2011年のナショナルリーグディビジョンシリーズ

2011年ナショナルリーグ
ディビジョンシリーズ
チーム 勝数
セントルイス・カージナルス 3
フィラデルフィア・フィリーズ 2
シリーズ情報
試合日程 10月1日 - 10月7日
チーム情報
セントルイス・カージナルス(STL)
監督 トニー・ラルーサ
シーズン成績 90勝72敗(ワイルドカード)

フィラデルフィア・フィリーズ(PHI)
監督 チャーリー・マニエル
シーズン成績 102勝60敗(東地区優勝)
チーム 勝数
ミルウォーキー・ブルワーズ 3
アリゾナ・ダイヤモンドバックス 2
シリーズ情報
試合日程 10月1日 - 10月7日
チーム情報
ミルウォーキー・ブルワーズ(MIL)
監督 ロン・レニキー
シーズン成績 96勝66敗(中地区優勝)

アリゾナ・ダイヤモンドバックス(ARI)
監督 カーク・ギブソン
シーズン成績 94勝68敗(西地区優勝)

 < 2010
NLDS
2011

2012 > 

 < 2010
ALDS
2011

2012 > 
リーグ優勝決定戦 ワールドシリーズ

2011年のナショナルリーグディビジョンシリーズ2011 National League Division Series, NLDS)は、2011年の10月1日から7日まで行われたMLBナショナルリーグディビジョンシリーズ(地区シリーズ)である。

概要

2011年の対戦は、ナショナルリーグ東地区優勝のフィラデルフィア・フィリーズナショナルリーグ中地区ワイルドカードのセントルイス・カージナルス、ナショナルリーグ中地区優勝のミルウォーキー・ブルワーズナショナルリーグ西地区優勝のアリゾナ・ダイヤモンドバックスとの対戦となった。結果は3勝2敗でセントルイス・カージナルスと、3勝2敗でミルウォーキー・ブルワーズが勝利し、リーグチャンピオンシップシリーズへ進出した。

試合結果

表中のR得点H安打E失策を示す。

フィリーズ対カージナルス

第1試合 10月1日

ペンシルベニア州フィラデルフィア - シチズンズ・バンク・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カージナルス 3 0 0 0 0 0 0 0 3 6 7 1
フィリーズ 0 0 0 1 0 5 3 2 X 11 14 0
  1. ロイ・ハラデイ (1–0)  カイル・ローシュ (0–1)  
  2. 本塁打
    STL:ランス・バークマン (1)
    PHI:ライアン・ハワード (1) ラウル・イバニェス (1)
  3. 観客動員数: 46,480人 試合時間: 2時間55分

第2試合 10月2日

ペンシルベニア州フィラデルフィア - シチズンズ・バンク・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カージナルス 0 0 0 3 0 1 1 0 3 5 13 0
フィリーズ 3 1 0 0 0 0 0 0 0 4 6 0
  1. オクタビオ・ドーテル (1–0)  クリフ・リー (0–1)  Sジェイソン・モット (1)  
  2. 観客動員数: 46,575人 試合時間: 3時間22分

第3試合 10月4日

ミズーリ州セントルイス - ブッシュ・スタジアム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
フィリーズ 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3 7 0
カージナルス 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 12 0
  1. コール・ハメルズ (1–0)  :ハイメ・ガルシア (0–1)  Sライアン・マドソン (1) RoadHR=ベン・フランシスコ (1)  
  2. 観客動員数: 46,914人 試合時間: 3時間13分

第4試合 10月5日

ミズーリ州セントルイス - ブッシュ・スタジアム

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
フィリーズ 2 0 0 0 0 0 0 1 0 3 7 1
カージナルス 1 0 0 2 0 2 0 0 X 5 6 0
  1. エドウィン・ジャクソン (1–0)  ロイ・オズワルト (0–1)  S:ジェイソン・モット (2)  
  2. 本塁打
    STL:デビッド・フリース (1)
  3. 観客動員数: 47,071人 試合時間: 2時間34分

第5試合 10月7日

ペンシルベニア州フィラデルフィア - シチズンズ・バンク・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カージナルス 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 6 1
フィリーズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2
  1. クリス・カーペンター (1–0)  :ロイ・ハラデイ (1–1)  
  2. 観客動員数: 46,530人 試合時間: 2時間29分

ブルワーズ対ダイヤモンドバックス

第1試合 10月1日

ウィスコンシン州ミルウォーキー - ミラー・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ダイヤモンドバックス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 4 0
ブルワーズ 0 0 0 1 0 1 2 0 X 4 8 0
  1. ヨバニ・ガヤルド (1–0)  イアン・ケネディ (0–1)  Sジョン・アックスフォード (1)  
  2. 本塁打
    ARI:ライアン・ロバーツ (1)
    MIL:プリンス・フィルダー (1)
  3. 観客動員数: 44,122人 試合時間: 2時間44分

第2試合 10月2日

ウィスコンシン州ミルウォーキー - ミラー・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ダイヤモンドバックス 0 1 0 1 2 0 0 0 0 4 10 1
ブルワーズ 2 0 2 1 0 0 5 0 X 9 13 1
  1. :斎藤隆 (1–0)  ダニエル・ハドソン (0–1)  Sジョン・アックスフォード (1)  
  2. 本塁打
    ARI:ポール・ゴールドシュミット (1) クリス・ヤング (1) ジャスティン・アップトン (1)
    MIL:ライアン・ブラウン (1)
  3. 観客動員数: 44,066人 試合時間: 3時間29分

第3試合 10月4日

アリゾナ州フェニックス - チェイス・フィールド

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ブルワーズ 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 3 1
ダイヤモンドバックス 2 0 1 0 5 0 0 0 X 8 11 0
  1. ジョシュ・コルメンター (1–0)  ショーン・マーカム (0–1)  
  2. 本塁打
    MIL:コーリー・ハート (1)
    ARI:ポール・ゴールドシュミット (2)
  3. 観客動員数: 48,312人 試合時間: 3時間1分

第4試合 10月5日

アリゾナ州フェニックス - チェイス・フィールド

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ブルワーズ 1 1 1 0 0 1 0 2 0 6 11 1
ダイヤモンドバックス 5 0 2 0 0 1 2 0 X 10 13 0
  1. マイカ・オーウィングス (1–0)  ランディ・ウルフ (0–1)  
  2. 本塁打
    MIL:カルロス・ゴメス (1)
    ARI:ライアン・ロバーツ (2) クリス・ヤング (2・3) アーロン・ヒル (1)
  3. 観客動員数: 38,830人 試合時間: 3時間25分

第5試合 10月7日

ウィスコンシン州ミルウォーキー - ミラー・パーク

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
ダイヤモンドバックス 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2 10 0
ブルワーズ 0 0 0 1 0 1 0 0 0 1 3 7 0
  1. ジョン・アックスフォード (1–0)  J・J・プッツ (0–1)  
  2. 本塁打
    ARI:ジャスティン・アップトン (2)
  3. 観客動員数: 44,028人 試合時間: 3時間41分

外部リンク

  • PHI vs. STL at Baseball-Reference
  • MIL vs. ARI at Baseball-Reference

1980 • 1981 • 1982 • 1983 • 1984 • 1985 • 1986 • 1987 • 1988 • 1989

1990 • 1991 • 1992 • 1993 • 199419951996199719981999

2000200120022003200420052006200720082009

2010 • 2011 • 20122013 • 2014 • 2015 • 2016 • 2017 ・20182019

2020202120222023

削除線が引かれた年は開催中止

メジャーリーグベースボールのポストシーズン
セントルイス・カージナルス
球団
歴代本拠地
永久欠番
カージナルス球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(11回)
ワールドシリーズ敗退(08回)
リーグ優勝(19回)
できごと
傘下マイナーチーム
フィラデルフィア・フィリーズ
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
フィリーズ球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(2回)
ワールドシリーズ敗退(6回)
リーグ優勝(8回)
傘下マイナーチーム
ミルウォーキー・ブルワーズ
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
ブルワーズ・
ウォーク・オブ・フェイム
ブルワーズ球団殿堂
ワールドシリーズ敗退(1回)
リーグ優勝(1回)
傘下マイナーチーム
アリゾナ・ダイヤモンドバックス
球団
歴代本拠地
文化
永久欠番
ワールドシリーズ優勝(1回)
ワールドシリーズ敗退(1回)
リーグ優勝(2回)
傘下マイナーチーム
  • 表示
  • 編集