大磐誠三

大磐誠三

大磐 誠三(おおいわ せいぞう、1890年明治23年〉1月26日[1] - 1946年昭和21年〉1月10日[要出典])は、大正から昭和時代前期の台湾総督府官僚

経歴

大磐清次郎の二男として[1]滋賀県東浅井郡速水村(現・長浜市湖北町速水)に生まれる[2]1915年(大正4年)早稲田大学政治経済科を卒業し、鉄道省経理局に出仕[2]1917年(大正6年)10月に文官高等試験行政科に合格し、同年12月、鉄道院書記を発令される[2]

ついで、会計検査院書記予部第一課勤務、青島守備軍民政部事務官、同軍司令部財務部勤務、同軍民政部残務整理を経て、外務事務官に転じ、1923年(大正12年)2月に亜細亜局第一課勤務となる[2]。同年5月、青島副総領事を経て、外務事務官情報部第三課勤務、拓務書記官、大臣官房会計課長歳入徴収官、南洋書記官を経て、1933年(昭和8年)2月に澎湖庁長に就任した[3]1935年(昭和10年)台東庁長に転じた[4]。庁長として、台東高雄間の鉄道建設、河川整備、道路補修、灌漑設備建設、台東加路蘭湾築港問題などに取り組んだ[4]

台東庁長を辞した後、台湾総督府交通局理事を経て、1939年(昭和14年)1月より台湾農会理事を務めた[1]

栄典

位階
勲章等

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 帝国秘密探偵社 1943, 台湾12頁.
  2. ^ a b c d e f g h i 原 1931, 772頁.
  3. ^ 原 1931, 772-773頁.
  4. ^ a b c d e f 原 1931, 773頁.

参考文献

  • 原幹洲 編『南進日本第一線に起つ新台湾之人物』拓務評論社台湾支社 勤労富源社、1931年。http://mhdb.mh.sinica.edu.tw/mhpeople/bookImage.php?book=ST 
  • 帝国秘密探偵社 編『大衆人事録 第14版 外地・満支・海外篇』帝国秘密探偵社、1943年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1230025 
三県一庁時代
澎湖列島行政庁長官
澎湖島廳島司
  • 宮内盛高1895.6.28-1896.9
  • 伊集院兼良1896.9-1897.5.27
澎湖庁長
  • 伊集院兼良1897.5.27-1897.11.30
  • 多田禎三郎1897.5.27-1899.2.14
  • 高津慎1899.2.14-1900.12.22
  • 浅田知定1900.12.22-1902.6.21
  • 小林三郎1902.6.21-1906.4.1
  • 脇本彬1906.4.1-1908.5.23
  • 横沢次郎1908.5.23-1908.6.4
  • 山田寅之助1908.8.3-1909.10.25
  • 横山虎次1909.10.25-1914.2.2
  • 沢井瀬平1914.2.2-1916.11.13
  • 相川茂郷1916.11.13-1919.5.21
  • 川中子安治郎1919.5.21-1920.10.1
高雄州澎湖郡長
  • 竹下康之1920.9.1-1923.11.22
  • 清水喜七1923.11.22-1924.12.25
  • 杉山靖憲1923.11.22-1924.12.25
澎湖庁長
カテゴリ カテゴリ
カテゴリ カテゴリ