高橋力

曖昧さ回避 この項目では、競馬の馬主である「たかはしちから」について説明しています。空耳アワーの常連投稿者であった「たかはしつよし」については「空耳アワー#その他特記事項」をご覧ください。
本来の表記は「髙橋力」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)

髙橋 力(たかはし ちから、1947年[1] - )は日本競馬にかかわる実業家。

来歴

東京都府中市出身[1]日本大学獣医学部(現在の生物資源科学部)卒業[1]後、1970年から1990年まで日本中央競馬会に所属[1]。同会では獣医師として活動し[2]、のちに理事を務める。

その後ダーレー・ジャパン・ファーム代表[3]、ダーレー・ジャパン社長(のち会長)[2]、ダーレー・ジャパン・レーシング取締役に就任し兼任していた。2007年11月1日、ダーレー・ジャパン会長とダーレー・ジャパン・レーシング取締役の役職を解任され[2][3]、その後ダーレー・ジャパン・ファーム代表も退いた[4]

2008年3月、アメリカで開かれたバレッツ社のセールに参加し、のちに日本でGI競走を勝つこととなるスーニとテスタマッタを購買した[5]

脚注

  1. ^ a b c d 「杉本清の競馬談義 (124) ゲスト 高橋力さん」『優駿』、日本中央競馬会、1995年7月、76頁。 
  2. ^ a b c 野元賢一 (2007年11月18日). “ダーレー・ジャパンはどこへ行くか (1)”. サラブネット. 日本経済新聞. 2012年3月10日閲覧。
  3. ^ a b “高橋ダーレージャパン会長突然解任”. 日刊スポーツ (2007年11月2日). 2007年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月10日閲覧。
  4. ^ 野元賢一 (2007年12月4日). “ダーレー・ジャパンはどこへ行くか (2)”. サラブネット. 日本経済新聞. 2012年9月6日閲覧。
  5. ^ “海外競馬ニュース「日本人購買者がバレッツ社2歳セレクトセールの活況を演出(アメリカ)[生産]」”. ジャパン・スタッドブック・インターナショナル (2012年3月15日). 2012年9月6日閲覧。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本