高津インターチェンジ

曖昧さ回避 阪神高速道路の「高津入口」とは異なります。
高津インターチェンジ
一般道と接続する高津IC交差点(2023年2月)
所属路線 E9 山陰自動車道
益田道路
起点からの距離 4.5 km(遠田IC起点)
江津ICから56.0 km
久城IC(事業中) (2.8 km)
接続する一般道 国道191号
島根県道333号標識
島根県道333号久城インター線
供用開始日 2007年平成19年)3月24日
所在地 698-0041
島根県益田市高津1丁目
北緯34度41分15.34秒 東経131度49分27.12秒 / 北緯34.6875944度 東経131.8242000度 / 34.6875944; 131.8242000
テンプレートを表示

高津インターチェンジ(たかつインターチェンジ)は、島根県益田市高津1丁目にある、山陰自動車道益田道路)のインターチェンジである。

歴史

  • 2007年平成19年)3月24日:益田道路当IC - 須子IC間の開通により供用開始。
  • 2023年度(令和5年度) : 久城IC - 高津IC間事業化[1]

接続する道路

直接接続

間接接続

料金所

無料区間のため設置されていない。

インターチェンジ周辺

備考

  • インターチェンジの名称としては開通後の現時点でも仮称扱いとなっている[2]。これは、現在は本線を暫定的に国道191号に直接平面交差させている(今後延伸の際に別途ランプが設けられる予定である)ため。
  • 平面交差点であることから、開通当初からバイクや歩行者の誤進入が相次いでいるという[3]

E9 山陰自動車道
久城IC(事業中)- 高津IC - 萩・石見空港IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “新規事業採択時評価結果(令和5年度新規事業化箇所)益田道路(久城 - 高津)”. 2023年3月31日閲覧。
  2. ^ 益田市HPにおける益田道路の概要について参照。
  3. ^ “益田道路利用推進意見交換会が開催されました!” (PDF). 国土交通省中国地方整備局. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所益田道路推進室
  • 益田市
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
TB