タソス

曖昧さ回避 この項目では、ギリシア神話の人物について説明しています。エーゲ海の島および同島の都市については「タソス島」をご覧ください。

タソス古代ギリシア語: Θάσος / Thasos)は、ギリシア神話の人物である。タソス島の名祖[1]。普通フェニキアアゲーノールの子[2]、あるいはアゲーノールの妻テーレパッサポセイドーンの子といわれるが[3]、一説にキリクスの子ともいわれ[4]ポイニクスカッシオペイアの子キリクスの子で、テーベーと兄弟などといわれ、系譜が一致しない。

ゼウスにさらわれたエウローペーの捜索に同行したが発見できなかったので、タソス島に町を建設して移住した[3]。タソスとともに移住したフェニキア人たちによってタソス島の金鉱山が開発されたという[1]

脚注

  1. ^ a b ヘーロドトス、6巻47。
  2. ^ パウサニアス、5巻25・12。
  3. ^ a b アポロドーロス、3巻1・1。
  4. ^ レーロスのペレキューデース(アポロドーロス引用、3巻1・1)。

参考文献

神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ