A.O.R

曖昧さ回避 この項目では、影山ヒロノブのアルバムについて説明しています。ムーンライダーズのアルバムについては「A.O.R (ムーンライダーズのアルバム)」をご覧ください。
A.O.R
影山ヒロノブスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル Lantis(LACA-15660)
プロデュース 影山ヒロノブ
チャート最高順位
週間69位(オリコン
影山ヒロノブ アルバム 年表
ROCK JAPAN
(2012年)
A.O.R
(2017年)
テンプレートを表示

A.O.R(エイ・オー・アール)は、影山ヒロノブの9枚目のアルバムである。2017年7月25日Lantisから発売された。

概要

5年ぶりのソロ・アルバム[1]。影山がデビュー40周年を記念するアルバムで[2]、デビュー記念日(レイジーの1枚目シングル「Hey! I Love You!」の発売日)である7月25日に発売された。

タイトルのA.O.Rは、影山本人が気に入っている音楽ジャンルの「AOR」と、「Always On the Road」(「いつもツアーやってるぜ!」)という意味が込められている。

ブックレットは歌詞のほか、セルフライナーノーツも記載してある。

「Beginning」はPVが製作されている。

主な記録

オリコン週間チャートで69位に入り、前作の「ROCK JAPAN」に続いて2作連続でソロ・アルバムとして100位入りを果たした[3]

収録曲

(特記以外、影山ヒロノブが作詞あるいは作曲を担当)

  1. Beginning 
    • 作詞:影山ヒロノブ、Serena Lee 編曲:デイヴィッド・フォスター
    • ランティスの井上俊次により実現できた(デイヴィッドとの)コラボ。
    • この曲のレコーディングが終わった時、アルバムのコンセプトも決まっていたという。
  2. 甘く危険な夜に
    • 作曲:松尾洋一 編曲:Broadway メイン・アレンジ、プログラミング:須藤賢一
    • アルバムのため描き下ろしされた曲ではなく、AIRBLANCAのライブで既に演奏された曲である。AIRBLANCAにとって一つの完成形だという曲。
  3. Mr.Travelin’Man
    • 作詞:影山ヒロノブ、RiXIA 編曲:Broadway メイン・アレンジ、プログラミング:松尾洋一
    • 作曲時に、アコギでリフとメロディを一気に完成させた曲。アメリカでライブハウスツアーをやっているような気持ちを表現している。
  4. Chase the real
    • 編曲:中土智博
    • 編曲の中土は、JAM Projectのアルバム「AREA Z」に収録されている「Fragile」の編曲も担当している。
    • 今回のアルバムでは、サウンド面に現代的すぎる感じがするという。
  5. おーりとーり
    • 編曲:中土智博
    • ゲスト・ボーカル:林田健司
    • 石垣島でレコーディングされた曲。
  6. ハッピーアイスクリーム
  7. Life without you
    • 作詞:森由里子 編曲:Broadway メイン・アレンジ、プログラミング:村上聖
    • 影山は村上による編曲が終わって曲を何度も聞いて、自分の詞ではなくプロフェッショナルな作詞家の詞で歌いたいと思うようになり、森にオファーしたというエピソードがある。
  8. She's trouble & I'm such a fool!
    • 編曲:Broadway メイン・アレンジ、プログラミング:松尾洋一
    • ゲスト・ボーカル:遠藤正明
    • 友人であるSerenaの提案で決められたタイトルという。
    • ブルージーなサウンドに仕上げられた曲。ギター・ソロはかぼちゃ亭の山口"IZZY"伊津巳が演奏している。
  9. Home~僕の大切な人達へ~
    • 作詞:せれな、りょうへい、かげあに 作曲:りょうへい、かげあに 編曲:栗山善親
    • ボーカル:せれな、りょうへい、かげあに
    • 奄美大島でレコーディングされた曲。
    • ボーカルにいつも影山のアコギライブで前席に座っている、プロサーファーでもあるりょうへいが参加している。
    • スライド・ギターのソロを池田繁久(BLAZE)が担当している。
    • コーラスに西平酒造の代表取締役社長である西平功が参加している。西平はかつて須藤賢一とバンドを組んでいて、ボーカルを担当していた。
  10. White wedding
    • 作詞:影山ヒロノブ、RiXIA 編曲:寺田志保
    • 影山が曰く「40年の音楽人生の中でクリスマスソングとウェディングソングがほとんどない」という理由で、今回のアルバムをきっかけに両者をミックスして書き上げた曲である。
    • 編曲の寺田を中心としたセッションでできた曲。
  11. Stellar Compass
    • 作詞:影山ヒロノブ、Serena Lee 作曲:服部隆之、影山ヒロノブ 編曲:服部隆之
    • TVアニメ「ID-0」のエンディングテーマ。
    • この曲をもって、アルバムの最初と最後の曲が英語詞になっている。

脚注

  1. ^ https://lantis.jp/release-item/LACA-15660.html Release | Lantis web site Lantis
  2. ^ アルバム発売直前!影山ヒロノブ40周年インタビュー | アニメイトタイムズ アニメイトタイムズ
  3. ^ “影山ヒロノブのアルバム売上ランキング”. 2020年5月2日閲覧。

外部リンク

  • ランティスによる紹介ページ
    • 商品ページ
シングル

今日を生きよう - TRY ME - ほとんどクレイジー - 真夜中のダンス - STAR DUST MEMORY - 電撃戦隊チェンジマン - 若さでチェンジマン - 夏が壊れていく-Day Dream Blues- - St. Elmo's Fire - スターダストボーイズ - 炎のバイオレンス - WILD BOY - 光戦隊マスクマン - ザ・ヘッドマスターズ - 聖闘士神話 〜ソルジャー・ドリーム〜 - CHA-LA HEAD-CHA-LA - 鳥人戦隊ジェットマン - Ready to love - ダークウォーター - 好き好き好き - Skyscraper〜摩天楼に抱かれて〜 - 紅の流星機 - キャシャーン〜風の墓標〜 - 戦うために生まれた戦士 - WE GOTTA POWER - 瞳を閉じてエミリア - 奇蹟のビッグ・ファイト - WE ARE REYSOL - Do!Challenge - ドラゴンパワー∞ - 出たぞ!隠大将軍!! - ミニ四駆だ!レッツ&ゴー!! - 鬼神童子ZENKI - 最強のフュージョン - GET WIN THE"J" - 僕たちのスタート - 俺がやらなきゃ誰がやる - 超鬼神ZENKI,来迎聖臨! - 手と手をつなごう! - Dokkan Beat - パワーアップ・タートルズ - Get up! V MAGNUM - IT WAS 30 YEARS AGO - ONE DREAM,ONE LOVE - GET THE WORLD - Take A Journey - 「俺たち」のテーマ - がんばれゴエモンのテーマ - My name is カーボーイ - なせばなるほどロボタック - テツワン探偵ロボタック - テツワン探偵ロボタック2 - Power Of Love - テツワン探偵ロボタック3 - アメノチエガオエガオノチハレ - HEATS - SMILE AGAIN - ベースボール天国 - WIN A FIGHT - 魂のエヴォリューション - ヒーローは放送中 - 千年のソルジャー - 俺はとことん止まらない!! - 光戦隊マスクマン 主題歌コレクション - 鳥人戦隊ジェットマン 主題歌コレクション - Eternal Love 2006 - 風雲無双伝 - 光のさす未来へ! - Progression - EVER LAST - Battle of Omega - 呀 〜Tusk of Darkness〜 - ヨーソロー 〜星の海を越えて〜

アルバム
オリジナル

BROKEN HEART - It's LIVE Runnin - FIRST AT LAST - HORIZON - BORN AGAIN - I'm in you. - Cold Rain - 30years3ounce - ROCK JAPAN - A.O.R

ベスト

THE BEST OF HIRONOBU KAGEYAMA - Stardust Boys - CYVOX - Mixture - 影山ヒロノブBEST3 - 影山ヒロノブ大全集 - GOLDEN☆BEST - BEST&LIVE - カゲちゃんパック~君と僕の大行進

ユニット
コンピレーション等
ドラゴンボール
関連
Animelo Summer Live
関連

ONENESS - OUTRIDE - Generation-A - Yells 〜It's a beautiful life〜 - RE:BRIDGE〜Return to oneself〜 - evolution 〜for beloved one〜

その他
関連項目
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • 表示
  • 編集