRA美浦
5月20日 東京競馬場 芝2400m (有)シルクレーシング[注釈 12] 2:23.8
第85回東京優駿(日本ダービー)[408] ワグネリアン 牡3 福永祐一 友道康夫 JRA栗東
5月27日 東京競馬場 芝2400m 金子真人ホールディングス(株) 2:23.6
第68回安田記念[409] モズアスコット 牡4 クリストフ・ルメール 矢作芳人 JRA栗東
6月3日 東京競馬場 芝1600m (株)キャピタル・システム 1:31.3
第59回宝塚記念[410] ミッキーロケット 牡5 和田竜二 音無秀孝 JRA栗東
6月24日 阪神競馬場 芝2200m 野田みづき 2:11.6
第52回スプリンターズステークス[411] ファインニードル 牡5 川田将雅 高橋義忠 JRA栗東
9月30日 中山競馬場 芝1200m ゴドルフィン 1:08.3
第23回秋華賞[412] アーモンドアイ 牝3 クリストフ・ルメール 国枝栄 JRA美浦
10月14日 京都競馬場 芝2000m (有)シルクレーシング[注釈 12] 1:58.5
第79回菊花賞[413] フィエールマン 牡3 クリストフ・ルメール 手塚貴久 JRA美浦
10月21日 京都競馬場 芝3000m (有)サンデーレーシング 3:06.1
第158回天皇賞(秋)[414] レイデオロ 牡4 クリストフ・ルメール 藤沢和雄 JRA美浦
10月28日 東京競馬場 芝2000m (有)キャロットファーム 1:56.8
第18回JBCスプリント[415] グレイスフルリープ 牡8 クリストフ・ルメール 橋口慎介 JRA栗東
11月4日 京都競馬場 ダート1200m 前田晋二 1:10.4
第18回JBCクラシック[416] ケイティブレイブ 牡5 福永祐一 杉山晴紀 JRA栗東
11月4日 京都競馬場 ダート1900m 瀧本和義 1:56.7
第8回JBCレディスクラシック[417] アンジュデジール 牝4 横山典弘 昆貢 JRA栗東
11月4日 京都競馬場 ダート1800m 安原浩司 1:50.4
第43回エリザベス女王杯[418] リスグラシュー 牝4 ジョアン・モレイラ 矢作芳人 JRA栗東
11月11日 京都競馬場 芝2200m (有)キャロットファーム 2:13.1
第35回マイルチャンピオンシップ[419] ステルヴィオ 牡3 ウィリアム・ビュイック 木村哲也 JRA美浦
11月18日 京都競馬場 芝1600m (有)サンデーレーシング 1:33.3
第38回ジャパンカップ[420] アーモンドアイ 牝3 クリストフ・ルメール 国枝栄 JRA美浦
11月25日 東京競馬場 芝2400m (有)シルクレーシング[注釈 12] 2:20.6(JRAレコード)[421]
第19回[注釈 13]チャンピオンズカップ[422] ルヴァンスレーヴ 牡3 ミルコ・デムーロ 萩原清 JRA美浦
12月2日 中京競馬場 ダート1800m (株)G1レーシング 1:50.1
第70回阪神ジュベナイルフィリーズ[423] ダノンファンタジー 牝2 クリスチャン・デムーロ 中内田充正 JRA栗東
12月9日 阪神競馬場 芝1600m (株)ダノックス 1:34.1
第70回朝日杯フューチュリティステークス[424] アドマイヤマーズ 牡2 ミルコ・デムーロ 友道康夫 JRA栗東
12月16日 阪神競馬場 芝1600m 近藤利一 1:33.9
第63回有馬記念[425] ブラストワンピース 牡3 池添謙一 大竹正博 JRA美浦
12月23日 中山競馬場 芝2500m (有)シルクレーシング[注釈 12] 2:32.2
第35回ホープフルステークス[426] サートゥルナーリア 牡2 ミルコ・デムーロ 中竹和也 JRA栗東
12月28日 中山競馬場 芝2000m (有)キャロットファーム 2:01.6

中央競馬・障害(J・GI)

競走名 優勝馬 性齢 騎手 調教師 所属
月日 競馬場 コース・距離 馬主 タイム
第20回中山グランドジャンプ[427] オジュウチョウサン 牡7 石神深一 和田正一郎 JRA美浦
4月14日 中山競馬場 障害芝4250m (株)チョウサン 4:43.0(コースレコード)[428]
第141回中山大障害[429] ニホンピロバロン 牡8 石神深一 田所秀孝 JRA栗東
12月22日 中山競馬場 障害芝4100m 小林百太郎 4:40.8

地方競馬・ダートグレード競走(GI・JpnI)

競走名 優勝馬 性齢 騎手 調教師 所属
月日 競馬場 距離 馬主 タイム
第67回川崎記念[430] ケイティブレイブ 牡5 福永祐一 目野哲也 JRA栗東
1月31日 川崎競馬場 2100m 瀧本和義 2:14.9
第30回かしわ記念[431] ゴールドドリーム 牡5 クリストフ・ルメール 平田修 JRA栗東
5月2日 船橋競馬場 1600m 吉田勝己 1:39.2
第41回帝王賞[432] ゴールドドリーム 牡5 クリストフ・ルメール 平田修 JRA栗東
6月27日 大井競馬場 2000m 吉田勝己 2:04.2
第20回ジャパンダートダービー[433] ルヴァンスレーヴ 牡3 ミルコ・デムーロ 萩原清 JRA美浦
7月11日 大井競馬場 2000m (株)G1レーシング 2:05.8
第31回マイルチャンピオンシップ南部杯[434] ルヴァンスレーヴ 牡3 ミルコ・デムーロ 萩原清 JRA美浦
10月8日 盛岡競馬場 1600m (株)G1レーシング 1:35.3
第69回全日本2歳優駿[435] ノーヴァレンダ 牡2 北村友一 斉藤崇史 JRA栗東
12月19日 川崎競馬場 1600m (有)キャロットファーム 1:42.8
第64回東京大賞典[436] オメガパフューム 牡3 ミルコ・デムーロ 安田翔伍 JRA栗東
12月29日 大井競馬場 2000m 原禮子 2:05.9

ばんえい競馬(BG1)

競走名 優勝馬 性齢 騎手 調教師 タイム
ばんえい重量
月日 競馬場 距離 馬主
第40回帯広記念[437] コウシュハウンカイ 牡8 藤本匠 松井浩文 2:15.9
920kg
1月2日 帯広競馬場 200m 秋田忍
第11回天馬賞[438] マルミゴウカイ 牡5 藤本匠 槻舘重人 1:50.6
760kg
1月3日 帯広競馬場 200m 宮本康弘
第49回イレネー記念[439] カネサダイマオー 牡3 藤野俊一 松井浩文 2:08.3
690kg
3月4日 帯広競馬場 200m 秋田忍
第50回ばんえい記念[440] オレノココロ 牡8 鈴木恵介 槻舘重人 3:59.3
1000kg
3月25日 帯広競馬場 200m 大森勝廣
第30回ばんえいグランプリ[441] オレノココロ 牡8 鈴木恵介 槻舘重人 2:05.5
810kg
8月12日 帯広競馬場 200m 大森勝廣
第43回ばんえいオークス[442] ミスタカシマ 牝3 鈴木恵介 槻舘重人 1:55.6
670kg
12月2日 帯広競馬場 200m 永井進
第47回ばんえいダービー[443] アアモンドグンシン せん3 阿部武臣 小林長吉 1:50.0
720kg
12月23日 帯広競馬場 200m 下内美繪子

騎手招待・交流競走

  • 第32回全日本新人王争覇戦(1月23日、高知競馬場) 総合優勝:加藤聡一(愛知)[444]
  • 第16回佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ(1月30日、川崎競馬場) 総合優勝:矢野貴之(大井)[445]
  • レディスヴィクトリーラウンド(LVR)2017-2018(第1戦:2017年10月30日・盛岡競馬場、第2戦:2017年11月16日・名古屋競馬場、第3戦:2月7日・高知競馬場、最終戦:2月20日・佐賀競馬場) 総合優勝:別府真衣(高知)[446]
  • 2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ
    • ワイルドカード(5月20日、佐賀競馬場)本戦出場権獲得:村上忍(岩手)、吉原寛人(金沢)[447]
    • 本戦(第1ステージ:6月3日・盛岡競馬場、第2ステージ:7月18日・浦和競馬場) 総合優勝:桑村真明(北海道)[448]
  • ジャパンジョッキーズカップ2018(7月16日、盛岡競馬場)[449]
    • 団体戦優勝:Team JRA(内田博幸・戸崎圭太・福永祐一・クリストフ・ルメール)
    • 個人戦優勝:内田博幸(Team JRA)
  • COMEHOME九州 里帰りジョッキーズカップ(8月5日、佐賀競馬場) 総合優勝:鮫島克也(佐賀)[450]
  • 2018ワールドオールスタージョッキーズ(8月25日・26日、札幌競馬場)
    • 団体戦優勝:JRA選抜(クリストフ・ルメール・武豊・ミルコ・デムーロ・田辺裕信・福永祐一・戸崎圭太・内田博幸)[451][452]
    • 個人戦優勝:クリストフ・ルメール(JRA選抜)[451][452]
  • 第27回ゴールデンジョッキーカップ(9月12日、園田競馬場) 総合優勝:山口勲(佐賀)[453]
  • 第10回UFOKK(浦和・船橋・大井・川崎・高知)ジョッキーズ競走(10月13日、高知競馬場) 総合優勝:西川敏弘(高知)[454]
  • レディスヴィクトリーラウンド(LVR)2018(第1戦:10月7日・佐賀競馬場、第2戦:10月28日・高知競馬場、第3戦:11月15日・名古屋競馬場) 総合優勝:木之前葵(愛知)[455]
  • 2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS) 総合優勝:櫻井光輔(川崎)[456]

表彰

平成30年度JRA顕彰馬

2018年6月12日発表[457]

2018年 日本プロスポーツ大賞

2018年12月20日発表[458]

2018年度JRA賞

競走馬部門[460][461]及び馬事文化賞[462]は2019年1月8日、調教師・騎手部門は2019年1月4日[460][463]に発表。

競走馬部門
調教師・騎手部門
  • 最多勝利調教師:藤原英昭(栗東)
  • 最高勝率調教師・優秀技術調教師:木村哲也(美浦)
  • 最多賞金獲得調教師:友道康夫(栗東)
  • 騎手大賞・MVJ・最多勝利騎手・最高勝率騎手・最多賞金獲得騎手:クリストフ・ルメール(栗東)
  • 最優秀障害騎手[注釈 14]五十嵐雄祐(美浦)
  • 最多勝利新人騎手[注釈 15]:該当者なし
  • 特別賞:武豊(栗東)※史上初となる通算4000勝達成の功績が評価されたことによる。
JRA賞馬事文化賞
JRA賞馬事文化賞 功労賞

NARグランプリ2018

2019年1月16日発表[465]

表彰馬部門
  • 年度代表馬・4歳以上最優秀牡馬・最優秀短距離馬:キタサンミカヅキ(牡8歳、船橋・佐藤賢二厩舎)
  • 2歳最優秀牡馬:イグナシオドーロ(牡2歳、北海道・角川秀樹厩舎)
  • 2歳最優秀牝馬:アークヴィグラス(牝2歳、大井・嶋田幸晴厩舎)
  • 3歳最優秀牡馬:クリスタルシルバー(牡3歳、大井・村上頼章厩舎)
  • 3歳最優秀牝馬:ゴールドパテック(牝3歳、川崎・岩本洋厩舎)
  • 4歳以上最優秀牝馬:ディアマルコ(牝4歳、高知・那俄性哲也厩舎)
  • ばんえい最優秀馬:オレノココロ(牡8歳、槻舘重人厩舎)
  • 最優秀ターフ馬:ハッピーグリン(牡5歳、北海道・田中淳司厩舎)
  • ダートグレード競走特別賞馬:ルヴァンスレーヴ(牡3歳、JRA美浦・萩原清厩舎)
  • 特別表彰馬:サウスヴィグラス(元競走馬・種牡馬)
表彰者部門
  • 最優秀勝利回数調教師賞:打越勇児(高知)
  • 最優秀賞金収得調教師賞:佐藤賢二(船橋)
  • 最優秀勝率調教師賞:川西毅(愛知)
  • 殊勲調教師賞:該当者なし
  • 最優秀勝利回数騎手賞:吉村智洋(兵庫)
  • 最優秀賞金収得騎手賞:森泰斗(船橋)
  • 最優秀勝率騎手賞:山口勲(佐賀)
  • 殊勲騎手賞:該当者なし
  • 優秀新人騎手賞:渡邊竜也(笠松)
  • 優秀女性騎手賞:宮下瞳(愛知)
  • ベストフェアプレイ賞:赤岡修次(高知)
  • 特別賞:的場文男(大井、地方競馬通算最多勝更新)、村上忍(岩手、地方競馬通算3000勝達成)

新規免許取得者

騎手・調教師のみ記載。ただし地方競馬及び日本国外からJRAへ移籍した者、引退・失効・免許返上後に再取得した者は除く。

地方競馬は年度単位(4月 - 翌年3月)となっているが、免許日を基準に記載する。

記載は氏名(所属地、免許日)の順。

騎手

調教師

通算勝利数の記録

地方競馬[注釈 16]は「地方通算」のものと「中央・地方通算」(主にホッカイドウ競馬で使用)があるが、それぞれ出典に拠った。

同一人物が複数の記録を達成した場合は原則として最後に記録したものを記載するが、地方競馬から中央競馬へ移籍した騎手、また中央所属で平地競走と障害競走でそれぞれ記載可能な記録、さらに地方競馬及び日本国外所属で中央競馬もしくは地方競馬初勝利等が発生した場合はこの限りでない。

記載は、氏名(達成地、達成日)の順。

騎手

初勝利
フィリップ・ミナリク(JRA東京、2月11日)[474] ※JRA初勝利
大山真吾(JRA阪神、2月24日)[475] ※兵庫所属。JRA初勝利
西村淳也(JRA阪神、3月31日)[476]
山田敬士(JRA福島、4月14日)[477]
石堂響(園田、4月17日)[478]
出水拓人(佐賀、4月22日)[479]
岩本怜(盛岡、4月30日)[480]
北野壱哉(大井、4月30日)[481]
落合玄太(門別、5月3日)[482]
レオナルド・サレス(名古屋、5月3日)[483] ※地方競馬初勝利
吉井章(大井、5月11日)[484]
ジョアン・モレイラ(大井、7月31日)[485] ※地方競馬初勝利
ブレントン・アヴドゥラ(JRA小倉、8月4日)[486] ※JRA初勝利
服部寿希(JRA阪神、9月8日)[487]
オイシン・マーフィー(JRA中山、12月15日)[488] ※JRA初勝利
仲原大生(大井、12月25日)[489]
松木大地(JRA中山、12月28日)[490] ※高知所属。JRA初勝利
100勝
林謙佑(高知、1月17日)[491]
伊藤工真(JRA中京、1月27日)[492]
中井裕二(JRA阪神、4月1日)[493]
水野翔(笠松、4月27日)[494]
鈴木祐(盛岡、6月4日)[495]
小崎綾也(JRA函館、7月14日)[496]
服部大地(金沢、7月24日)[497]
山本聡紀(船橋、8月10日)[498]
妹尾浩一朗(高知、9月2日)[499]
ジョアン・モレイラ(JRA京都、11月11日)[500] ※JRA通算
柴田勇真(金沢、11月25日)[501]
渡邊竜也(笠松、12月12日)[502]
200勝
村上弘樹(名古屋、4月19日)[503]
増田充宏(浦和、4月27日)[504]
山田雄大(園田、7月18日)[505]
山下雅之(笠松、9月5日)[506]
加藤聡一(名古屋、11月2日)[507]
300勝
江川伸幸(川崎、2月4日)[508]
川島信二(JRA阪神、3月3日)[509]
酒井学(JRA阪神、3月24日)[510]
橋本直哉(浦和、5月31日)[511]
中島龍也(金沢、7月3日)[512]
木之前葵(名古屋、10月10日)[513]
400勝
丸山元気(JRA福島、4月8日)[514]
津村明秀(JRA福島、6月30日)[515]
瀧川寿希也(大井、8月12日)[516]
500勝
笹川翼(川崎、3月2日)[517] ※大井所属騎手最速で達成
中野省吾(大井、3月5日)[518]
尾崎章生(名古屋、5月4日)[519]
本田正重(浦和、5月29日)[520]
松山弘平(JRA阪神、6月16日)[521]
藤岡康太(JRA阪神、9月23日)[522]
竹村達也(園田、10月26日)[523]
600勝
北村友一(JRA函館、7月1日)[524]
山田祥雄(名古屋、7月6日)[525]
石橋脩(JRA福島、7月22日)[526]
松井伸也(門別、8月30日)[527]
700勝
藤岡佑介(JRA函館、6月24日)[528]
青柳正義(金沢、7月1日)[529]
別府真衣(高知、9月17日) ※女性騎手では宮下瞳に続き2人目[530]
800勝
町田直希(川崎、3月1日)[531]
松岡正海(JRA札幌、9月2日)[532]
本橋孝太(船橋、10月5日)[533]
吉田隼人(JRA福島、11月3日)[534]
藤原幹生(笠松、11月23日)[535]
900勝
浜中俊(JRA東京、2月4日)[536]
戸崎圭太(JRA新潟、8月18日)[537]
クリストフ・ルメール(JRA東京、10月13日)[538]
ミルコ・デムーロ(JRA京都、10月14日)[539]
畑中信司(金沢、10月14日)[540]
1000勝
佐原秀泰(高知、2月7日)[541]
矢野貴之(大井、2月22日)[542]
柿原翔(名古屋、3月2日)[543]
吉田晃浩(金沢、4月10日)[544]
池田敏樹(笠松、6月29日)[545]
桑村真明(門別、7月31日) ※中央・地方通算[546]
今井貴大(名古屋、12月20日)[547]
筒井勇介(笠松、12月30日)[548]
1100勝
池添謙一(JRA新潟、8月26日)[549]
1200勝
山崎誠士(川崎、1月4日)[550]
川田将雅(JRA中京、7月8日)[551]
和田竜二(JRA阪神、9月22日)[552]
1300勝
繁田健一(大井、3月8日)[553]
幸英明(JRA京都、4月28日)[554]
石崎駿(船橋、7月26日)[555]
北村宏司(JRA新潟、8月12日)[556]
1500勝
宮川実(高知、1月16日)[557]
岩田康誠(JRA函館、7月15日)[558]
吉村智洋(園田、8月17日)[559]
丹羽克輝(名古屋、8月31日)[560]
山本聡哉(盛岡、9月17日)[561]
佐藤友則(笠松、12月30日)[562]
1600勝
吉留孝司(浦和、3月22日)[563]
大畑雅章(名古屋、7月5日)[564]
1900勝
左海誠二(浦和、10月25日)[565]
2000勝
宮崎光行(門別、7月11日)[566]
永島太郎(門別、8月8日)[567]
真島大輔(川崎、10月15日)[568]
坂井英光(大井、11月12日)[569]
2100勝
宇都英樹(名古屋、2月16日)[570]
五十嵐冬樹(門別、6月6日)[571]
福永祐一(JRA中京、6月30日)[572]
2200勝
吉原寛人(金沢、6月12日)[573]
2300勝
森泰斗(船橋、7月24日)[574]
2400勝
兒島真二(佐賀、2月24日)
丸野勝虎(名古屋、8月8日)[575]
2500勝
蛯名正義(JRA東京、5月13日)[576]
下原理(園田、8月9日)[577]
鈴木恵介(ばんえい帯広、12月23日)[578]
2700勝
横山典弘(JRA中山、3月25日)[579]
東川公則(笠松、7月13日)[580]
戸部尚実(笠松、9月20日)[581]
3000勝
村上忍(水沢、1月8日)[582]
3400勝
向山牧(笠松、8月17日)[583]
3500勝
岡部誠(名古屋、8月28日)[584]
赤岡修次(園田、9月28日)[585]
3700勝
田中学(園田、9月20日)[586]
4000勝
武豊(JRA阪神、9月29日) ※JRA通算[587]
5300勝
川原正一(園田、3月14日)[588]
7100勝
的場文男(船橋、3月15日)[589]

調教師

初勝利
田中淳司(JRA東京、1月28日)[590] ※北海道所属。JRA初勝利
武幸四郎(JRA阪神、3月3日)[591] ※初出走で達成
安田翔伍(JRA阪神、3月4日)[592]
田中博康(JRA中京、3月25日)[593]
高柳大輔(JRA阪神、4月8日)[594]
和田勇介(JRA中山、4月15日)[595]
佐々木国明(門別、4月25日)[596]
武英智(JRA京都、5月12日)[597]
秋田大助(門別、6月6日)[598]
林徹(JRA函館、7月1日)[599]
大宮和也(大井、8月2日)[600]
齋藤雄一(水沢、8月19日)[601]
米谷康秀(船橋、10月1日)[602]
木村健(園田、10月10日)[603]
野口寛仁(浦和、10月22日)[604]
沼澤英知(門別、11月8日)[605]
100勝
新開幸一(JRA中山、1月21日)[606]
加藤誠一(川崎、1月30日)[607]
小澤宏次(浦和、2月16日)[608]
粕谷昌央(JRA中山、3月4日)[609]
張田京(船橋、5月3日)[610]
今野貞一(JRA京都、5月19日)[611]
山崎裕也(川崎、6月12日)[612]
佐藤裕太(船橋、6月20日)[613]
松山将樹(JRA東京、6月23日)[614]
福永敏(大井、6月26日)[615]
大和田成(JRA新潟、8月12日)[616]
金成貴史(JRA中山、9月16日)[617]
高橋亮(JRA阪神、10月2日)[618]
今井輝和(川崎、10月17日)[619]
渡邊貴光(浦和、10月23日)[620]
安部幸夫(名古屋、11月26日)[621]
200勝
高木登(JRA阪神、3月4日)[622]
大竹正博(JRA中山、3月4日)[623]
梅田智之(JRA新潟、5月13日)[624]
林隆之(川崎、6月12日)[625]
吉田直弘(JRA函館、7月7日)[626]
庄野靖志 (JRA函館、7月15日)[627]
鈴木義久(川崎、7月23日)[628]
安田武広(門別、10月2日)[629]
北出成人(JRA阪神、10月2日)[630]
佐藤厚弘(浦和、10月23日)[631]
西橋豊治(JRA京都、11月10日)[632]
清水久詞(JRA阪神、12月16日)[633]
300勝
八木正喜(川崎、4月4日)[634]
須貝尚介(JRA東京、6月16日)[635]
平田修(JRA函館、7月14日)[636]
水野善太(笠松、9月20日)[637]
松永幹夫(JRA中山、9月23日)[638]
小野望(門別、10月23日)[639]
倉地学(名古屋、10月31日)[640]
斎藤誠(JRA東京、11月10日)[641]
宮本博(JRA阪神、12月22日)[642]
海馬澤司(浦和、12月24日)[643]
400勝
西浦勝一(JRA福島、4月8日)[644]
石井勝男(船橋、9月3日)[645]
佐々木功(船橋、9月3日)[646]
川村守男(浦和、11月20日)[647]
椎名廣明(川崎、11月29日)[648]
伊藤勝好(笠松、12月11日)[649]
500勝
堀宣行(JRA中山、3月3日)[650]
新井清重(船橋、4月12日)[651]
荒山勝徳(大井、4月16日)[652]
井手上慎一(名古屋、6月8日)[653]
柏木一夫(大井、7月10日)[654]
中竹和也(JRA福島、11月11日)[655]
600勝
本名信行(名古屋、5月4日)[656]
石坂正(JRA京都、5月5日)[657]
池江泰寿(JRA東京、5月26日)[658]
地辺幸一(名古屋、6月21日)[659]
齊藤敏(船橋、7月26日)[660]
廣森久雄(門別、10月10日)[661]
松本隆宏(門別、10月31日)[662]
笹野博司(笠松、11月8日)[663]
田口輝彦(笠松、12月14日)[664]
700勝
安田隆行(JRA阪神、3月25日)[665]
藤ヶ崎一人(名古屋、5月2日)[666]
佐々木仁(川崎、7月20日)[667]
林正人(船橋、10月4日)[668]
800勝
国枝栄(JRA中山、1月7日)[669]
矢野義幸(船橋、1月15日)[670]
尾形充弘(JRA中山、2月24日)[671]
井上哲(名古屋、7月6日)[672]
山中輝久(笠松、7月13日)[673]
高月賢一(川崎、9月11日)[674]
林和弘(門別、10月4日)[675]
坂口義幸(名古屋、12月21日)[676]
900勝
佐藤賢二(船橋、10月4日)[677]
1000勝
田中淳司(門別、10月9日)[678]
1100勝
内田勝義(川崎、1月5日)[679]
1200勝
塚田隆男(名古屋、2月26日)[680]
角川秀樹(門別、8月16日) ※中央・地方通算[681]
小久保智(川崎、11月28日)[682]
1300勝
竹下直人(名古屋、1月16日)[683]
法理勝弘(笠松、3月20日)[684]
1400勝
藤沢和雄(JRA福島、6月30日)[685]
1500勝
鈴木邦哉(ばんえい帯広、2月11日)[686]
堂山芳則(門別、5月16日)[687]
川西毅(名古屋、12月19日)[688]
1900勝
伊藤強一(笠松、10月3日)[689]
2000勝
田中守(高知、6月3日)[690]
2400勝
藤ヶ崎一男(名古屋、10月30日)[691]
3000勝
松木啓助(高知、11月17日)[692]
3200勝
角田輝也(名古屋、10月24日)[693]

誕生

この年に生まれた競走馬は2021年のクラシック世代となる。

競走馬

死去

競走馬・繁殖馬・功労馬

人物

脚注

注釈

  1. ^ 土曜実施は2011年4月2日以来7年ぶり。なお2011年は東日本大震災および東京電力福島第一原発事故による計画停電の影響で阪神競馬場で代替開催。さらに中山競馬場では2005年以来13年ぶりの開催となった。
  2. ^ ウインズ神戸B館はUMAポートのみ設置。
  3. ^ 払戻金が増えない場合は、オッズは最大でも1.3倍である。オッズが1.4倍となるための「的中投票数/全投票数」は、払戻率が72.5%だと「0.4833(=0.725/1.5)を超えて0.5179(=0.725/1.4)以下」、払戻率が77.7%だと「0.5180(=0.777/1.5)を超えて0.5550(=0.777/1.4)以下」となるので、上乗せ後のオッズが1.4倍であった場合は上乗せ前のオッズは必ず1.4倍を下回る。上乗せ後のオッズが1.4倍を超える場合も同様である。
  4. ^ 移籍後に馬名を"Kemono"に改名[205]
  5. ^ 発表時点では未定だった。
  6. ^ ウインズ釧路は通常でも平日払戻サービスは未実施。
  7. ^ 京都・阪神両競馬場のパークウインズ、ウインズ京都・ウインズ難波・ウインズ道頓堀・ウインズ梅田・ウインズ神戸・ウインズ姫路・ライトウインズりんくうタウン
  8. ^ 当初は10月1日に施行予定だったが、「台風の影響により競走馬の輸送が困難になった」として順延となった[298][299]
  9. ^ 一部報道ではそれ以前に、9月25日に再開される見込みであることが報じられていた[311]
  10. ^ a b 払い戻しの変更はない。
  11. ^ 獲得賞金=本賞金と付加賞の合計。
  12. ^ a b c d e JBISサーチでは有限会社シルクで表記されているが、JRAの出馬表では(有)シルクレーシングで表記されているためJRAの表記通りとした。
  13. ^ 回数は前身の「ジャパンカップダート」からの通算。
  14. ^ 対象は10勝以上。
  15. ^ 対象は30勝以上。
  16. ^ ばんえい競馬は除く。
  17. ^ その後8月11日付で競走馬登録を抹消[793]
  18. ^ 同時に同日付けで競走馬登録を抹消[795]
  19. ^ 同時に同日付けで競走馬登録を抹消[796]
  20. ^ 本名の加藤雅彦名義で競走馬を所有していた[804]

出典

  1. ^ a b c d e 『2018年度開催日割および重賞競走について』(プレスリリース)日本中央競馬会、2017年10月16日。https://web.archive.org/web/20171017042143/http://www.jra.go.jp/news/201710/101604.html2017年10月16日閲覧 
  2. ^ JRA、年間売り上げ7年連続で増 入場者数もUP サンスポZBAT!競馬 2018年12月29日配信 同日閲覧
  3. ^ ルメールが2年連続リーディング、武豊超え215勝 日刊スポーツ 2018年12月28日配信 2018年12月31日閲覧
  4. ^ ルメール、騎手史上初4冠!18年JRA各部門リーディング確定(1/2ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年12月31日配信 同日閲覧
  5. ^ 藤原英師が初のリーディングトレーナー「全てにおいて感謝しかありません」 デイリースポーツ 2018年12月29日配信 2018年12月31日閲覧
  6. ^ “発売単位変更のお知らせ【ウインズ京都】”. 日本中央競馬会 (2018年1月27日). 2018年1月27日閲覧。
  7. ^ ウインズ札幌で金曜日発売を開始 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月23日配信 同日閲覧
  8. ^ ウインズ梅田A館、6月25日から9月11日まで営業を休止へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月16日配信 同日閲覧
  9. ^ “ライトウインズりんくうタウン、2018年秋に開設へ”. 競馬実況web (日経ラジオ社(ラジオNIKKEI)). (2017年8月28日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/2018.html 2017年10月21日閲覧。 
  10. ^ “ライトウインズりんくうタウンのオープンについて”. 日本中央競馬会 (2018年6月25日). 2018年7月2日閲覧。
  11. ^ ウインズ札幌のリニューアルについて 日本中央競馬会 2017年7月31日配信 2018年10月26日閲覧
  12. ^ ウインズ札幌、有馬記念当日はレースを限定して発売 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月25日配信 同日閲覧
  13. ^ “「ウインズ種市」は「J-PLACE種市」に変わります”. 日本中央競馬会 (2017年12月18日). 2017年12月19日閲覧。
  14. ^ “J-PLACE名古屋・弥富・磯部でのJRA重賞競走勝馬投票券の前日発売開始について”. 愛知県競馬組合 (2018年4月2日). 2018年4月2日閲覧。
  15. ^ 地方競馬2施設でJRAの勝馬投票券を発売開始へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月11日配信、同日閲覧
  16. ^ J-PLACEのJRAGI前日発売を拡大/そのだけいば - netkeiba.com 2018年10月6日配信、同日閲覧
  17. ^ “JRA、マークカードレス投票機能「スマッピー投票」を来月から東京競馬場で開始へ”. 日経ラジオ社(ラジオNIKKEI). (2018年3月5日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/jra_13.html 2018年3月6日閲覧。 
  18. ^ a b “来月、東京競馬場から「UMACAシート」導入”. 日経ラジオ社. (2018年8月20日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/umaca.html 2018年8月21日閲覧。 
  19. ^ “JRA、キャッシュレス発売機などの導入スケジュールを発表”. 日経ラジオ社(ラジオNIKKEI). (2018年3月5日). http://keiba.radionikkei.jp/keiba/jra_12.html 2018年3月6日閲覧。 
  20. ^ a b “JRAが制度見直し、騎乗依頼仲介者の馬券購入などが禁止へ”. スポーツニッポン (2017年11月15日). 2017年11月15日閲覧。
  21. ^ “「グローバルスプリントチャレンジ」の輸送困難のため開催休止”. スポーツニッポン (2018年1月19日). 2018年1月19日閲覧。
  22. ^ 来年3月に7人の調教師が新規開業へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2017年12月18日閲覧
  23. ^ ばんえい十勝 平成30年度開催日程について ばんえい十勝オフィシャルサイト 2018年3月9日発表 同日閲覧
  24. ^ “平成29年度 重賞競走等実施計画”. ばんえい十勝. 2019年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月12日閲覧。
  25. ^ “平成30年度 重賞競走等実施計画”. ばんえい十勝. 2019年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月12日閲覧。
  26. ^ a b “平成30年度ホッカイドウ競馬の開催日程決定!!”. ホッカイドウ競馬 (2018年2月15日). 2018年2月15日閲覧。
  27. ^ a b 平成30年度 ホッカイドウ競馬日程 (PDF) ホッカイドウ競馬 2018年2月15日発表、同日閲覧
  28. ^ 平成30年度 競馬番組の概要について (PDF) HRA北海道軽種馬振興公社 2018年2月15日発表、同日閲覧
  29. ^ 旭川場外発売所「Aiba旭川」の移転オープンについて ホッカイドウ競馬ニュース 2018年3月6日発表 同日閲覧
  30. ^ ホッカイドウ競馬開催日も南関東全レースを発売! ホッカイドウ競馬ニュース 2018年4月17日配信 2018年4月18日閲覧
  31. ^ “「Aiba札幌駅前」がオープン”. 馬産地ニュース(競走馬のふるさと案内所). 日本軽種馬協会 (2018年9月27日). 2018年9月28日閲覧。
  32. ^ 田中淳司師、ホッカイドウ競馬シーズン最多勝利記録更新 スポーツニッポン 2018年10月26日配信 同日閲覧
  33. ^ 北海道の田中淳司調教師がシーズン最多勝利記録を達成 netkeiba.com 2018年10月26日配信 同日閲覧
  34. ^ a b 2018シーズン岩手競馬開催日程のおしらせ/開幕は平成30年4月1日(日)です! 岩手県競馬組合 2018年2月19日発表 同日閲覧
  35. ^ 岩手競馬における禁止薬物陽性馬の発生について 岩手県競馬組合 2018年8月4日発表 同日閲覧
  36. ^ 岩手競馬で禁止薬物馬 三野宮厩舎 5、6日の計8頭出走取消 スポーツニッポン 2018年8月5日配信 同日閲覧
  37. ^ 岩手・三野宮厩舎全所属馬など26頭は薬物陰性 スポーツニッポン 2018年8月9日配信 同日閲覧
  38. ^ 岩手競馬における禁止薬物陽性馬の発生について 岩手県競馬組合 2018年9月15日発表、2018年9月17日閲覧
  39. ^ a b 禁止薬物陽性馬の発生に係る全頭検査の実施及び9月22日(土)の開催取止めについて 岩手県競馬組合、2018年9月20日配信、同日閲覧
  40. ^ 22日の盛岡競馬全レースが中止 禁止薬物陽性馬の新たな発生を受け「公正確保のため」 netkeiba.com 2018年9月20日配信 同日閲覧
  41. ^ また岩手競馬で禁止薬物検出、失格処分で賞金返還 日刊スポーツ 2018年11月5日配信 2018年11月6日閲覧
  42. ^ 岩手競馬における禁止薬物陽性馬の発生について(記者発表資料) (PDF) 岩手県競馬組合 2018年11月6日発表 同日閲覧
  43. ^ 岩手競馬 今年度赤字なら廃止も…禁止薬物問題で知事が示唆 スポーツニッポン 2018年11月9日配信 同日閲覧
  44. ^ 岩手競馬禁止薬物問題 発生厩舎から新たに1頭が陽性… スポーツニッポン 2018年11月13日配信 同日閲覧
  45. ^ 岩手競馬、17日から19日までの開催も中止に…禁止薬物陽性馬の発生を受け netkeiba.com 2018年11月13日配信 同日閲覧
  46. ^ 11月24日(土)からの岩手競馬の再開について 岩手県競馬組合 2018年11月21日配信 同日閲覧
  47. ^ 岩手競馬、24日から開催再開 スポーツニッポン 2018年11月22日配信 同日閲覧
  48. ^ 岩手競馬における禁止薬物陽性馬(4頭目)の発生について 岩手県競馬組合 2018年12月26日発表 同日閲覧
  49. ^ 岩手競馬、禁止薬物の検出5頭目 当面レース休止へ、午後に会見 デイリースポーツ 2018年12月26日配信 同日閲覧
  50. ^ 岩手競馬が禁止薬物陽性馬の発生について県警に告発状を提出 netkeiba.com 2019年1月23日配信 2019年1月24日閲覧
  51. ^ a b c d e “平成30年度 開催日程及び重賞競走日程について”. 南関東4競馬場 (2017年11月14日). 2017年11月14日閲覧。
  52. ^ “平成30年度重賞競走日程”. 南関東4競馬場 (2017年11月14日). 2017年11月14日閲覧。
  53. ^ a b “18年度南関4場日程が発表 船橋は南関で初の全ナイター開催”. スポーツニッポン (2017年11月15日). 2017年11月15日閲覧。
  54. ^ a b “平成30年度 南関東4競馬場重賞競走の賞金額の決定について”. nankankeiba.com(南関東4競馬場 (2018年3月6日). 2018年6月20日閲覧。
  55. ^ 米谷康秀調教師が船橋競馬場で厩舎開業 netkeiba.com 2018年7月31日配信 2018年8月1日閲覧
  56. ^ 浦和競馬所属調教師の開業について 浦和競馬ニュース 2018年10月21日配信 2018年10月23日閲覧
  57. ^ 船橋競馬所属調教師の開業について 船橋競馬公式サイト 2018年10月24日配信 2018年10月30日閲覧
  58. ^ オフト後楽園が移転/大井競馬 netkeiba.com 2018年3月7日配信 同日閲覧
  59. ^ オフト後楽園に滞在型ラウンジ『ラウンジセブン』がオープン! netkeiba.com 2018年7月3日配信 同日閲覧
  60. ^ “新規所属騎手のデビューについて”. 神奈川県川崎競馬組合 (2018年3月27日). 2018年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  61. ^ 【南関散歩道】阪上忠匡騎手、厩務員から再デビュー サンスポZBAT!競馬 2018年4月4日配信 2018年4月6日閲覧
  62. ^ 藤井勘一郎騎手の期間限定騎乗について 東京シティ競馬公式サイト 2018年9月28日配信、2018年9月29日
  63. ^ 藤井、4度目の短期免許交付 10月8日〜19年1月7日 スポーツニッポン、2018年9月29日配信、同日閲覧
  64. ^ ニュートラックいいたて場外発売所の廃止について 特別区競馬組合 2018年10月21日配信 2018年10月24日閲覧
  65. ^ a b “平成30年度の東海地区競馬開催日程等について”. 愛知県競馬組合 (2018年1月12日). 2018年1月12日閲覧。
  66. ^ a b c d e “平成30年度の重賞競走等の日程について”. 愛知県競馬組合 (2018年2月5日). 2018年2月5日閲覧。
  67. ^ “平成30年度の重賞競走等日程について”. 岐阜県地方競馬組合 (2018年3月7日). 2018年3月7日閲覧。
  68. ^ a b “平成30年度の重賞競走等日程について(変更)”. 岐阜県地方競馬組合 (2018年3月16日). 2018年3月17日閲覧。
  69. ^ a b “平成30年度金沢競馬開催日程について”. 金沢競馬場 (2018年3月8日). 2018年3月8日閲覧。
  70. ^ 平成30年度 金沢競馬開催日程 (PDF) 金沢競馬場 2018年3月8日発表 同日閲覧
  71. ^ レオナルド・サレス騎手 名古屋競馬で期間限定騎乗 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年4月20日配信 同日閲覧
  72. ^ Leonardo Salles(レオナルド・サレス、米国)騎手に短期騎手免許交付 地方競馬全国協会 2018年4月20日配信 同日閲覧
  73. ^ “名古屋モーニングフィーバー(三連単払戻率上乗せ)の実施について”. 名古屋競馬オフィシャルサイト (2018年7月8日). 2018年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  74. ^ a b 平成30年開催日程 (PDF) 兵庫県競馬組合 2018年1月12日発表 2018年1月13日閲覧
  75. ^ a b 平成30年 重賞競走 (PDF) 兵庫県競馬組合 2018年3月26日閲覧
  76. ^ “平成30年の開催日程について”. 兵庫県競馬組合 (2018年1月12日). 2018年1月13日閲覧。
  77. ^ 園田競馬場での非開催日他場発売中止について 園田・姫路競馬公式サイト 2018年6月12日配信 同日閲覧
  78. ^ 姫路競馬場における耐震工事に伴うスタンド一部閉鎖について 兵庫県競馬組合 2018年2月14日発表 2018年2月15日閲覧
  79. ^ a b 平成30年度 高知けいば開催日程について (PDF) 高知県競馬組合 2018年2月28日発表 同日閲覧
  80. ^ 平成30年度 高知けいば 開催日程 (PDF) 高知県競馬組合 2018年2月28日発表 同日閲覧
  81. ^ 高知けいば 重賞・特別競走一覧 (PDF) 高知県競馬組合 2018年2月28日発表 同日閲覧
  82. ^ 平成30年度佐賀競馬開催日程について 佐賀県競馬組合 2018年2月23日発表 2018年2月26日閲覧
  83. ^ 平成30年度 佐賀競馬 開催日程 (PDF) 佐賀県競馬組合 2018年2月23日発表 2018年2月26日閲覧
  84. ^ 最後のサンデー産駒ビュレットライナー引退 ディープ世代の16歳 netkeiba.com 2018年1月16日配信 同日閲覧
  85. ^ 最後のサンデーサイレンス産駒、岩手・ビュレットライナー引退 スポーツニッポン 2018年1月17日配信 同日閲覧
  86. ^ ドリームバレンチノ種牡馬入り、14年JBCスプリント覇者 スポーツニッポン 2018年1月4日配信 2018年1月5日閲覧
  87. ^ ドリームバレンチノ引退、種牡馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月4日配信 2018年1月5日閲覧
  88. ^ クイーンズリング引退、繁殖馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月5日配信 同日閲覧
  89. ^ サトノアラジン引退、種牡馬入り ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月5日配信 同日閲覧
  90. ^ ルージュバックが引退、繁殖へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月5日配信 同日閲覧
  91. ^ 水野翔騎手の移籍について ホッカイドウ競馬ニュース 2018年1月5日配信 同日閲覧
  92. ^ 水野翔騎手笠松競馬へ移籍のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年1月4日配信 2018年1月5日閲覧
  93. ^ 角居師引退へ 名馬輩出の厩舎21年2月で解散 日刊スポーツ 2018年1月6日配信 同日閲覧
  94. ^ 国内外G1・35勝の名門、角居師が引退へ…21年2月限りで スポーツニッポン 2018年1月7日配信 同日閲覧
  95. ^ 競馬界初!角居師にシチズン賞“ホースコミュニティ”事業評価(2/2ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年1月31日配信 同日閲覧
  96. ^ 福永祐一騎手がJRA通算1万6000回騎乗達成 サンスポZBAT!競馬 2018年1月6日配信 同日閲覧
  97. ^ キタサンブラックが競走馬登録抹消、種牡馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月8日配信 同日閲覧
  98. ^ 【シンザン記念】アーモンド突き抜けた!戸崎、史上初3日連続重賞V(1/3ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年1月9日配信 同日閲覧
  99. ^ コパノリッキー号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年1月10日閲覧
  100. ^ リッカルド登録抹消、船橋に移籍へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月9日配信 同日閲覧
  101. ^ マスクゾロ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年1月10日閲覧
  102. ^ アルバートドック引退、イタリアで種牡馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月10日配信 同日閲覧
  103. ^ タマモベストプレイ競走馬登録を抹消 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月11日配信 同日閲覧
  104. ^ 日経新春杯の前日発売取りやめについて ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月13日配信 同日閲覧
  105. ^ 14日(日)の京都競馬およびWIN5の夜間発売取りやめ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月13日配信 同日閲覧
  106. ^ 太宰啓介騎手がJRA通算1万回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月13日配信 同日閲覧
  107. ^ 横山典弘騎手がJRA通算19000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月20日配信 同日閲覧
  108. ^ 第17回大井競馬第1日目(1/22)第11競走以降の競走取り止めについて 東京シティ競馬公式サイト 2018年1月22日配信 同日閲覧
  109. ^ 22日の大井競馬11R・12Rは降雪のため中止に netkeiba.com 2018年1月22日配信 2018年1月23日閲覧
  110. ^ 23日の大井競馬は全レース中止 netkeiba.com 2018年1月23日配信 同日閲覧
  111. ^ 第17回大井競馬3日目(1/24)第1競走~第3競走の競走取り止めについて 東京シティ競馬公式サイト 2018年1月23日配信 2018年1月24日閲覧
  112. ^ ショウナンアポロン登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月24日掲載 同日閲覧
  113. ^ ララベルがTCK大賞!荒山師「フェブラリーSがラストラン」 サンスポZBAT!競馬 2018年1月25日配信 2018年1月27日閲覧
  114. ^ 地方競馬 データ情報KEIBA.GO.JP(地方競馬情報サイト)、2018年2月28日閲覧
  115. ^ ララベル号の引退式について 東京シティ競馬公式サイト 2018年2月14日掲載 2018年2月15日閲覧
  116. ^ a b 調教師の引退について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年3月8日掲載 2018年3月12日閲覧
  117. ^ 京都開催分の夜間発売を取りやめ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月26日配信 同日閲覧
  118. ^ ミッキークイーン引退、繁殖入り ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月31日配信 同日閲覧
  119. ^ 岩手の鈴木麻優騎手が引退 昨年9月に落馬負傷 netkeiba.com 2018年2月1日配信 同日閲覧
  120. ^ 岩手・鈴木麻優引退…昨年落馬骨折「気持ちが立て直せない」 スポーツニッポン 2018年2月2日配信 同日閲覧
  121. ^ タガノアザガル号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年2月1日閲覧
  122. ^ ゴーイングパワーが競走馬登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月2日配信、同日閲覧
  123. ^ 土曜東京の障害競走を取り止め 積雪の影響 netkeiba.com 2018年2月2日配信、同日閲覧
  124. ^ 土曜日東京の金曜日夜間発売を取り止め 馬場の凍結の可能性を考慮 netkeiba.com 2018年2月2日配信、同日閲覧
  125. ^ 江川伸幸騎手、2月引退…3月16日に船橋競馬場で引退式 スポーツニッポン 2018年1月6日配信 同日閲覧
  126. ^ 小倉競馬およびWIN5の「夜間発売」取りやめについて ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月11日配信、同日閲覧
  127. ^ 12日(月)小倉競馬は開催中止、13日(火)に代替開催 サンスポZBAT!競馬 2018年2月12日配信 同日閲覧
  128. ^ 小倉競馬場 積雪7センチで開催延期…WIN5は中止に スポーツニッポン 2018年2月13日配信 同日閲覧
  129. ^ 明日【2月13日(火曜)】の小倉競馬(代替競馬)に関するお知らせ(夜間発売を取りやめ) 日本中央競馬会 2018年2月12日掲載 2018年2月13日閲覧
  130. ^ 本日【2月13日(火曜)】の小倉競馬(代替競馬)は発走時刻を変更します 日本中央競馬会 2018年2月13日掲載 同日閲覧
  131. ^ ディアマイダーリン号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年2月16日閲覧
  132. ^ Aiba中標津の発売中止について【2月17日】 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年2月17日配信 2018年2月19日閲覧
  133. ^ モダンウーマンが繁殖入り 重賞6勝 脚部不安を発症 スポーツニッポン 2018年2月19日配信 同日閲覧
  134. ^ 地方競馬 データ情報KEIBA.GO.JP(地方競馬情報サイト)、2018年3月1日閲覧
  135. ^ 桑野等騎手の引退について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年3月8日掲載 2018年3月12日閲覧
  136. ^ ナガラオリオン抹消 金沢競馬移籍へ スポーツニッポン 2018年2月22日配信 同日閲覧
  137. ^ 【南関東競馬】大井競馬で地方競馬最高配当 トリプル馬単で1億5000万円超え デイリースポーツ 2018年2月22日配信 同日閲覧
  138. ^ エキマエが競走馬登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月24日配信 同日閲覧
  139. ^ 田中 学騎手 地方競馬通算3,561勝達成 園田競馬・姫路競馬公式サイト 2018年2月27日配信 2018年2月28日閲覧
  140. ^ 地方競馬 データ情報KEIBA.GO.JP(地方競馬情報サイト)、2018年3月8日閲覧
  141. ^ ルックスザットキルが引退、イーストスタッドで種牡馬に netkeiba.com 2018年3月6日配信 2018年3月7日閲覧
  142. ^ 2月28日付けで12名の調教師が引退へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月13日配信 同日閲覧
  143. ^ ディサイファが引退 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月28日配信 同日閲覧
  144. ^ ヒットザターゲット号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年3月1日閲覧
  145. ^ 坂井が海外初勝利 遠征先の豪州で2勝「引き続きオーストラリアで勝負したい」 netkeiba.com 2018年3月11日配信 同日閲覧
  146. ^ 和田竜二騎手、JRA通算1万6000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月11日配信 同日閲覧
  147. ^ キングカメハメハ産駒がJRA重賞100勝を達成 日刊スポーツ 2018年3月11日配信 2018年3月12日閲覧
  148. ^ キングカメハメハ産駒が11年連続JRA重賞勝利を記録 netkeiba.com 2018年3月11日配信 2018年3月12日閲覧
  149. ^ 重賞2勝を挙げたデニムアンドルビー引退、繁殖入り 日刊スポーツ 2018年3月14日配信 2018年3月15日閲覧
  150. ^ 中野省吾騎手が免許試験不合格 サンスポZBAT!競馬 2018年3月15日配信 2018年3月16日閲覧
  151. ^ 中野省吾、引退へ…来年度の騎手免許失効「もういいかな」 スポーツニッポン 2018年3月17日配信 同日閲覧
  152. ^ 中野省吾騎手、調整ルームを抜け出し騎乗停止に サンスポZBAT!競馬 2018年3月17日配信 2018年3月18日閲覧
  153. ^ マキシマムドパリが引退、繁殖へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月15日配信 2018年3月16日閲覧
  154. ^ 来年のJBCは浦和競馬場で開催 サンスポZBAT!競馬 2018年3月19日配信 同日閲覧
  155. ^ 林謙佑騎手の移籍について 高知競馬オフィシャルサイト 2018年3月22日配信 同日閲覧
  156. ^ 京成杯Vのベルーフが引退、乗馬に サンスポZBAT!競馬 2018年3月24日配信 2018年3月25日閲覧
  157. ^ 的場文男騎手が地方競馬通算騎乗数の歴代日本一に! サンスポZBAT!競馬 2018年3月27日配信 同日閲覧
  158. ^ 調教師の引退について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年4月10日配信 同日閲覧
  159. ^ 規制薬物の検出について ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月30日配信 同日閲覧
  160. ^ JRA現役最年長52歳・木幡初広が引退 3人の息子に夢託す「G1勝ってほしい」 スポーツニッポン 2018年3月29日配信 同日閲覧
  161. ^ 二本柳壮騎手が引退、調教助手に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月28日配信 同日閲覧
  162. ^ a b c d e f g h i j k l 平成29年度 第3回調教師・騎手免許試験 新規合格者について 地方競馬全国協会 2018年3月15日掲載 2018年3月16日閲覧
  163. ^ 川崎競馬場所属調教師の引退について 川崎競馬公式webサイト 2018年3月27日配信 同日閲覧
  164. ^ グッドスカイ引退、繁殖生活に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月4日配信 同日閲覧
  165. ^ 重賞2勝のシャイニングレイ引退、乗馬へ 日刊スポーツ 2018年4月8日配信 同日閲覧
  166. ^ 武豊騎手、JRA通算2万1000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月8日配信 2018年4月9日閲覧
  167. ^ ソルヴェイグが引退、繁殖馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月11日配信 同日閲覧
  168. ^ 虚偽申告2騎手が騎乗停止…主催者の指定した車に乗らず サンスポZBAT!競馬 2018年4月11日配信 2018年4月12日閲覧
  169. ^ フルーキー引退、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月12日配信 同日閲覧
  170. ^ 井上敏樹騎手、騎乗停止へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月15日配信 2018年4月16日閲覧
  171. ^ 井上敏樹騎手、騎乗停止について不服申立て ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月16日配信 同日閲覧
  172. ^ 井上、開催4日間の騎乗停止処分不服申し立て棄却 スポニチアネックス 2018年4月19日配信 同日閲覧
  173. ^ 18日門別競馬、濃霧のため8R以降取り止め サンスポZBAT!競馬 2018年4月18日配信 同日閲覧
  174. ^ JRA現役最高齢のサイモントルナーレが引退 オーナー澤田氏「よく頑張ったね」 netkeiba.com 2018年4月19日配信 同日閲覧
  175. ^ サンレイデューク号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年4月19日閲覧
  176. ^ 【福島牝馬S】キンショーユキヒメで秋山騎手が全10場重賞制覇(1/2ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年4月21日配信 同日閲覧
  177. ^ ディープインパクト産駒が史上最速でJRA通算1600勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月22日配信 同日閲覧
  178. ^ エンジェルフェイス引退、繁殖入り ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月26日配信 同日閲覧
  179. ^ ショウナンアチーヴ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年4月27日閲覧
  180. ^ グランシルク競走馬登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月28日配信 同日閲覧
  181. ^ ミロティック 3日に登録抹消、乗馬に 13年金鯱賞制覇 スポーツニッポン 2018年5月3日配信 同日閲覧
  182. ^ マウンテンダイヤ号の引退について (PDF) 高知県競馬組合 2018年5月4日発表 2018年5月5日閲覧
  183. ^ 高知のマウンテンダイヤが引退 netkeiba.com 2018年5月5日配信 同日閲覧
  184. ^ エピカリス号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年5月9日閲覧
  185. ^ ストロングサウザー号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年5月18日閲覧
  186. ^ レーザーバレット競走馬登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月19日配信 同日閲覧
  187. ^ シンボリクリスエス産駒、JRA通算1000勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月19日配信 同日閲覧
  188. ^ 馬単の新潟競馬史上最高払戻金更新 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月20日配信 同日閲覧
  189. ^ クリノスターオー号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年5月25日閲覧
  190. ^ 複勝の東京競馬史上最高払戻金更新! ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月26日配信 同日閲覧
  191. ^ 北村宏司騎手がJRA通算1万4000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月26日配信 同日閲覧
  192. ^ “欅s 結果”. netkeiba. 2019年8月5日閲覧。
  193. ^ “葵s 結果”. netkeiba. 2019年8月5日閲覧。
  194. ^ “テイエムオペラオー号追悼関連行事のお知らせ”. JRA. 2019年8月5日閲覧。
  195. ^ キングカメハメハ産駒がJRA通算1700勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月27日配信 同日閲覧
  196. ^ “【日本ダービー】ワグネリアンが世代6955頭の頂点!福永19度目挑戦で涙の悲願V”. Sponichi Annex (2018年5月27日). 2018年5月27日閲覧。
  197. ^ 3連単285万円!ウオッカ時超えダービー史上最高 日刊スポーツ 2018年5月27日配信 同日閲覧
  198. ^ 競走馬に液体付着? 調教助手の男を業務妨害疑いで逮捕 サンケイスポーツ 2018年5月28日配信 2018年5月29日閲覧
  199. ^ 競走馬に液体、調教助手48歳男を逮捕 馬2頭健康に問題なし スポーツニッポン 2018年5月29日配信 同日閲覧
  200. ^ モンドキャンノ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年5月30日閲覧
  201. ^ 一部週刊誌による金沢競馬の不正疑惑報道について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年6月1日配信 2018年6月2日閲覧
  202. ^ 中野省吾元騎手がマカオで免許取得(1/2ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年6月5日配信 同日閲覧
  203. ^ レインボーライン引退、種牡馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月6日配信 同日閲覧
  204. ^ カシアス号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年6月6日閲覧
  205. ^ “【海外競馬】豪州移籍のカシアス“Kemono”に馬名変更、9月1日に移籍初戦の可能性 | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2019年12月4日閲覧。
  206. ^ 【地方競馬】高知の下村瑠衣が引退表明 7月1日に引退式 現役女性騎手は6人に デイリースポーツ 2018年6月6日配信 同日閲覧
  207. ^ 【高知】下村 佐原から公開プロポーズ!ラスト騎乗で結婚発表 スポーツニッポン 2018年7月2日配信 同日閲覧
  208. ^ 下村瑠衣元騎手が高知けいばの誘導馬騎手として再登場します! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年7月29日配信 2018年8月1日閲覧
  209. ^ ニュージーランドで川崎競馬の勝馬投票券発売!〜平成30年6月11日 第3回川崎競馬開催からスタート〜 川崎競馬公式webサイト 2018年6月7日配信 同日閲覧
  210. ^ 大井の宮本康調教師が引退 netkeiba.com 2018年6月9日配信 2018年6月10日閲覧
  211. ^ アデイインザライフ引退、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月14日配信 同日閲覧
  212. ^ 藤田菜七子G1に乗れる!2日連続勝利で31勝到達 日刊スポーツ 2018年6月17日配信 同日閲覧
  213. ^ ダノンプラチナ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年6月20日閲覧
  214. ^ 大下智騎手が引退、調教助手に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月19日配信 同日閲覧
  215. ^ 【地方競馬】園田競馬で3連単1000万円超えの高配当 兵庫競馬では史上1位 デイリースポーツ 2018年6月21日配信 同日閲覧
  216. ^ 林満明騎手が障害通算2000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月23日配信 同日閲覧
  217. ^ “鉄人”林、33年の騎手生活に幕…JRA史上初障害2000回騎乗達成(2/2ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年6月24日配信 同日閲覧
  218. ^ 障害競走の林騎手が引退 31日付、調教助手に デイリースポーツ 2018年12月26日配信 同日閲覧
  219. ^ ミッキーロケットV和田は17年ぶり悲願/宝塚記念 日刊スポーツ 2018年6月24日配信 同日閲覧
  220. ^ 武豊騎手、JRA・GI競走500回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月24日配信 同日閲覧
  221. ^ 来夏から条件戦の呼称変更「500万円下」→「1勝クラス」(2/3ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年6月26日配信 2018年7月22日閲覧
  222. ^ エポワス号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年6月28日閲覧
  223. ^ アスターサムソン号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年6月27日閲覧
  224. ^ 水沢競馬が7R以降開催中止、大雨による走路状態悪化のため netkeiba.com 2018年6月30日配信 2018年7月1日閲覧
  225. ^ 岩田康誠騎手、JRA通算12000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月1日配信 同日閲覧
  226. ^ イルムふかがわ 停電の為閉鎖 ばんえい十勝オフィシャルウェブサイト 2018年7月2日配信 2018年7月3日閲覧
  227. ^ 7月3日の場外発売中止について さがけいばニュース 2018年7月2日配信 2018年7月3日閲覧
  228. ^ 七夕賞などを制したメイショウナルトが引退、乗馬へ 日刊スポーツ 2018年7月4日配信 同日閲覧
  229. ^ 角居師、調教停止 酒気帯び運転逮捕でJRAが処分 日刊スポーツ 2018年7月6日配信、同日閲覧
  230. ^ 角居勝彦調教師が調教停止~酒気帯び運転で現行犯逮捕 サンスポZBAT!競馬 2018年7月6日配信 同日閲覧
  231. ^ 角居師、酒気帯び運転で逮捕 処分確定まで調教停止 スポーツニッポン、2018年7月7日配信 同日閲覧
  232. ^ サウンドスカイ競走馬登録抹消、乗馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月6日配信 同日閲覧
  233. ^ サウンドスカイが優駿スタリオンステーションにスタッドイン競走馬のふるさと案内所、2018年8月10日配信 同日閲覧
  234. ^ 園田競馬の取り止めについて(7/6) 地方競馬全国協会 2018年7月6日配信 同日閲覧
  235. ^ 7月6日(金)園田競馬の開催中止について 園田・姫路競馬公式サイト 2018年7月6日配信 同日閲覧
  236. ^ 本日の高知けいばは7/9(月)に順延、馬場状況悪化のため netkeiba.com 2018年7月7日配信 同日閲覧
  237. ^ 高知競馬の取り止めについて(7/8) 地方競馬全国協会 2018年7月8日配信 同日閲覧
  238. ^ 悪天候のためDASH呉発売中止 ばんえい十勝オフィシャルウェブサイト 2018年7月9日配信 同日閲覧
  239. ^ 西川敏弘騎手 20,000騎乗達成!! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年7月10日配信 2018年7月12日閲覧
  240. ^ ファンディーナ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年7月11日閲覧
  241. ^ ○○厩舎助手に処分 5年間の競馬関与停止 調教師の業務妨害 スポーツニッポン 2018年7月12日配信 同日閲覧
  242. ^ 競走馬登録抹消されたトーセンバジル、豪で現役続行 - 日刊スポーツ、2018年7月19日配信、同日閲覧
  243. ^ マイティティー号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年7月19日閲覧
  244. ^ 馬連・3連複の函館競馬史上最高払戻金更新 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月22日配信 同日閲覧
  245. ^ クランモンタナが競走馬登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月22日配信 同日閲覧
  246. ^ リアルスティールが引退、種牡馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月25日配信 同日閲覧
  247. ^ 幸英明騎手が史上最速でJRA通算19000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月28日配信 同日閲覧
  248. ^ 小倉競馬、土曜日夜間発売を取り止め ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月28日配信 同日閲覧
  249. ^ a b c 平成30年度 第1回調教師・騎手免許試験 新規合格者について 地方競馬全国協会 2018年7月12日発表 同日閲覧
  250. ^ 三村展久騎手の引退について 高知競馬オフィシャルサイト 2018年7月23日配信 2018年7月24日閲覧
  251. ^ JRA調教師新規免許試験、免許日を1月1日に見直しへ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月1日配信 同日閲覧
  252. ^ ブライトエンブレムが引退、乗馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月3日配信 同日閲覧
  253. ^ 61歳・的場文男が地方最多タイ7151勝目!ついに帝王が鉄人に並んだ 新記録は7日以降 スポーツニッポン 2018年8月6日配信 同日閲覧
  254. ^ 地方馬2連勝JRA史上初 2勝は12年ぶり2度目 日刊スポーツ 2018年8月12日配信 同日閲覧
  255. ^ 快挙!的場文男が地方競馬単独最多7152勝を達成 日刊スポーツ 2018年8月12日配信 同日閲覧
  256. ^ 藤田菜七子「感謝しかない」女性騎手最多勝に並んだ 日刊スポーツ、2018年8月19日配信 同日閲覧
  257. ^ キャンディバローズ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年8月23日閲覧
  258. ^ ダンツプリウス号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年8月24日閲覧
  259. ^ チェッキーノ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年8月24日閲覧
  260. ^ 札幌競馬の金曜日夜間発売を取りやめ 日本中央競馬会 2018年8月24日閲覧
  261. ^ 菜七子がJRA女性騎手の歴代最多35勝をマーク! サンスポZBAT!競馬 2018年8月25日配信 同日閲覧
  262. ^ クロフネ産駒、JRA通算1300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月26日配信 同日閲覧
  263. ^ ガリバルディ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年8月25日閲覧
  264. ^ 地方競馬 データ情報KEIBA.GO.JP(地方競馬情報サイト)、2018年9月12日閲覧
  265. ^ ガリバルディが川崎競馬に移籍、2016年中京記念覇者 netkeiba.com、2018年9月28日配信、同日閲覧
  266. ^ クラリティスカイ競走馬登録抹消、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月31日配信 同日閲覧
  267. ^ 【JRA】マドリードカフェが登録抹消…昨年の京都ハイジャンプ覇者、平地でも活躍 netkeiba.com 2018年9月4日配信 同日閲覧
  268. ^ マドリードカフェが引退、乗馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月5日配信 同日閲覧
  269. ^ 地方競馬 データ情報KEIBA.GO.JP(地方競馬情報サイト)、2018年9月4日閲覧
  270. ^ “コーリンベリー、お疲れ様でした!”. 南関魂. 南関東公営競馬 (2018年8月30日). 2018年9月4日閲覧。
  271. ^ ディープインパクト産駒、史上最速JRA通算1700勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月1日配信 同日閲覧
  272. ^ ステイゴールド産駒、JRA通算1000勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月2日配信 同日閲覧
  273. ^ 川崎競馬場所属調教師の引退について 川崎競馬公式webサイト 2018年9月7日配信 同日閲覧
  274. ^ レーヴミストラル競走馬登録抹消、地方競馬へ移籍 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月5日配信 同日閲覧
  275. ^ キクノストームが園田競馬へ移籍 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月5日配信 同日閲覧
  276. ^ JRA重賞2勝馬レーヴミストラル、レックススタッドで種牡馬入り netkeiba.com 2018年9月20日配信 2018年9月22日閲覧
  277. ^ ヤマカツエース号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年9月6日閲覧
  278. ^ 7日の園田競馬は開催中止、システム障害の影響で netkeiba.com 2018年9月7日配信 2018年9月9日閲覧
  279. ^ 内田博幸騎手、JRA通算10000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月15日配信 同日閲覧
  280. ^ ディープインパクト産駒がJRA通算勝利数単独第4位 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月17日配信 同日閲覧
  281. ^ エイシンブルズアイ、園田競馬へ移籍 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月19日配信 同日閲覧
  282. ^ 的場文男騎手 重賞最年長勝利記録を更新!38年連続で重賞を勝利! 東京シティ競馬公式サイト 2018年9月19日配信 同日閲覧
  283. ^ 浦和競馬の野田トレセン、火災で厩務員宿舎が全焼 スポーツニッポン 2018年9月20日配信 同日閲覧
  284. ^ マウントロブソン号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年9月20日閲覧
  285. ^ 『禁止薬物陽性馬の発生に係る全頭検査の実施及び9月22日(土)の開催取止めについて』(HTML)(プレスリリース)岩手県競馬組合、2018年9月20日。http://www.iwatekeiba.or.jp/news/180920i2018年9月20日閲覧 
  286. ^ ディオスコリダーが競走馬登録抹消 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月22日配信 同日閲覧
  287. ^ 池添謙一騎手がJRA通算12000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月22日配信 同日閲覧
  288. ^ モンドクラッセが高知競馬に移籍、2016年東海S2着馬 netkeiba.com 2018年9月22日配信 同日閲覧
  289. ^ 武士沢友治騎手、JRA通算10000回騎乗達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月23日配信 同日閲覧
  290. ^ 園田の宮下康一騎手が引退 netkeiba.com 2018年9月26日配信 同日閲覧
  291. ^ 4日(火)のウインズ難波&梅田の平日払戻サービス休止 サンスポZBAT!競馬 2018年9月3日配信 同日閲覧
  292. ^ 明日・明後日の北海道地区における営業取りやめについて 日本中央競馬会 2018年9月7日閲覧
  293. ^ スプリンターズステークス(GI)の金曜日夜間発売を取りやめ 日本中央競馬会 2018年9月28日閲覧
  294. ^ 9月30日(日)の阪神競馬は台風の影響により中止 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月29日配信、同日閲覧
  295. ^ 10月1日(月曜)の阪神競馬(代替競馬)の夜間発売を取りやめ 日本中央競馬会 2018年9月30日閲覧
  296. ^ 本日【9月30日(日曜)】関西地区事業所の営業時間短縮について 日本中央競馬会 2018年9月30日閲覧
  297. ^ 本日【9月30日(日曜)】のJ-PLACE(関西地区)の営業時間短縮について 日本中央競馬会 2018年9月30日閲覧
  298. ^ 10月1日(月)の阪神競馬(代替)は台風の影響により中止 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月1日配信、同日閲覧
  299. ^ 第4回阪神競馬第9日の代替競馬は10月2日(火)に施行 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月1日配信、同日閲覧
  300. ^ 9/4(火)金沢競馬順延のお知らせ 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年9月3日配信、同日閲覧
  301. ^ 5日の園田競馬は台風の影響により中止 サンスポZBAT!競馬 2018年9月4日配信 2018年9月5日閲覧
  302. ^ a b “9月6日の開催取り止めについて”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月6日). 2018年9月6日閲覧。
  303. ^ “9月7日の場外発売・払戻の取り止めについて”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月6日). 2018年9月6日閲覧。
  304. ^ “9月8日〜10日の場外発売・払戻取り止めについて”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月7日). 2018年9月12日閲覧。
  305. ^ 9月11日〜13日の開催取り止めについて ホッカイドウ競馬ニュース 2018年9月8日配信 同日閲覧
  306. ^ “9月11日〜14日の場外発売・払戻取り止めについて”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月10日). 2018年9月12日閲覧。
  307. ^ 門別競馬、18〜20日開催取りやめ 地震の影響で再開できず スポーツニッポン 2018年9月12日配信 同日閲覧
  308. ^ a b “場外発売・払戻の再開について(9月15日[土]〜)”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月14日). 2018年9月14日閲覧。
  309. ^ “門別競馬場およびAiba苫小牧の再開について(9月22日[土~)]”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月19日). 2018年9月29日閲覧。
  310. ^ “ホッカイドウ競馬の再開について”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月16日). 2018年9月29日閲覧。
  311. ^ “ホッカイドウ競馬25日再開へ 断水近日復旧見込み”. 日刊スポーツ (2018年9月14日). 2018年9月14日閲覧。
  312. ^ “ナイター開催再開および開催日数の追加等について”. ホッカイドウ競馬(北海道軽種馬振興公社) (2018年9月21日). 2018年9月25日閲覧。
  313. ^ “停電の影響により場外発売中止”. ばんえい競馬 (2018年9月6日). 2018年9月6日閲覧。
  314. ^ “9/7 場外発売について”. ばんえい競馬 (2018年9月6日). 2018年9月6日閲覧。
  315. ^ 9月8日~9月10日ばんえい競馬開催中止について ばんえい十勝オフィシャルサイト 2018年9月7日配信 2018年9月8日閲覧
  316. ^ “9月11日以降の帯広競馬場等での場外発売並びにばんえい競馬の開催について”. ばんえい十勝 (2018年9月10日). 2018年9月12日閲覧。
  317. ^ a b 佐賀競馬第3競走以降の取り止め及び高知競馬の取り止めについて 地方競馬全国協会 2018年9月30日配信 同日閲覧
  318. ^ 9月30日の高知競馬開催中止について - 高知競馬オフィシャルサイト 2018年9月30日配信 同日閲覧
  319. ^ 佐賀競馬 第3競走以降の取り止めについて (平成30年9月30日) さがけいばニュース 2018年9月30日配信 同日閲覧
  320. ^ 月曜東京で石橋脩騎手がJRA通算1万回騎乗を達成 サンスポZBAT!競馬 2018年10月8日配信 同日閲覧
  321. ^ WIN5は過去最低6050円 スポーツニッポン 2018年10月8日配信 同日閲覧
  322. ^ WIN5で最低払戻金記録を更新 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月8日配信 同日閲覧
  323. ^ 競走馬出走履歴(ソルテ) 地方競馬全国協会 2018年10月10日閲覧
  324. ^ ソルテ号の引退について 特別区競馬組合 2018年10月8日配信 2018年10月10日閲覧
  325. ^ “ソルテ引退、種牡馬入り!”. 南関魂. 南関東公営競馬 (2018年10月10日). 2018年10月10日閲覧。
  326. ^ ゴールドアクターが引退、種牡馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月10日配信 同日閲覧
  327. ^ ゼーヴィント引退、乗馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月10日配信 同日閲覧
  328. ^ 遠征中のジェニアルとラルク、フランスの小林智厩舎へ移籍 netkeiba.com 2018年10月11日配信、2018年10月12日閲覧
  329. ^ ジェニアル、フランスへ移籍 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月12日配信 同日閲覧
  330. ^ 笠松の青木達彦調教師が引退 netkeiba.com 2018年10月13日配信 同日閲覧
  331. ^ 新潟6R 裁決レポート 日本中央競馬会 2018年10月13日
  332. ^ 山田敬士騎手、明日から騎乗停止 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月13日配信 同日閲覧
  333. ^ 明日の騎手変更(山田敬士騎手) ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月13日配信 同日閲覧
  334. ^ ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド 騎乗予定騎手の変更について 地方競馬全国協会 2018年10月13日配信 2018年10月14日閲覧
  335. ^ “浦和所属○○号の失格に伴う成績の変更及び処分について”. 船橋競馬公式サイト (2018年10月15日). 2018年10月16日閲覧。
  336. ^ 浦和所属馬から禁止薬物陽性 小久保厩舎で検査へ スポーツニッポン 2018年10月15日配信 2018年10月16日閲覧
  337. ^ 船橋出走の浦和所属馬から禁止薬物陽性馬が発生 netkeiba.com 2018年10月15日配信 2018年10月16日閲覧
  338. ^ “禁止薬物陽性馬発生に伴う薬物検査結果について”. 浦和競馬公式サイト (2018年10月18日). 2018年10月19日閲覧。
  339. ^ ベストウォーリア引退、種牡馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月19日配信 同日閲覧
  340. ^ 3連複の新潟競馬史上最高払戻金更新 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月21日配信 同日閲覧
  341. ^ ノットフォーマル引退、繁殖へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月24日配信 同日閲覧
  342. ^ ウインガニオン引退 昨年の中京記念V、富士Sで右前脚骨折 スポーツニッポン 2018年10月24日配信 2018年10月26日閲覧
  343. ^ ウインガニオン号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年10月25日配信 2018年10月26日閲覧
  344. ^ 高田 豊治 調教師の勇退につきまして さがけいばニュース 2018年11月5日配信 同日閲覧
  345. ^ グレーターロンドン号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年10月29日配信 同日閲覧
  346. ^ 『「北海道2歳優駿」着順の誤審判定について』(HTML)(プレスリリース)ホッカイドウ競馬、2018年11月2日。http://www.hokkaidokeiba.net/topics/main.php?p_tcd=00000049612018年11月2日閲覧 
  347. ^ 交流重賞での着差誤審について会見 残りの開催は予定通りに施行 netkeiba.com 2018年11月2日配信 同日閲覧
  348. ^ 門別競馬、着順誤審を発表し謝罪 確定の6分後に判明 正しい到達順位の馬券も払戻へ スポーツニッポン 2018年11月2日配信 同日閲覧
  349. ^ グレイトパール、佐賀競馬へ移籍 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月2日配信 同日閲覧
  350. ^ 的場文男騎手がJRA史上最年長騎乗記録を更新 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月4日配信 同日閲覧
  351. ^ サウンドトゥルー、船橋へ 7日競走馬登録抹消 サンスポZBAT!競馬 2018年11月7日配信 同日閲覧
  352. ^ 飲酒で逮捕の角居調教師は6カ月調教停止に デイリースポーツ 2018年11月7日配信 同日閲覧
  353. ^ ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド 騎乗予定騎手の変更について 地方競馬全国協会 2018年11月8日配信 2018年11月11日閲覧
  354. ^ フェイムゲーム引退、乗馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月8日配信 同日閲覧
  355. ^ 新記録!京都競馬で外国人騎手が全12レース中11勝 最終Rで藤岡佑が意地の勝利 スポーツニッポン 2018年11月11日配信 2018年11月12日閲覧
  356. ^ ニシケンモノノフ競走馬登録抹消、種牡馬に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月11日配信 同日閲覧
  357. ^ 的場文男騎手 34年連続、年間100勝を達成! 東京シティ競馬公式サイト 2018年11月16日配信 同日閲覧
  358. ^ キングカメハメハ産駒通算勝利数JRA史上単独第3位 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月17日配信 2018年11月19日閲覧
  359. ^ 浦和競馬における禁止薬物陽性馬の発生について 浦和競馬ニュース、2018年11月29日配信、同日閲覧
  360. ^ 浦和所属○○号の失格に伴う成績の変更及び処分について 浦和競馬ニュース、2018年11月29日配信、同日閲覧
  361. ^ 浦和競馬 小久保厩舎所属馬から禁止薬物検出、検査へ スポーツニッポン 2018年11月30日配信 同日閲覧
  362. ^ “禁止薬物陽性馬発生に伴う薬物検査結果について”. 浦和競馬公式サイト (2018年12月5日). 2018年12月6日閲覧。
  363. ^ “浦和競馬在厩馬の全頭検査の実施について”. 浦和競馬公式サイト (2018年12月5日). 2018年12月6日閲覧。
  364. ^ タガノブルグが園田競馬に移籍、2014年NHKマイルC2着馬 netkeiba.com 2018年12月21日配信 2018年12月23日閲覧
  365. ^ a b c d e f g 平成30年度 第2回調教師・騎手免許試験 新規合格者について 地方競馬全国協会 2018年11月15日配信 2018年11月16日閲覧
  366. ^ 炭田健二調教師の引退について 高知競馬オフィシャルサイト 2018年11月26日配信 同日閲覧
  367. ^ サトノクラウンが引退、種牡馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月30日配信 同日閲覧
  368. ^ キョウエイアシュラ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月2日配信 同日閲覧
  369. ^ C.ルメール騎手がJRA年間200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月1日配信 同日閲覧
  370. ^ ダンスディレクターが引退、種牡馬入り ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月5日配信 同日閲覧
  371. ^ リアファルが引退、乗馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月5日配信 同日閲覧
  372. ^ サトノノブレス号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月7日配信 同日閲覧
  373. ^ サトノノブレスが青森県で種牡馬に〜当初は乗馬の予定 サンスポZBAT!競馬 2018年12月9日配信 同日閲覧
  374. ^ 船橋で最高配当!馬単59万2890円、単勝4万超 日刊スポーツ 2018年12月10日配信 2018年12月11日閲覧
  375. ^ テイエムジンソク号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月12日配信 同日閲覧
  376. ^ ネロ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月12日配信 同日閲覧
  377. ^ ツクバアズマオー号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月13日配信 同日閲覧
  378. ^ ツクバアズマオー、高知の打越勇児厩舎に移籍 2017年の中山金杯勝ち馬 - netkeiba.com、2019年1月12日配信、同日閲覧
  379. ^ 競走馬が逃走、車を破損 佐賀競馬場の調教師らが30分後に発見 サンケイスポーツ 2018年12月13日配信 同日閲覧
  380. ^ ラインハートが登録抹消、昨年のJBCレディスクラシック3着馬 netkeiba.com 2018年12月22日配信 2018年12月23日閲覧
  381. ^ インカンテーション号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月19日配信 同日閲覧
  382. ^ アクティブミノル号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月19日配信 同日閲覧
  383. ^ トーセンビクトリー号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月19日配信 同日閲覧
  384. ^ 江田照 JRA通算1万6000回騎乗、史上11人目 スポーツニッポン 2018年12月23日配信 同日閲覧
  385. ^ C.ルメール騎手がJRA年間最多獲得賞金記録を更新 サンスポZBAT!競馬 2018年12月23日配信 同日閲覧
  386. ^ WIN5、的中0でキャリーオーバー サンスポZBAT!競馬 2018年12月24日配信 同日閲覧
  387. ^ 重賞4勝のスマートレイアーが引退、繁殖馬に サンスポZBAT!競馬 2018年12月26日配信 同日閲覧
  388. ^ レッドファルクスが引退、種牡馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月26日配信 同日閲覧
  389. ^ サトノダイヤモンド引退、種牡馬へ ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月26日配信 同日閲覧
  390. ^ ネオリアリズム号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月26日配信 同日閲覧
  391. ^ アンドリエッテ号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年12月27日配信 同日閲覧
  392. ^ 園田の吉村智洋騎手が兵庫県競馬の年間最多勝記録を達成 netkeiba.com 2018年12月28日配信 同日閲覧
  393. ^ C・ルメール騎手がJRA年間最多勝記録を更新 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月28日配信 同日閲覧
  394. ^ 2018年JRAリーディングジョッキー、トレーナーが決定 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月28日配信 同日閲覧
  395. ^ 【東京大賞典】1レースの売上、1日の売上ともに地方競馬レコードを達成! netkeiba.com 2018年12月30日配信 同日閲覧
  396. ^ 地方競馬 データ情報KEIBA.GO.JP(地方競馬情報サイト)、2019年2月6日閲覧
  397. ^ 大井のニシノラピートが引退 東京シンデレラマイルでの僅差2着がラストランに netkeiba.com 2019年1月1日配信 2019年1月3日閲覧
  398. ^ 2018年2月28日(日)1回東京8日 11R フェブラリーステークス JBISサーチ 2018年4月14日閲覧
  399. ^ 2018年3月25日(日)2回中京6日 11R 高松宮記念 JBISサーチ 2018年3月26日閲覧
  400. ^ 2018年4月1日(日)2回阪神4日 11R 大阪杯 JBISサーチ 2018年4月2日閲覧
  401. ^ 2018年4月8日(日)2回阪神6日 11R 桜花賞 JBISサーチ 2018年4月9日閲覧
  402. ^ 【桜花賞】アーモンドアイが大外から直線一気のV(1/2ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年4月8日配信 2018年4月9日閲覧
  403. ^ 2018年4月15日(日)3回中山8日 11R 皐月賞 JBISサーチ 2018年4月16日閲覧
  404. ^ 2018年4月29日(日)3回京都4日 11R 天皇賞(春) JBISサーチ 2018年5月1日閲覧
  405. ^ 2018年5月6日(日)2回東京6日 11R NHKマイルカップ JBISサーチ 2018年5月7日閲覧
  406. ^ 2018年5月13日(日)2回東京8日 11R ヴィクトリアマイル JBISサーチ 2018年5月14日閲覧
  407. ^ 2018年5月20日(日)2回東京10日 11R オークス JBISサーチ 2018年5月21日閲覧
  408. ^ 2018年5月27日(日)2回東京12日 10R 日本ダービー JBISサーチ 2018年5月28日閲覧
  409. ^ 2018年6月3日(日)3回東京2日 11R 安田記念 JBISサーチ 2018年6月4日閲覧
  410. ^ 2018年6月24日(日)3回阪神8日 11R 宝塚記念 JBISサーチ 2018年6月25日閲覧
  411. ^ 2018年9月30日(日)4回中山9日 11R スプリンターズS JBISサーチ 2018年10月3日閲覧
  412. ^ 2018年10月14日(日)4回京都5日 11R 秋華賞 JBISサーチ 2018年10月15日閲覧
  413. ^ 2018年10月21日(日)4回京都7日 11R 菊花賞 JBISサーチ 2018年10月22日閲覧
  414. ^ 2018年10月28日(日)4回東京9日 11R 天皇賞(秋) JBISサーチ 2018年10月29日閲覧
  415. ^ 2018年11月4日(日)5回京都2日 10R JBCスプリント JBISサーチ 2018年11月5日閲覧
  416. ^ 2018年11月4日(日)5回京都2日 11R JBCクラシック JBISサーチ 2018年11月5日閲覧
  417. ^ 2018年11月4日(日)5回京都2日 12R JBCレディスクラシック JBISサーチ 2018年11月5日閲覧
  418. ^ 2018年11月11日(日)5回京都4日 11R エリザベス女王杯 JBISサーチ 2018年11月12日閲覧
  419. ^ 2018年11月18日(日)5回京都6日 11R マイルChS JBISサーチ 2018年11月19日閲覧
  420. ^ 2018年11月25日(日)5回東京8日 11R ジャパンC JBISサーチ 2018年11月26日閲覧
  421. ^ 【ジャパンC】3冠牝馬アーモンドアイがJRAレコードで完勝! サンスポZBAT!競馬 2018年11月25日配信 2018年11月26日閲覧
  422. ^ 2018年12月2日(日)4回中京2日 11R チャンピオンズC JBISサーチ 2018年12月3日閲覧
  423. ^ 2018年12月9日(日)5回阪神4日 11R 阪神ジュベナイルフィリーズ JBISサーチ 2018年12月10日閲覧
  424. ^ 2018年12月16日(日)5回阪神6日 11R 朝日杯フューチュリティS JBISサーチ 2018年12月17日閲覧
  425. ^ 2018年12月23日(日)5回中山8日 11R 有馬記念 JBISサーチ 2018年12月24日閲覧
  426. ^ 2018年12月28日(金)5回中山9日 11R ホープフルS JBISサーチ 2018年12月29日閲覧
  427. ^ 2018年4月14日(土)3回中山7日 11R 中山グランドジャンプ JBISサーチ 2018年4月18日閲覧
  428. ^ 【中山グランドJ】オジュウ、記録ずくめ3連覇! スポーツニッポン 2018年4月15日配信 同日閲覧
  429. ^ 2018年12月22日(土)5回中山7日 10R 中山大障害 JBISサーチ 2018年12月24日閲覧
  430. ^ 競走成績(第67回川崎記念【指定交流】) 地方競馬全国協会 2018年1月31日配信 同日閲覧
  431. ^ 競走成績(第30回かしわ記念【指定交流】) 地方競馬全国協会 2018年5月2日配信 同日閲覧
  432. ^ 競走成績(第41回帝王賞) 地方競馬全国協会 2018年6月27日配信 同日閲覧
  433. ^ 競走成績(第20回ジャパンダートダービー) 地方競馬全国協会 2018年7月11日配信 同日閲覧
  434. ^ 競走成績(第31回マイルチャンピオンシップ南部杯) 地方競馬全国協会 2018年10月8日配信 同日閲覧
  435. ^ 競走成績(第69回 全日本2歳優駿 地方競馬全国協会 2018年12月19日配信 同日閲覧
  436. ^ 競走成績(第64回東京大賞典) 地方競馬全国協会 2018年12月29日配信 同日閲覧
  437. ^ 競走成績(農林水産大臣賞典 第40回帯広記念) 地方競馬全国協会 2018年1月2日掲載 同日閲覧
  438. ^ 競走成績(第11回天馬賞) 地方競馬全国協会 2018年1月3日掲載 同日閲覧
  439. ^ 競走成績(第49回イレネー記念) 地方競馬全国協会 2018年3月4日掲載 同日閲覧
  440. ^ 競走成績(第50回ばんえい記念) 地方競馬全国協会 2018年3月25日掲載 同日閲覧
  441. ^ 競走成績(第30回ばんえいグランプリ) 地方競馬全国協会 2018年8月12日掲載 同日閲覧
  442. ^ 競走成績(第43回ばんえいオークス) 地方競馬全国協会 2018年12月2日掲載 同日閲覧
  443. ^ 競走成績(第47回ばんえいダービー) 地方競馬全国協会 2018年12月23日掲載 同日閲覧
  444. ^ 全日本新人王争覇戦は名古屋の加藤聡一騎手が総合優勝! netkeiba.com 2018年1月23日配信 同日閲覧
  445. ^ 佐々木竹見カップは大井の矢野貴之騎手が1着、4着で総合優勝! netkeiba.com 2018年1月30日配信 同日閲覧
  446. ^ レディスヴィクトリーラウンド MVLJ賞は、別府真衣 騎手(高知)が受賞! さがけいばニュース 2018年2月20日配信 同日閲覧
  447. ^ 2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップワイルドカード結果 ~村上忍騎手(岩手)、吉原寛人騎手(金沢)が本戦出場~ 地方競馬全国協会 2018年5月20日配信 同日閲覧
  448. ^ 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 初代チャンピオンは桑村真明騎手(北海道)!! 地方競馬全国協会 2018年7月18日配信 同日閲覧
  449. ^ ジャパンジョッキーズC(盛岡)、Team JRAが3年ぶりに優勝 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月16日配信 同日閲覧
  450. ^ 里帰りジョッキーズカップを実施しました さがけいばニュース 2018年8月5日配信 同年8月6日閲覧
  451. ^ a b 2018ワールドオールスタージョッキーズ 優勝騎手は?優勝チームは? 日本中央競馬会 2018年8月26日閲覧
  452. ^ a b 【WASJ】クリストフ・ルメール騎手が優勝 サンスポZBAT!競馬 2018年8月26日配信 同日閲覧
  453. ^ “ゴールデンジョッキーカップの成績について”. 園田・姫路競馬場 (2018年9月12日). 2018年9月14日閲覧。
  454. ^ 第10回 浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ競走結果! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年10月13日配信 2018年10月14日閲覧
  455. ^ LVR最終ラウンドを終え総合優勝は木之前葵騎手(愛知)に決定 地方競馬全国協会 2018年11月15日配信 同日閲覧
  456. ^ 2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)ファイナルラウンド中山の結果 2018YJSチャンピオンが決定! 地方競馬全国協会 2018年12月28日配信 同日閲覧
  457. ^ 平成30年度顕彰馬の選定について - 日本中央競馬会、2018年6月12日閲覧
  458. ^ 2018年 日本プロスポーツ大賞 授賞者 - 公益財団法人 日本プロスポーツ協会、2018年12月21日閲覧
  459. ^ 武豊、日本プロスポーツ大賞特別賞 JRA通算4000勝達成 - サンケイスポーツ、2018年12月21日配信、2019年1月11日閲覧
  460. ^ a b 「2018年度JRA賞」決定!年度代表馬はアーモンドアイ号! - 日本中央競馬会、2019年1月8日発表、同日閲覧
  461. ^ 2018年度JRA賞 年度代表馬にアーモンドアイ、特別賞に武豊騎手 - ラジオNIKKEI・競馬実況web、2019年1月8日閲覧
  462. ^ JRA賞馬事文化賞は矢野吉彦氏、功労賞を原良馬氏が受賞 - ラジオNIKKEI・競馬実況web、2019年1月8日配信、同日閲覧
  463. ^ 2018年度JRA賞、調教師・騎手部門の受賞者決まる - ラジオNIKKEI・競馬実況web、2019年1月4日配信、2019年1月8日閲覧
  464. ^ 【JRA賞】牝馬3冠&JC優勝のアーモンドアイが年度代表馬! - サンスポZBAT!競馬、2019年1月8日配信、同日閲覧
  465. ^ NARグランプリ2018 表彰者・表彰馬一覧 - 地方競馬全国協会、2019年1月16日発表、同日閲覧
  466. ^ 平成30年度新規騎手 山田敬士 (PDF) 日本中央競馬会 2018年2月13日掲載 同日閲覧
  467. ^ 平成30年度新規騎手 西村淳也 (PDF) 日本中央競馬会 2018年2月13日掲載 同日閲覧
  468. ^ 平成30年度新規騎手 服部寿希 (PDF) 日本中央競馬会 2018年2月13日掲載 同日閲覧
  469. ^ 平成30年度新規調教師 稲垣幸雄 (PDF) 日本中央競馬会 2017年12月7日掲載 2017年12月8日閲覧
  470. ^ 平成30年度新規調教師 加藤士津八 (PDF) 日本中央競馬会 2017年12月7日掲載 2017年12月8日閲覧
  471. ^ 平成30年度新規調教師 石坂公一 (PDF) 日本中央競馬会 2017年12月7日掲載 2017年12月8日閲覧
  472. ^ 平成30年度新規調教師 上村洋行 (PDF) 日本中央競馬会 2017年12月7日掲載 2017年12月8日閲覧
  473. ^ 平成30年度新規調教師 坂口智康 (PDF) 日本中央競馬会 2017年12月7日掲載 2017年12月8日閲覧
  474. ^ フィリップ・ミナリク騎手がJRA初勝利 サンスポZBAT!競馬 2018年2月11日配信 同日閲覧
  475. ^ 大山真吾騎手がJRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月24日配信 同日閲覧
  476. ^ 西村淳也騎手、JRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月31日配信 同日閲覧
  477. ^ 新人の山田敬士騎手がJRA初勝利「とてもうれしいです」 サンスポZBAT!競馬 2018年4月14日配信 同日閲覧
  478. ^ 石堂響騎手初勝利について 園田・姫路競馬場公式サイト 2018年4月17日配信 同日閲覧
  479. ^ 佐賀の新人・出水拓人騎手がデビュー31戦目で初勝利! netkeiba.com 2018年4月23日配信 同日閲覧
  480. ^ 岩手の新人・岩本怜騎手が競り合いを制して初勝利! netkeiba,com 2018年5月1日配信 同日閲覧
  481. ^ 大井の新人・北野壱哉騎手がデビュー12戦目で初勝利! netkeiba,com 2018年5月1日配信 同日閲覧
  482. ^ 落合玄太騎手初勝利について ホッカイドウ競馬トピックス 2018年5月3日配信 同日閲覧
  483. ^ レオナルド・サレス騎手初勝利!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年5月3日配信 同日閲覧
  484. ^ 4月デビュー大井の吉井章騎手が31戦目で初勝利 サンスポZBAT!競馬 2018年5月11日配信 2018年5月14日閲覧
  485. ^ 地方競馬初勝利のモレイラ騎手「レジェンドと一緒に競馬が出来て光栄」 netkeiba.com 2018年7月31日配信 2018年8月8日閲覧
  486. ^ B.アヴドゥラ騎手がJRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月4日配信 同日閲覧
  487. ^ 服部寿希騎手、JRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月8日配信 同日閲覧
  488. ^ O.マーフィー騎手がJRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月15日配信 同日閲覧
  489. ^ 大井の仲原大生騎手が初勝利 netkeiba.com 2018年12月26日配信 同日閲覧
  490. ^ 松木大地騎手がJRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月28日配信 同日閲覧
  491. ^ 林 謙佑騎手 地方競馬通算100勝達成!! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年1月17日配信 2018年1月19日閲覧
  492. ^ 伊藤工真騎手がJRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月27日配信 同日閲覧
  493. ^ 中井裕二騎手がJRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月27日配信 同日閲覧
  494. ^ 水野 翔 騎手 地方競馬通算100勝達成! 笠松競馬公式サイト 2018年4月27日配信 同日閲覧
  495. ^ 岩手の鈴木祐騎手が通算100勝達成 netkeiba.com 2018年6月5日配信 2018年6月6日閲覧
  496. ^ 小崎綾也騎手がJRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月14日配信 同日閲覧
  497. ^ 服部大地騎手通算100勝達成について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年7月24日配信 2018年7月26日閲覧
  498. ^ 山本聡紀騎手の通算100勝について 船橋競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年8月11日配信 2018年8月12日閲覧
  499. ^ 妹尾浩一朗騎手 地方競馬通算100勝達成!! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年9月2日配信 2018年9月3日閲覧
  500. ^ J.モレイラ騎手、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月11日配信 同日閲覧
  501. ^ 金沢の柴田勇真騎手が通算100勝達成 netkeiba.com 2018年11月26日配信 2018年11月27日閲覧
  502. ^ 笠松の渡邊竜也騎手が通算100勝達成 netkeiba.com 2018年12月13日配信 同日閲覧
  503. ^ 村上 弘樹 騎手 通算200勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年4月19日配信 同日閲覧
  504. ^ “増田充宏騎手の200勝達成について”. 神奈川県川崎競馬組合 (2018年4月27日). 2018年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  505. ^ 山田雄大騎手地方競馬通算200勝達成 そのだメール☆ひめじメール 2018年7月18日配信 2018年7月19日閲覧
  506. ^ 山下雅之騎手 地方競馬通算200勝達成および入籍のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年9月5日配信 同日閲覧
  507. ^ 加藤 聡一騎手 通算200勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年11月2日配信 2018年11月3日閲覧
  508. ^ 江川 伸幸 騎手の通算300勝について 船橋競馬公式サイト 2018年2月4日配信 2018年2月5日閲覧
  509. ^ 川島信二騎手がJRA通算300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月3日配信 同日閲覧
  510. ^ 酒井学騎手がJRA通算300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月24日配信 同日閲覧
  511. ^ 橋本直哉騎手 通算300勝達成について 浦和競馬ニュース 2018年5月31日配信 2018年6月2日閲覧
  512. ^ 中島龍也騎手通算300勝達成について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年7月3日配信 同日閲覧
  513. ^ 木之前葵騎手(名古屋)が通算300勝を達成! netkeiba.com 2018年10月10日配信 同日閲覧
  514. ^ 丸山元気騎手、JRA通算400勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月8日配信 同日閲覧
  515. ^ 津村騎手がJRA通算400勝達成、現役41人目 日刊スポーツ 2018年6月30日配信 同日閲覧
  516. ^ 川崎の瀧川寿希也騎手が通算400勝達成 netkeiba.com 2018年8月13日配信 同日閲覧
  517. ^ 笹川翼騎手がTCK最速での通算500勝を達成! netkeiba.com 2018年3月2日配信 2018年3月7日閲覧
  518. ^ 中野省騎手が通算500勝 大井7Rで達成 サンスポZBAT!競馬 2018年3月5日配信 2018年3月6日閲覧
  519. ^ 尾崎 章生騎手 通算500勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年5月4日配信 同日閲覧
  520. ^ 本田 正重 騎手の通算500勝について 船橋競馬公式サイト 2018年5月30日配信 2018年5月31日閲覧
  521. ^ 土曜阪神3Rで松山弘平騎手がJRA通算500勝を達成 サンスポZBAT!競馬 2018年6月16日配信 同日閲覧
  522. ^ 藤岡康太騎手がワグネリアンでJRA通算500勝を達成 サンスポZBAT!競馬 2018年9月23日配信 同日閲覧
  523. ^ 竹村達也騎手地方通算500勝達成 そのだメール☆ひめじメール公式Twitter、2018年10月26日配信 2018年10月30日閲覧
  524. ^ 北村友一騎手がJRA通算600勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月1日配信 同日閲覧
  525. ^ 山田 祥雄 騎手 通算600勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年7月6日配信 同日閲覧
  526. ^ 石橋脩騎手がJRA通算600勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月22日配信 同日閲覧
  527. ^ 松井伸也騎手600勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年8月30日配信 同日閲覧
  528. ^ 藤岡佑介JRA通算700勝「まだまだ頑張ります」 日刊スポーツ 2018年6月24日配信 同日閲覧
  529. ^ 青柳正義騎手通算700勝達成について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年7月1日配信 2018年7月3日閲覧
  530. ^ 別府真衣が地方通算700勝 高知3R 女性騎手では2人目 スポーツニッポン 2018年9月17日配信 同日閲覧
  531. ^ “町田直希騎手の800勝達成について”. 神奈川県川崎競馬組合 (2018年3月1日). 2018年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  532. ^ 松岡正海騎手、JRA通算800勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月2日配信 同日閲覧
  533. ^ 船橋の本橋孝太騎手が通算800勝達成 netkeiba.com 2018年10月7日配信 同日閲覧
  534. ^ 吉田隼人騎手がJRA通算800勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月3日配信 同日閲覧
  535. ^ 笠松の藤原幹生騎手が通算800勝達成 netkeiba.com 2018年11月24日配信 同日閲覧
  536. ^ 浜中俊騎手、JRA通算900勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月4日配信 同日閲覧
  537. ^ 戸崎圭太騎手がJRA通算900勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月18日配信 同日閲覧
  538. ^ C.ルメール騎手がJRA通算900勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月13日配信 同日閲覧
  539. ^ M.デムーロ騎手がJRA通算900勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月14日配信 同日閲覧
  540. ^ 畑中信司騎手通算900勝達成について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年10月14日配信 同日閲覧
  541. ^ 佐原秀泰騎手 地方競馬通算1,000勝達成!! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年2月7日配信 2018年2月8日閲覧
  542. ^ 大井の矢野貴之騎手が通算1000勝達成 netkwiba.com 2018年2月22日配信 同日閲覧
  543. ^ 柿原 翔 騎手 通算1000勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年3月2日掲載 2018年3月7日閲覧
  544. ^ 吉田晃浩騎手通算1,000勝達成について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年4月10日配信 同日閲覧
  545. ^ 池田敏樹騎手が地方競馬通算1000勝を達成しました 笠松競馬公式サイト 2018年6月29日配信 2018年6月30日閲覧
  546. ^ 北海道の桑村真明騎手が通算1000勝達成 netkeiba.com 2018年8月1日配信 同日閲覧
  547. ^ 今井 貴大騎手 通算1,000勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年12月20日配信 同日閲覧
  548. ^ 筒井勇介騎手 地方競馬通算1000勝達成のお知らせ(筒井騎手コメント) 笠松競馬公式サイト 2018年12月30日配信 2019年1月1日閲覧
  549. ^ 池添謙一JRA通算1100勝「すべての方に感謝」 日刊スポーツ 2018年8月26日配信 同日閲覧
  550. ^ “山崎誠士騎手の1,200勝達成について”. 神奈川県川崎競馬組合 (2018年1月4日). 2018年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  551. ^ 川田将雅騎手、JRA通算1200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月8日配信 同日閲覧
  552. ^ 和田竜二騎手がJRA通算1200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月22日配信 同日閲覧
  553. ^ 繁田健一騎手 通算1,300勝達成について 浦和競馬ニュース 2018年3月8日配信 2018年3月12日閲覧
  554. ^ 幸英明騎手がJRA通算1300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月28日配信 同日閲覧
  555. ^ 【地方競馬】船橋の石崎駿騎手が通算1300勝達成 netkeiba.com 2018年7月26日配信 2018年7月27日閲覧
  556. ^ 北村宏司騎手がJRA通算1300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月12日配信 同日閲覧
  557. ^ 宮川実騎手 地方競馬通算1,500勝達成!! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年1月16日配信 同日閲覧
  558. ^ 岩田康誠騎手、JRA通算1500勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月15日配信 同日閲覧
  559. ^ 吉村智洋騎手 地方競馬通算1,500勝達成 園田・姫路競馬場公式サイト 2018年8月17日配信 同日閲覧
  560. ^ 丹羽 克輝騎手 通算1500勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年8月31日配信 2018年9月3日閲覧
  561. ^ 山本聡哉、地方通算1500勝 岩手史上9人目、現役は4人目 スポーツニッポン 2018年9月18日配信 同日閲覧
  562. ^ 笠松の佐藤友則騎手が通算1500勝達成 netkeiba.com 2018年12月31日配信 同日閲覧
  563. ^ 吉留孝司騎手 通算1,600勝達成について 浦和競馬ニュース 2018年3月22日掲載 2018年3月24日閲覧
  564. ^ 大畑 雅章 騎手 通算1,600勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年7月5日配信 同日閲覧
  565. ^ 船橋の左海誠二騎手が通算1900勝達成 netkeiba.com 2018年10月26日配信 同日閲覧
  566. ^ 宮崎光行騎手2,000勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年7月11日配信 2018年7月12日閲覧
  567. ^ 永島太郎騎手(兵庫)地方競馬通算2,000勝達成 地方競馬全国協会 2018年8月9日配信 同日閲覧
  568. ^ “真島大輔騎手 地方競馬通算2,000勝達成!”. 東京シティ競馬公式サイト (2018年10月16日). 2018年10月19日閲覧。
  569. ^ 通算2000勝達成の坂井英光騎手 「沢山の人と馬とに出会えて…」 netkeiba.com 2018年11月13日配信 同日閲覧
  570. ^ 宇都 英樹 騎手 通算2100勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年2月16日配信 同日閲覧
  571. ^ 五十嵐冬樹騎手2,100勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年6月6日配信 2018年6月7日閲覧
  572. ^ 福永騎手がJRA通算2100勝達成、現役5人目 日刊スポーツ 2018年6月30日配信 同日閲覧
  573. ^ 吉原寛人騎手通算2,200勝達成について 金沢競馬場オフィシャルウェブサイト 2018年6月12日配信 同日閲覧
  574. ^ 【地方競馬】船橋・森泰斗騎手が通算2300勝 18624戦目での達成 netkeiba.com 2018年7月25日配信 2018年7月26日閲覧
  575. ^ 丸野 勝虎騎手 通算2400勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年8月8日配信 2018年8月9日閲覧
  576. ^ 蛯名正義騎手、JRA通算2500勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月13日配信 同日閲覧
  577. ^ 兵庫の下原理騎手が地方通算2500勝「この勢いで3000勝を」 netkeiba.com 2018年8月9日配信 同日閲覧
  578. ^ 鈴木恵介騎手 通算2,500勝達成! ばんえい十勝オフィシャルサイト 2018年12月23日配信 2018年12月24日閲覧
  579. ^ 横山典弘騎手がJRA通算2700勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月25日配信 同日閲覧
  580. ^ 東川公則騎手 地方競馬通算2700勝達成のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年7月13日配信 2018年7月17日閲覧
  581. ^ 戸部 尚実騎手 通算2700勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年9月20日配信 2018年9月21日閲覧
  582. ^ 岩手の村上忍騎手が通算3000勝達成 netkeiba.com 2018年1月9日配信 2018年1月10日閲覧
  583. ^ 向山 牧騎手 地方競馬通算3400勝達成のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年8月17日配信 同日閲覧
  584. ^ 岡部 誠騎手 通算3500勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年8月28日配信 同日閲覧
  585. ^ 高知の赤岡修次騎手が通算3500勝達成 netkeiba.com 2018年9月29日配信、同日閲覧
  586. ^ 田中学騎手地方通算3700勝達成 そのだメール☆ひめじメールTwitter 2018年9月20日配信 2018年9月21日閲覧
  587. ^ 武豊、前人未到のJRA通算4000勝!さすが千両役者1日3勝で達成 雨中の場内大歓声 スポーツニッポン、2018年9月29日配信 同日閲覧
  588. ^ 川原正一騎手地方競馬通算5300勝達成 そのだメール☆ひめじメール 2018年3月14日配信 2018年3月15日閲覧
  589. ^ 的場文男騎手が地方通算7100勝達成 サンスポZBAT!競馬 2018年3月15日配信 2018年3月16日閲覧
  590. ^ 道営ハッピーグリンが中央馬撃破/セントポーリア賞 日刊スポーツ 2018年1月29日配信 同日閲覧
  591. ^ 武幸四郎調教師、JRA初出走・初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月3日配信 同日閲覧
  592. ^ 安田翔伍調教師、JRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月4日配信 同日閲覧
  593. ^ 田中博康調教師が5戦目でJRA初勝利 サンスポZBAT!競馬 2018年3月25日配信 同日閲覧
  594. ^ 高柳大輔調教師、JRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月8日配信 同日閲覧
  595. ^ 和田勇介調教師、JRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月15日配信 同日閲覧
  596. ^ 北海道の佐々木国明調教師が初勝利! netkeiba.com 2018年4月26日配信 同日閲覧
  597. ^ 武英智調教師がJRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月12日配信 同日閲覧
  598. ^ 秋田大助調教師初勝利について ホッカイドウ競馬ニュース 2018年6月6日配信 2018年6月7日閲覧
  599. ^ 林徹調教師、JRA初勝利 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月1日配信 同日閲覧
  600. ^ 大井・大宮師、26戦目で初勝利「和を大切にやってきた」 スポーツニッポン 2018年8月3日配信 同日閲覧
  601. ^ 岩手の齋藤雄一調教師が開業2戦目で初勝利 netkeiba.com 2018年8月20日配信 同日閲覧
  602. ^ 米谷康秀師、通算2戦目で初勝利 「ホッとしました」 スポーツニッポン、2018年10月2日配信、同日閲覧
  603. ^ 木村健調教師初勝利 そのだメール☆ひめじメールTwitter 2018年10月10日配信 同日閲覧
  604. ^ 野口寛仁調教師 初勝利について 浦和競馬ニュース 2018年10月22日配信 2018年10月24日閲覧
  605. ^ 沼澤 英知調教師初勝利について ホッカイドウ競馬ニュース 2018年11月8日配信 2018年11月9日閲覧
  606. ^ 新開幸一調教師、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月21日配信 同日閲覧
  607. ^ “加藤誠一調教師の通算100勝達成について”. 神奈川県川崎競馬組合 (2018年1月30日). 2018年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  608. ^ 小澤宏次調教師通算100勝達成について 浦和競馬ニュース 2018年2月16日配信 2018年2月19日閲覧
  609. ^ 粕谷昌央調教師、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月4日配信 同日閲覧
  610. ^ 張田 京 調教師の通算100勝について 船橋競馬公式サイト 2018年5月3日配信 同日閲覧
  611. ^ 今野貞一調教師、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月19日配信 同日閲覧
  612. ^ 川崎の山崎裕也調教師が通算100勝達成 netkeiba.com 2018年6月13日配信 同日閲覧
  613. ^ 佐藤 裕太 調教師の通算100勝について 船橋競馬公式サイト 2018年6月21日配信 同日閲覧
  614. ^ 松山将樹調教師、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月23日配信 同日閲覧
  615. ^ 【南関散歩道】100勝達成の福永厩舎に注目したい サンスポZBAT!競馬 2018年6月29日配信 2018年6月30日閲覧
  616. ^ 大和田成調教師、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月12日配信 同日閲覧
  617. ^ 金成貴史調教師がJRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月16日配信 同日閲覧
  618. ^ 高橋亮調教師、JRA通算100勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月2日配信 同日閲覧
  619. ^ 今井輝和調教師の通算100勝達成について 川崎競馬公式webサイト 2018年10月17日配信 同日閲覧
  620. ^ 船橋の渡邊貴光調教師が通算100勝達成 netkeiba.com 2018年10月26日配信 同日閲覧
  621. ^ 安部 幸夫調教師 通算100勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年11月26日配信 同日閲覧
  622. ^ 高木登調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月4日配信 同日閲覧
  623. ^ 大竹正博調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月4日配信 同日閲覧
  624. ^ 梅田智之調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月13日配信 同日閲覧
  625. ^ 川崎の林隆之調教師が通算200勝達成 netkeiba.com 2018年6月13日配信 同日閲覧
  626. ^ 吉田直弘調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月7日配信 同日閲覧
  627. ^ 庄野靖志調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月15日配信 同日閲覧
  628. ^ 鈴木義久調教師の200勝達成について 川崎競馬公式webサイト 2018年7月23日配信 2018年7月24日閲覧
  629. ^ 安田武広調教師200勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年10月2日配信 同日閲覧
  630. ^ 北出成人調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月2日配信 同日閲覧
  631. ^ 船橋の佐藤厚弘調教師が通算200勝達成 netkeiba.com 2018年10月26日配信 同日閲覧
  632. ^ 西橋豊治調教師、JRA通算200勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月10日配信 同日閲覧
  633. ^ 清水久詞調教師JRA通算200勝 阪神3Rで 現役108人目 スポーツニッポン 2018年12月16日配信 同日閲覧
  634. ^ 川崎の八木正喜調教師が通算300勝達成 netkeiba.com 2018年4月6日配信 同日閲覧
  635. ^ 須貝尚介調教師、JRA通算300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年6月16日配信 2018年6月17日閲覧
  636. ^ 平田修調教師、JRA通算300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年7月14日配信 同日閲覧
  637. ^ 笠松の水野善太調教師が通算300勝達成 netkeiba.com 2018年9月21日配信 同日閲覧
  638. ^ 松永幹夫調教師、JRA通算300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年9月23日配信 同日閲覧
  639. ^ 北海道の小野望調教師が通算300勝達成 netkeiba.com 2018年10月24日配信 同日閲覧
  640. ^ 倉地 学調教師 通算300勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年10月31日配信 同日閲覧
  641. ^ 斎藤誠調教師、JRA通算300勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月10日配信 同日閲覧
  642. ^ 宮本師 JRA通算300勝、現役65人目 スポーツニッポン 2018年12月23日配信 同日閲覧
  643. ^ 海馬澤 司調教師 通算300勝達成について 浦和競馬ニュース 2018年12月25日配信 2018年12月26日閲覧
  644. ^ 西浦勝一調教師、JRA通算400勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年4月8日配信 同日閲覧
  645. ^ 石井 勝男 調教師の通算400勝について 船橋競馬公式サイト 2018年9月5日配信 同日閲覧
  646. ^ 佐々木 功 調教師の通算400勝について 船橋競馬公式サイト 2018年9月5日配信 同日閲覧
  647. ^ 川村守男調教師 通算400勝達成について 浦和競馬ニュース 2018年11月20日配信 同日閲覧
  648. ^ 船橋の椎名廣明調教師が通算400勝達成 netkeiba.com 2018年12月5日配信 同日閲覧
  649. ^ 笠松の伊藤勝好調教師が通算400勝達成 netkeiba.com 2018年12月12日配信 同日閲覧
  650. ^ 堀宣行調教師、JRA通算500勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月3日配信 同日閲覧
  651. ^ 新井 清重 調教師の通算500勝について 船橋競馬公式サイト 2018年4月13日配信 同日閲覧
  652. ^ 大井の荒山勝徳調教師が通算500勝達成 netkeiba.com 2018年4月17日配信 同日閲覧
  653. ^ 井手上 慎一 調教師 通算500勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年6月8日配信 同日閲覧
  654. ^ 柏木 一夫調教師 地方競馬通算500勝達成! 東京シティ競馬公式サイト 2018年7月10日配信 同日閲覧
  655. ^ 中竹和也調教師、JRA通算500勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年11月11日配信 同日閲覧
  656. ^ 本名 信行調教師 通算600勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年5月4日配信 同日閲覧
  657. ^ 石坂正調教師、JRA通算600勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月5日配信 同日閲覧
  658. ^ 池江泰寿調教師、JRA通算600勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月26日配信 同日閲覧
  659. ^ 地辺 幸一 調教師 通算600勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年6月21日配信 同日閲覧
  660. ^ 齊藤 敏 調教師の通算600勝について 船橋競馬公式サイト 2018年7月30日 2018年8月1日閲覧
  661. ^ 廣森久雄調教師600勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年10月10日配信 2018年10月11日閲覧
  662. ^ 松本隆宏調教師600勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年10月31日配信 同日閲覧
  663. ^ 笹野博司調教師 地方競馬通算600勝達成のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年11月8日配信 2018年11月9日閲覧
  664. ^ 田口 輝彦 調教師 地方競馬通算600勝達成のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年12月14日配信 同日閲覧
  665. ^ 安田隆行調教師がJRA通算700勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年3月25日配信 同日閲覧
  666. ^ 藤ヶ崎 一人 調教師 通算700勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年5月2日配信 2018年5月3日閲覧
  667. ^ 佐々木仁調教師の700勝達成について 川崎競馬公式webサイト 2018年7月20日掲載 2018年7月21日閲覧
  668. ^ 林 正人 調教師の通算700勝について 船橋競馬公式サイト 2018年10月4日配信 同日閲覧
  669. ^ 国枝栄調教師、JRA通算800勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年1月7日配信 同日閲覧
  670. ^ 船橋の矢野義幸調教師が通算800勝達成 netkeiba.com 2018年1月16日配信 同日閲覧
  671. ^ 尾形充弘調教師がJRA通算800勝達成 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年2月24日配信 同日閲覧
  672. ^ 井上 哲 調教師 通算800勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年7月6日配信 2018年7月7日閲覧
  673. ^ 山中輝久調教師 地方競馬通算800勝達成のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年7月13日配信 2018年7月17日閲覧
  674. ^ 川崎の高月賢一調教師が通算800勝達成 netkeiba.com 2018年9月12日配信 同日閲覧
  675. ^ 林和弘調教師800勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年10月4日配信 同日閲覧
  676. ^ 坂口 義幸調教師 通算800勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年12月21日配信 同日閲覧
  677. ^ 船橋の佐藤賢二調教師が通算900勝達成 netkeiba.com 2018年10月7日配信 同日閲覧
  678. ^ 田中淳司調教師1,000勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年10月9日配信 2018年10月10日閲覧
  679. ^ “内田勝義調教師の通算1,100勝達成について”. 神奈川県川崎競馬組合 (2018年1月5日). 2018年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月5日閲覧。
  680. ^ 塚田 隆男 調教師 通算1200勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年2月26日配信 同日閲覧
  681. ^ 北海道の角川秀樹調教師が通算1200勝達成 netkeiba.com 2018年8月17日配信 同日閲覧
  682. ^ 小久保師、通算1200勝達成 初出走から7717戦目 スポーツニッポン 2018年11月29日配信 同日閲覧
  683. ^ 竹下 直人調教師 通算1300勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年1月16日配信 同日閲覧
  684. ^ 法理勝弘調教師地方競馬通算1300勝達成!! 笠松競馬公式サイト 2018年3月21日掲載 2018年3月22日閲覧
  685. ^ 藤沢和雄調教師がJRA通算1400勝、史上2人目 日刊スポーツ 2018年6月30日配信 同日閲覧
  686. ^ 鈴木邦哉調教師 通算1,500勝達成!/表彰式について ばんえい十勝オフィシャルサイト 2018年2月13日掲載 同日閲覧
  687. ^ 堂山芳則調教師1,500勝達成 ホッカイドウ競馬ニュース 2018年5月16日掲載 2018年5月17日閲覧
  688. ^ 川西 毅調教師 通算1,500勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年12月19日配信 2018年12月20日閲覧
  689. ^ 伊藤強一調教師 地方競馬通算1900勝達成のお知らせ 笠松競馬公式サイト 2018年10月3日配信 同日閲覧
  690. ^ 田中 守調教師地方競馬通算2,000勝達成! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年6月3日掲載 2018年6月4日閲覧
  691. ^ 藤ヶ崎 一男調教師 通算2400勝達成! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年10月30日配信 同日閲覧
  692. ^ 松木啓助調教師 地方競馬通算3,000勝達成! 高知競馬オフィシャルサイト 2018年11月17日配信 2018年11月19日閲覧
  693. ^ 角田 輝也 調教師 通算3200勝達成!! 名古屋競馬オフィシャルサイト 2018年10月24日配信 同日閲覧
  694. ^ “エリザベスタワー”. JBISサーチ (2021年3月7日). 2021年3月7日閲覧。
  695. ^ “シゲルピンクルビー”. JBISサーチ (2021年3月14日). 2021年3月14日閲覧。
  696. ^ “ユーバーレーベン”. JBISサーチ (2021年3月24日). 2021年3月25日閲覧。
  697. ^ “ダノンザキッド”. JBISサーチ (2020年11月24日). 2020年11月24日閲覧。
  698. ^ “ワンダフルタウン”. JBISサーチ (2020年11月28日). 2020年11月28日閲覧。
  699. ^ “タイムトゥヘヴン”. JBISサーチ (2022年3月31日). 2022年4月3日閲覧。
  700. ^ “グレナディアガーズ”. JBISサーチ (2020年12月20日). 2020年12月20日閲覧。
  701. ^ “アランバローズ”. JBISサーチ (2020年12月17日). 2020年12月17日閲覧。
  702. ^ “タイトルホルダー”. JBISサーチ (2021年3月7日). 2021年3月7日閲覧。
  703. ^ “トミケンシャイリ”. JBISサーチ (2022年2月15日). 2022年2月16日閲覧。
  704. ^ “ホウオウアマゾン”. JBISサーチ (2021年4月17日). 2021年4月17日閲覧。
  705. ^ “イルーシヴパンサー”. JBISサーチ (2022年2月5日). 2022年2月6日閲覧。
  706. ^ レモンポップJBISサーチ、2023年2月19日閲覧
  707. ^ “ステラヴェローチェ”. JBISサーチ (2020年10月11日). 2020年10月11日閲覧。
  708. ^ “クールキャット”. JBISサーチ (2021年4月26日). 2021年4月26日閲覧。
  709. ^ “アンドヴァラナウト”. JBISサーチ (2021年9月19日). 2021年9月19日閲覧。
  710. ^ “メイケイエール”. JBISサーチ (2020年9月6日). 2020年9月6日閲覧。
  711. ^ “ソロユニット”. JBISサーチ (2021年7月29日). 2021年7月30日閲覧。
  712. ^ “シャマル”. JBISサーチ (2022年4月19日). 2022年4月21日閲覧。
  713. ^ “サトノレイナス”. JBISサーチ (2021年4月2日). 2021年4月2日閲覧。
  714. ^ “テンハッピーローズ”. JBISサーチ. 2024年5月12日閲覧。
  715. ^ “ショックアクション”. JBISサーチ (2020年8月30日). 2020年8月30日閲覧。
  716. ^ “ヴァイスメテオール”. JBISサーチ (2021年7月8日). 2021年7月9日閲覧。
  717. ^ “ソーヴァリアント”. JBISサーチ (2021年12月6日). 2021年12月7日閲覧。
  718. ^ “タマモベストプレイ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2022年10月3日閲覧。
  719. ^ “ルクシオン”. JBISサーチ (2021年1月25日). 2021年1月27日閲覧。
  720. ^ “ラーゴム”. JBISサーチ (2021年2月7日). 2021年2月7日閲覧。
  721. ^ “ソングライン”. JBISサーチ (2021年10月23日). 2021年10月23日閲覧。
  722. ^ “ディープモンスター”. JBISサーチ (2021年5月19日). 2021年5月19日閲覧。
  723. ^ “ビッグリボン”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年6月18日閲覧。
  724. ^ “テーオーロイヤル”. JBISサーチ (2022年2月18日). 2022年2月19日閲覧。
  725. ^ “リプレーザ”. JBISサーチ (2021年7月2日). 2021年7月3日閲覧。
  726. ^ “ソダシ”. JBISサーチ (2020年8月30日). 2020年9月5日閲覧。
  727. ^ “レイハリア”. JBISサーチ (2021年8月8日). 2021年8月9日閲覧。
  728. ^ “ララクリスティーヌ”. JBISサーチ. 2023年2月18日閲覧。
  729. ^ “エフフォーリア”. JBISサーチ (2021年2月14日). 2021年2月14日閲覧。
  730. ^ “ディクテオン”. JBISサーチ (2023年11月23日). 2023年11月24日閲覧。
  731. ^ “ファインルージュ”. JBISサーチ (2021年1月11日). 2021年1月11日閲覧。
  732. ^ “ルークズネスト”. JBISサーチ (2021年3月21日). 2021年3月21日閲覧。
  733. ^ “ミッキーヌチバナ”. JBISサーチ (2024年4月14日). 2024年4月15日閲覧。
  734. ^ “レッドジェネシス”. JBISサーチ (2021年5月9日). 2021年5月9日閲覧。
  735. ^ “ヨーホーレイク”. JBISサーチ (2022年1月15日). 2022年1月16日閲覧。
  736. ^ “バーデンヴァイラー”. JBISサーチ (2022年7月17日). 2022年7月19日閲覧。
  737. ^ “シュネルマイスター”. JBISサーチ (2021年5月9日). 2021年5月9日閲覧。
  738. ^ “バスラットレオン”. JBISサーチ (2021年4月11日). 2021年4月11日閲覧。
  739. ^ “アヴェラーレ”. JBISサーチ (2023年8月12日). 2023年8月14日閲覧。
  740. ^ “メイショウムラクモ”. JBISサーチ (2021年8月25日). 2021年8月27日閲覧。
  741. ^ “アサマノイタズラ”. JBISサーチ (2021年9月20日). 2021年9月20日閲覧。
  742. ^ “モントライゼ”. JBISサーチ (2020年11月7日). 2020年11月7日閲覧。
  743. ^ “レッドベルオーブ”. JBISサーチ (2020年11月14日). 2020年11月14日閲覧。
  744. ^ “グラティアス”. JBISサーチ (2021年1月17日). 2021年1月17日閲覧。
  745. ^ “スマッシャー”. JBISサーチ (2021年8月26日). 2021年8月27日閲覧。
  746. ^ “マリアエレーナ”. JBISサーチ (2022年8月13日). 2022年8月14日閲覧。
  747. ^ “ウェルドーン”. JBISサーチ (2021年7月10日). 2021年7月11日閲覧。
  748. ^ “ジャックドール”. JBISサーチ (2022年3月13日). 2022年3月14日閲覧。
  749. ^ “スルーセブンシーズ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年3月11日閲覧。
  750. ^ “フィアスプライド”. JBISサーチ (2023年12月15日). 2023年12月17日閲覧。
  751. ^ “ピンクカメハメハ”. JBISサーチ (2021年2月21日). 2021年2月21日閲覧。
  752. ^ “シャフリヤール”. JBISサーチ (2021年3月28日). 2021年3月28日閲覧。
  753. ^ “イグナイター”. JBISサーチ (2022年2月20日). 2022年2月21日閲覧。
  754. ^ “アカイトリノムスメ”. JBISサーチ (2021年2月14日). 2021年2月14日閲覧。
  755. ^ “ホウオウイクセル”. JBISサーチ (2021年3月21日). 2021年3月21日閲覧。
  756. ^ “ブレークアップ”. JBISサーチ (2022年11月6日). 2022年11月7日閲覧。
  757. ^ “キャッスルトップ”. JBISサーチ (2021年7月16日). 2021年7月16日閲覧。
  758. ^ “オールアットワンス”. JBISサーチ (2021年7月25日). 2021年7月26日閲覧。
  759. ^ ペプチドナイルJBISサーチ、2024年2月18日閲覧
  760. ^ “リンゴアメ”. JBISサーチ (2020年7月23日). 2020年7月23日閲覧。
  761. ^ “レディバグ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年7月5日閲覧。
  762. ^ “ヴィクティファルス”. JBISサーチ (2021年3月22日). 2021年3月22日閲覧。
  763. ^ “アイコンテーラー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年11月3日閲覧。
  764. ^ “グレートマジシャン”. JBISサーチ (2022年2月3日). 2022年2月3日閲覧。
  765. ^ “クリノドラゴン”. JBISサーチ (2022年11月22日). 2022年11月24日閲覧。
  766. ^ “チャックネイト”. JBISサーチ (2024年1月21日). 2024年1月22日閲覧。
  767. ^ “ジェラルディーナ”. JBISサーチ (2022年9月24日). 2022年9月25日閲覧。
  768. ^ “ヨカヨカ”. JBISサーチ (2020年8月29日). 2020年8月29日閲覧。
  769. ^ “ピクシーナイト”. JBISサーチ (2021年1月10日). 2021年1月10日閲覧。
  770. ^ “テイエムトッキュウ”. JBISサーチ (2023年12月10日). 2023年12月11日閲覧。
  771. ^ “デュアリスト”. JBISサーチ (2020年12月2日). 2020年12月2日閲覧。
  772. ^ “アリーヴォ”. JBISサーチ (2022年2月20日). 2022年2月21日閲覧。
  773. ^ “ジャスティンカフェ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2023年6月12日閲覧。
  774. ^ “トゥルスウィー”. JBISサーチ (2022年3月13日). 2022年3月14日閲覧。
  775. ^ “マイネルグロン”. JBISサーチ (2023年10月15日). 2023年10月16日閲覧。
  776. ^ マイルの女王ノースフライトが心不全で死亡 28歳 サンスポZBAT!競馬 2018年1月22日配信 同日閲覧
  777. ^ チャームアスリープ逝く (有)村田牧場通信 2018年2月27日配信 2018年3月24日閲覧
  778. ^ 1994年天皇賞・秋制覇のネーハイシーザーが死亡 netkeiba.com 2018年2月27日配信 同日閲覧
  779. ^ サウスヴィグラス死す…種牡馬でGI馬3頭を輩出 サンスポZBAT!競馬 2018年3月6日配信 同日閲覧
  780. ^ “ヒシマサルが死亡、29歳のミホノブルボン世代 きさらぎ賞など重賞3勝”. Netkeiba. NetDreamers. (2017年3月6日). http://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view_amp&no=134133 2018年3月6日閲覧。 
  781. ^ 92年の英ダービー馬、ドクターデヴィアス死す スポーツニッポン 2018年3月9日配信 同日閲覧
  782. ^ 95年米2冠、サンダーガルチが26歳老衰で死す… スポーツニッポン 2018年3月21日配信 同日閲覧
  783. ^ ジャイアンツコーズウェイ死亡 現役でG1・6勝、種牡馬としてエイシンアポロンなど netkeiba.com 2018年4月18日配信 同日閲覧
  784. ^ スペシャルウィーク死す ダービー初V馬に武豊「一生忘れられない馬」 デイリースポーツ 2018年4月27日配信 同日閲覧
  785. ^ 重賞2勝スエヒロコマンダーが老衰のため23歳で死す スポーツ報知 2018年5月21日配信 同日閲覧
  786. ^ テイエムオペラオー死す…GI7勝、時代築いた希代の名馬(1/3ページ) サンスポZBAT!競馬 2018年5月20日配信 同日閲覧
  787. ^ ゴスホークケンが死亡 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年5月24日配信 同日閲覧
  788. ^ “ロワジャルダン”. 地方競馬情報サイト. 2022年11月29日閲覧。
  789. ^ “タイムズアローとロワジャルダンのこと”. netkeiba.com (2018年7月23日). 2022年11月28日閲覧。
  790. ^ スカーレットブーケ死す 老衰30歳 ダイワメジャーなどの母 スポーツニッポン 2018年7月14日配信 2018年7月15日閲覧
  791. ^ ラインミーティアが死亡 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年8月3日配信 同日閲覧
  792. ^ アウォーディー号が死亡 日本中央競馬会 2018年8月11日配信 同日閲覧
  793. ^ アウォーディー死す…16年JBCクラシックなど重賞5勝 スポーツニッポン 2018年8月12日配信 同日閲覧
  794. ^ ダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが死す 日刊スポーツ 2018年9月10日配信 同日閲覧
  795. ^ トーキングドラム競走馬登録抹消、予後不良に ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年10月20日配信 同日閲覧
  796. ^ ブライトライン号が競走馬登録抹消 日本中央競馬会 2018年10月24日配信 2018年10月25日閲覧
  797. ^ “スマートオリオンが死去”. netkeiba.com (2018年12月8日). 2022年11月5日閲覧。
  798. ^ ヤマニンパラダイスが死亡 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月7日配信 同日閲覧
  799. ^ テンジンショウグン逝く 98年に最低人気で日経賞を制す スポーツニッポン 2018年12月8日配信 同日閲覧
  800. ^ 週刊競馬ブック2018年12月28日号 p73「日高通信365」掲載の記事による。2018年12月25日閲覧
  801. ^ カンパニー腎不全で死んでいた 音無師「残念」 日刊スポーツ 2019年1月10日配信 同日閲覧
  802. ^ 井崎脩五郎「日々是反省 井崎脩五郎の競馬てれすこ日記」『優駿』第893巻、中央競馬ピーアール・センター、2018年5月、138頁。 
  803. ^ 元JRA調教師の中村好夫氏が死去 サンスポZBAT!競馬 2018年6月7日配信 同日閲覧
  804. ^ a b “競馬好きだった津川さん 大の“穴党” 競走馬も数多く保有”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年8月9日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/09/kiji/20180808s00041000448000c.html 2018年8月9日閲覧。 
  805. ^ “俳優の津川雅彦さん死去 78歳”. 産経ニュース. 産業経済新聞社. (2018年8月8日). https://www.sankei.com/article/20180808-VKBXK3LR5BN5LK4TXNDVQ7GGXQ/ 2018年8月9日閲覧。 
  806. ^ 【訃報】吉行龍穂調教師 兵庫県競馬組合公式サイト 2018年8月28日配信 同日閲覧
  807. ^ 平成31年1月31日発行札幌馬主協会 「北の蹄跡」(通巻第63号) P43 会員の異動「おくやみ」欄より
  808. ^ “プロ野球創成期の強打者、古川清蔵さん死去 96歳…老衰”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社. (2018年10月18日). https://www.sanspo.com/article/20181018-7YLEFYCKNFJGLNQLXLYA7OAMXM/ 2018年10月19日閲覧。 
  809. ^ 崎山博樹調教師が死去 アクティブバイオなどで重賞13勝 デイリースポーツ 2018年11月29日配信 同日閲覧
  810. ^ ●●訃報●●坪正直元調教師逝去、84歳 ラジオNIKKEI・競馬実況web 2018年12月5日配信 同日閲覧
  811. ^ 船橋の松代眞調教師が死去 neteiba.com 2018年12月8日配信 同日閲覧
  812. ^ 【訃報】本間光雄調教師の逝去について 浦和競馬ニュース 2018年12月27日配信 2018年12月28日閲覧
  813. ^ (一社)中京馬主協会会報「ふれあい」Vol.57 2019年2月号 P35 関係団体便り「訃報」欄より

外部リンク

  • 日本中央競馬会(JRA)
  • 地方競馬情報サイト
  • ばんえい十勝オフィシャルサイト
スタブアイコン

この項目は、競馬に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 競馬 / ウィキプロジェクト 競馬)。

  • 表示
  • 編集