静岡市立新通小学校

静岡市立新通小学校
地図北緯34度58分11秒 東経138度22分37秒 / 北緯34.96964度 東経138.37697度 / 34.96964; 138.37697座標: 北緯34度58分11秒 東経138度22分37秒 / 北緯34.96964度 東経138.37697度 / 34.96964; 138.37697
過去の名称 静岡第四尋常小学校
静岡市新通尋常小学校
静岡新通国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 静岡市
設立年月日 1901年明治34年)4月
学校コード B122210001726 ウィキデータを編集
所在地 420-0042
 静岡市葵区駒形通二丁目4番47号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

静岡市立新通小学校(しずおかしりつ しんとおりしょうがっこう)は、静岡県静岡市葵区駒形通二丁目にある公立小学校

沿革

  • 1886年明治19年)9月 - 槐陽学校・静修学校が統合し、前身の静西尋常小学校発足。
  • 1901年明治34年)4月 - 静岡第四尋常小学校として新通大工町に開校[1]
  • 1904年明治37年)3月 - 現在地(当時の地名:大里村川辺)に移転。
  • 1913年大正2年)4月 - 静岡市新通尋常小学校に改称。
  • 1919年大正8年) - 校章制定。
  • 1927年昭和2年)4月 - 田町尋常小学校新築により学区変更。
  • 1935年昭和10年)4月 - 静岡市駒形尋常小学校新築により学区変更。
  • 1940年昭和15年) - 校旗・校歌制定。
  • 1941年昭和16年)4月 - 静岡新通国民学校と改称。
  • 1947年昭和22年)4月 - 静岡市立新通小学校と改称。
  • 1951年昭和26年)7月 - 創立50周年記念式典実施。
  • 1977年昭和52年)2月 - 創立75周年記念式挙行。
  • 1986年昭和61年)11月 - 創立85周年記念行事。
  • 2001年平成13年)11月 - 開校100周年記念式典。

通学区域

葵区
  • 大鋸町
  • 川辺町一丁目
  • 川辺町二丁目
  • 駒形通一~三丁目
  • 桜木町
  • 新通一丁目
  • 天王町
  • 通車町
  • 吉野町
  • 双葉町

  • 常磐町三丁目
  • 西門町
  • 双葉町
  • 本通四~九丁目
  • 吉野町
駿河区(通称駅南)
  • 新川一丁目
  • 馬渕一丁目
  • 宮本町

進学先

アクセス

脚注・出典

  1. ^ 静岡市立新通小学校 学校紹介 - 学校の歴史

関連項目

外部リンク

  • 静岡市立新通小学校
番町小学校 葵小学校
田町小学校 北
西   新通小学校   東
南
駒形小学校 中田小学校
  • 表示
  • 編集