Pro Shift

Pro Shift V(日野・デュトロハイブリッド)
Pro Shift 7(日野・セレガ ハイデッカーショート)

Pro Shift(プロシフト)は、日野自動車貨物自動車用に開発され、バス車両にも採用されているトランスミッションの商標である。運転者の変速操作を簡略化したセミオートマチックトランスミッションの一種。なお本項では、同社が1980年代から1990年代にかけて大型路線バス車両(日野・ブルーリボン)に設定していた、セミオートマチックトランスミッション(機械式AT)のEEドライブについても解説する。

EEドライブ

1986年から大型路線バスのイージードライブ化をめざし、電子制御機械式オートマチックの「EEドライブ」をブルーリボン(P-HT/HU23系)に追加設定した。トルクコンバーター式のオートマチック(トルコンAT)とは異なり、マニュアルトランスミッションをベースにシフトチェンジを自動化したセミオートマチックで、高トルク仕様のみの設定であった。

日野自動車の大口ユーザーである近畿日本鉄道(現:近鉄バス)を皮切りに、機械式AT車を積極導入した京王帝都電鉄(現:京王電鉄バス)や関東バス公営バスでは都営バス横浜市営バス大阪市営バスなどに投入された。

実際には運転者の意図するシフトチェンジが行われないなどの欠点も多かった。通常はHOLD段に入れておき手動でシフトチェンジを行うことが一般化し、その際に変速時のショックが起きるなど、経年変化による乗り心地の悪化も招いた。そのため、機械式AT車を積極的に導入した上記の事業者を除けば、京都市営バス神戸市バス仙台市営バス京都バス奈良交通西鉄バスなど、公営事業者を中心に少数の採用にとどまる程度で普及はしなかった。

KC-HT/HU2M系にもEEドライブ搭載の車両が存在したが、横浜市営バスと大阪市営バスに数台が在籍したのみと思われる。1998年のKC-HT/HU2M系のマイナーチェンジの際、EEドライブの設定は抹消された。

トラック用としては、3代目レンジャーで1986年のマイナーチェンジ時にEEドライブが設定されたが、1988年のマイナーチェンジで設定は抹消されている。

なお、1980年代には各社で機械式ATの開発が相次ぎ、1984年いすゞ自動車で開発された機械式ATのNAVi5キュービックにも搭載され、京王帝都電鉄(現・京王電鉄バス)や横浜市営バスなど、機械式AT車を積極導入した一部のバス事業者に集中的に投入されている。また、三菱自動車工業(現:三菱ふそうトラック・バス)でも1984年に発売した初代エアロスターに、機械式ATのMMATをオプションとして搭載している。

Pro Shift

同業他社の類似システム

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Hino 700 Series FY3248 ProShift 16 Air Brochure”. Hino Distributors (NZ) Ltd. 2019年1月19日閲覧。
  2. ^ パワートレイン(ハイブリッド) いすゞエルガハイブリッド(HL系)

出典

  • 日野自動車、「自動車技術展・人とくるまのテクノロジー展2014」に大型車用ディーゼルエンジンなどを出展 日野自動車ニュースリリース 2014年5月19日、2019年10月26日閲覧。
  • 環境性能 日野デュトロハイブリッド 日野自動車公式サイト
  • 燃費性能 日野レンジャー 日野自動車公式サイト
  • 燃費性能 日野プロフィア 日野自動車公式サイト
  • 先進のハイブリッド技術 日野ブルーリボンハイブリッド 日野自動車公式サイト

関連項目