向畑

曖昧さ回避 この項目では、埼玉県越谷市の地名について説明しています。その他の用法については「向畑 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
日本 > 埼玉県 > 越谷市 > 向畑
向畑
向畑の位置(埼玉県内)
向畑
向畑
向畑の位置
北緯35度55分38秒 東経139度48分27秒 / 北緯35.92722度 東経139.80750度 / 35.92722; 139.80750
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 越谷市
地区 新方地区
人口
2022年令和4年)3月1日現在)[1]
 • 合計 890人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
343-0007[2]
市外局番 048 (草加MA)[3]
ナンバープレート 越谷

向畑(むこうばたけ)は、埼玉県越谷市大字郵便番号は343-0007[2]

地理

埼玉県の東部地域で、越谷市の東部に位置する。松伏町との境界を大落古利根川が流れる。西の境を新方川が流れる。地区の中央から東部にかけては大落古利根川が造り出した自然堤防による微高地で、集落が見られるが、西側の新方側周辺は耕地整理された主に水田などの農地となっている。

歴史

かつては向畑村であった。

世帯数と人口

2022年(令和4年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
向畑 424世帯 890人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[5]

番地 小学校 中学校
全域 越谷市立新方小学校 越谷市立北陽中学校

交通

道路

施設

  • 向畑香取神社
  • 向畑公園
  • 向畑集会所
  • 観音堂

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “人口・世帯数 - 人口と世帯数(令和3年)”. 越谷市. 2022年3月28日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2022年3月26日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2022年3月26日閲覧。
  4. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 865、1052頁。
  5. ^ “学区一覧表(住所別)”. 越谷市. 2022年3月28日閲覧。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。 

関連項目

外部リンク

  • こしがや住まいるマップ - 越谷市
越ヶ谷地区
桜井地区
新方地区
増林地区
大袋地区
荻島地区
出羽地区
蒲生地区
川柳地区
大相模地区
大沢地区
北越谷地区
南越谷地区
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集