鳥取県道310号坊領淀江停車場線

一般県道
鳥取県道310号標識
鳥取県道310号 坊領淀江停車場線
一般県道 坊領淀江停車場線
廃止年 2018年平成30年)3月31日
起点 西伯郡大山町坊領【北緯35度27分4.0秒 東経133度29分50.4秒 / 北緯35.451111度 東経133.497333度 / 35.451111; 133.497333 (県道310号起点)
終点 米子市淀江町淀江【北緯35度27分26.2秒 東経133度25分46.3秒 / 北緯35.457278度 東経133.429528度 / 35.457278; 133.429528 (県道310号終点)
接続する
主な道路
(記法)
都道府県道36号標識
鳥取県道36号名和岸本線
都道府県道279号標識
鳥取県道279号淀江インター線
都道府県道172号標識
鳥取県道172号淀江停車場線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

鳥取県道310号坊領淀江停車場線(とっとりけんどう310ごう ぼうりょうよどえていしゃじょうせん)は、鳥取県西伯郡大山町から米子市に至る、かつて存在した一般県道である。

概要

西伯郡大山町坊領から米子市淀江町淀江に至る。2018年平成30年)3月31日鳥取県告示第220号により廃止され、起点 - 米子市淀江町福岡(大山広域農道交点)間が大山町・米子市に移管、米子市淀江町福岡(大山広域農道交点) - 米子市淀江町淀江(鳥取県道172号淀江停車場線交点)が同日鳥取県告示第219号により認定された鳥取県道329号淀江琴浦線の一部、米子市淀江町淀江(鳥取県道172号淀江停車場線交点) - 終点間が以前より重複していた鳥取県道172号淀江停車場線となった[1]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

路線状況

重複区間

地理

通過していた自治体

交差していた道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
鳥取県道36号名和岸本線
鳥取県道158号大山口停車場大山線 重複
西伯郡 大山町 坊領 起点
通行不能区間
大山広域農道 西伯郡 大山町 長田
大山広域農道 重複区間起点 米子市 淀江町福岡
大山広域農道 重複区間終点 淀江町福岡 白鳳高校前交差点
鳥取県道279号淀江インター線 淀江町福岡
国道9号 / 米子道路 淀江町福岡 [注釈 1]
鳥取県道172号淀江停車場線 重複区間起点 淀江町淀江
[[鳥取県道172号淀江停車場線 重複区間終点 淀江町淀江 終点

交差していた鉄道

沿線

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本路線の上を通過する。

出典

  1. ^ a b 「県道の路線の認定(平成30年3月31日鳥取県告示第219号)・県道の路線の廃止(平成30年3月31日鳥取県告示第220号)・県道の供用の開始(平成30年3月31日鳥取県告示第224号)」(PDF)『鳥取県公報』号外第49号、2018年3月31日、2-4頁、2018年6月13日閲覧 

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集