鳥居鉄也

鳥居 鉄也(とりい てつや、1918年大正7年)5月14日 - 2008年平成20年)10月16日)は、日本地球化学者冒険家。日本における南極調査・研究の第一人者。理学博士ソ連科学アカデミー南極大陸発見150周年メダル、南極観測20周年文部大臣表彰などを受賞。日本極地研究振興会理事長、千葉工業大学教授などを歴任。

生涯

その他

  • 千葉工業大学新習志野キャンパスにある図書館には鳥居が南極観測を行った時に集めた南極の鉱物や装備などの品が展示されている。
  • 著書である『南極大陸』は、1970年日本万国博覧会タイムカプセル自然科学部門の出版物として格納されている。

主な著書

  • 『南極大陸』毎日新聞社(1970年)
  • 『南極の氷』共立出版科学ブックス8 共立出版(1971年)
  • 『南極とともに―地球化学者として―』岩波出版サービス(2007年)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ kaiho36.pdf 紫友同窓会報No.36 p4 2008年8月1日

外部リンク

  • 四国新聞社
  • 財団法人日本極地研究振興会
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、探検家冒険者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝)。

  • 表示
  • 編集