幸福の科学学園中学校・高等学校

幸福の科学学園 中学校・高等学校
地図北緯36度56分0.08秒 東経140度9分16.1秒 / 北緯36.9333556度 東経140.154472度 / 36.9333556; 140.154472座標: 北緯36度56分0.08秒 東経140度9分16.1秒 / 北緯36.9333556度 東経140.154472度 / 36.9333556; 140.154472
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人幸福の科学学園
設立年月日 2010年4月
創立記念日 2009年12月7日
創立者 大川隆法
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 併設型
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード C109310000070 ウィキデータを編集(中学校)
D109310000149 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード 09518E
所在地 329-3434
外部リンク 幸福の科学学園中学校・高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
幸福の科学学園中学校・高等学校の位置(栃木県内)
幸福の科学学園中学校・高等学校

幸福の科学学園中学校・高等学校(こうふくのかがくがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう、英名:Happy Science Academy Junior and Senior High School)は、栃木県那須郡那須町にある[1]学校法人幸福の科学学園が運営する男女共学の全寮制中高一貫校である。2013年関西校開校を受けて、幸福の科学学園那須本校とも称される[2]

概要

幸福の科学教育理念によって設置された男女共学全寮制の中学・高校である。宗教教育の導入を通じて精神性を高めながら、実学も重視し、「徳力と学力」を兼ね備えた人材の輩出を目指すとしている[要出典]。校地は幸福の科学の研修施設「総本山・那須精舎」の隣地にある。

2014年3月の卒業生100人中、約80人が千葉県長生村ハッピー・サイエンス・ユニバーシティに「入塾」した[3]

沿革

  • 2007年4月15日 - 学園設立計画の発表[4]文部科学省栃木県等との折衝を開始。
  • 2008年3月11日 - 栃木県より「学校設置に係わる事業承認」[5][6]。これを受けて、学園設立準備財団を設立し、学校施設建設などの計画が進行し始める。
  • 2009年11月25日 - 栃木県私立学校審議会は、幸福の科学学園中学・高校の設置認可の審議で「認可して差し支えない」旨の答申を出す[7][8][9]
  • 2009年12月1日 - 上記答申を受けて栃木県知事から、学校法人幸福の科学学園の寄付行為認可(設立認可)ならびに中学校・高等学校の設置認可。
  • 2010年4月7日 - 幸福の科学学園中学校・高等学校開校。

学校施設

総面積 : 約10万平方メートル[10]

クラブ活動等

チアダンス部は、創部2年目でUSA Spirit Nationals 2012 全国大会Sonleading/Pom部門 中学校編成で5位に入賞している[11][12]。2014年4月5日には、米国際大会で中学生の部が総合優勝、高校生の部がポン部門で準優勝している[13][14]

アクセス

脚注

  1. ^ 大田原市との境界近くにあり、一部の施設は大田原市に位置する。
  2. ^ “総本山・那須精舎”. 幸福の科学. 2024年2月11日閲覧。
  3. ^ “幸福の科学の私塾「HSU」に260人が入学へ 「定員超え」の内情”. livedoorニュース (2015年3月30日). 2015年4月30日閲覧。
  4. ^ 東京正心館「大黒天信者の集い」にて
  5. ^ 2010年4月、幸福の科学学園中学・高校の開校を予定しています|幸福の科学 より Archived 2009年1月26日, at the Wayback Machine.
  6. ^ 第279回栃木県私立学校審議会の会議結果について/栃木県 より
  7. ^ 下野新聞』11月26日朝刊4面 下野新聞「SOON」[リンク切れ]
  8. ^ 読売新聞』11月26日栃木県版朝刊地域面
  9. ^ 第283回栃木県私立学校審議会の会議結果について/栃木県 より
  10. ^ 学園施設紹介|幸福の科学学園
  11. ^ 幸福の科学学園 中学校・高等学校 公式ホームページチアダンス部USA Spirit Nationals 2012 東京大会優勝、全国大会5位入賞
  12. ^ 16th Annual All Japan Cheerleading and Dance Championship USA Spirit Nationals in Japan 2012 ファイナル大会結果
  13. ^ [1]スポーツニッポン2014年5月3日
  14. ^ [2]幸福の科学学園那須本校

関連項目

外部サイト

  • 幸福の科学学園中学校・高等学校
宗教法人
幸福の科学カテゴリカテゴリ)
政治団体
教育機関
幸福の科学出版
ニュースター・
プロダクション
カテゴリカテゴリ)
アリ・プロダクション
カテゴリカテゴリ)
法シリーズ
  • 太陽の法
  • 黄金の法
  • 永遠の法
  • 繁栄の法
  • 奇跡の法
  • 常勝の法
  • 大悟の法
  • 幸福の法
  • 成功の法
  • 神秘の法
  • 希望の法
  • 復活の法
  • 生命の法
  • 勇気の法
  • 創造の法
  • 救世の法
  • 教育の法
  • 不滅の法
  • 未来の法
  • 忍耐の法
  • 智慧の法
  • 正義の法
  • 伝道の法
  • 信仰の法
  • 青銅の法
  • 鋼鉄の法(2020年)
  • 秘密の法(2021年)
  • メシアの法(2022年)
  • 地獄の法(2023年)
雑誌
放送番組
テレビ
ラジオ
映画
その他出版物
事件
関連人物
  • Category:幸福の科学の人物
  • Category:幸福実現党の人物
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ