クッサン・ド・リヨン

クッサン・ド・リヨンの断面
クッサン・ド・リヨン

クッサン・ド・リヨンフランス語: Coussin de Lyon)はフランスリヨン銘菓[1][2]砂糖菓子(コンフィズリー)である[3]。単にクッサンと呼ばれることもある[1]。鮮やかなグリーンの外観が特徴[4]

「クッサン」は「クッション」の意で、祈りの際に用いられるクッションをかたどったことから名付けられている[1][4]。リヨンでは17世紀にペストが流行した際、クッションの上に金貨を乗せたものを教会に捧げたところ、ペストの流行が収まったという伝説がある[4]

キュラソーの効いたガナッシュマジパンでくるんだ一口サイズの砂糖菓子である[3][2][5]。マジパンにはオレンジキュラソーを入れて作るため、グリーンに仕上がる[4]

1960年にリヨンのショコラティエヴォワザン(フランス語版)が創作した砂糖菓子である[5]。大変な人気菓子であり、他のパティスリーやショコラティエによる類似品も作られている[5]

出典

  1. ^ a b c 「リヨン歴史地区」『世界遺産の街を歩こう』学研プラス、2012年、15頁。ISBN 978-4059127369。 
  2. ^ a b KEICO (2023年1月3日). “パリのお土産Vol.28☆”. Madame FIGARO japon. 2023年6月26日閲覧。
  3. ^ a b 「口の中に広がる甘い幸せ 砂糖菓子コンフィズリー」『ララチッタパリ』(2024年版)JTBパブリッシング、2023年、99頁。ISBN 978-4533154546。 
  4. ^ a b c d “"グレーテル"のスタジオから【美食の都リヨンの絹のクッション】”. .tsuji. 辻調グループ (2017年5月18日). 2023年6月26日閲覧。
  5. ^ a b c “パリにも出店する高級ショコラティエ「ヴォワザン」のおすすめは?”. ガジェット通信 (2019年2月17日). 2023年6月26日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、クッサン・ド・リヨンに関連するカテゴリがあります。
  • リヨンのチョコラティエVOISIN - フランス語
種類
シュー皮
パート・
フィユテ
ポピーシード
(英語版)
その他
地域別
イタリア
イラン
  • コロンペ(ペルシア語版)
  • コルーチェ(英語版)
  • ソハン・アサリ(ペルシア語版)
インドネシア
ギリシャ
  • アミグダロピタ(ギリシア語版)
  • ガラックトボウレコ(英語版)
  • カリドピタ(ギリシア語版)
  • クルラキア(英語版)
  • ファヌロピタ(英語版)
  • フィロ
  • ブガツァ(ギリシア語版)
  • ムスタレヴリア(英語版)
  • パスタ・フローラ
スイス
  • エンガディナー・ヌストルテ
  • カラク(英語版)
  • コレラ(フランス語版)
  • シェンケレ(英語版)
  • シュパニッシュ・ブレートリ(英語版)
  • ビルンブロート(英語版)
北欧
台湾
中国
トルコ
  • ビュルビュルユヴァス(トルコ語版)
  • ギュルラッチ
  • カルブラバストゥ(トルコ語版)
  • ハヌム・ギョベイ(英語版)
  • クラビヤ(英語版)
  • サライ・ヘルヴァス(トルコ語版)
  • シェケルパレ(トルコ語版)
  • スュトゥル・ヌリイェ(トルコ語版)
フィリピン
  • エッグパイ(英語版)
  • エンサイマダ
  • エンパナーダ
  • オタップ(英語版)
  • シャコイ(英語版)
  • ディナミタ(タガログ語版)
  • トゥロン(英語版)
  • ホピア(英語版)
  • ピアヤ(英語版)
  • ビスコチョ(英語版)
  • ピリピット(英語版)
  • ブコパイ(英語版)
  • ルンピア(英語版)
  • ンゴヨン(英語版)
フランス
ルーマニア
  • ゴゴシ(フランス語版)
  • コルヌレッツェ(英語版)
  • スフィンツィショリ(英語版)
  • パパナシ
  • プラチンタ(ルーマニア語版)
関連項目
  • ポータルアイコン 食 ポータル
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • 表示
  • 編集
執筆の途中です

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:フランス)。

  • 表示
  • 編集