阿野公廉

 
凡例
阿野公廉
時代 鎌倉時代
生誕 不詳
死没 不詳
官位 左近衛中将正四位下
氏族 阿野家
父母 父:阿野公仲、(母:北条資時の娘?)
兄弟 実文
実廉廉子、季継、妙僧
特記
事項
後醍醐天皇の寵妃阿野廉子の父。成良親王恒良親王祥子内親王、義良親王(後村上天皇)、惟子内親王(新宣陽門院)の外祖父。
テンプレートを表示

阿野 公廉(あの きんかど、生没年不詳)は、鎌倉時代の公卿。阿野公仲の子。官位は正四位下左近衛中将

後醍醐天皇の寵妃・阿野廉子(新待賢門院)の父に当たり、後村上天皇の外祖父にあたる。

系譜

脚注

[脚注の使い方]
唐花紋阿野家4代当主
阿野氏(武家)
  1. 全成
  2. 時元
  3. 義継
  4. 義泰
  5. 頼為
  6. 頼基
  7. 頼房
  8. 頼直
阿野家(公家)
  1. 公佐
  2. 実直
  3. 公仲
  4. 公廉
  5. 実廉
  6. 季継
  7. 実村
  8. 実為
  9. 公為
  10. 実治
  11. 公熙
  12. 季賢
  13. 季綱
  14. 季時
  15. 実時
  16. 実顕
  17. 公福
  18. 公業
  19. 実藤
  20. 実字
  21. 公緒
  22. 実惟
  23. 公縄
  24. 実紐
  25. 公倫
  26. 実典
  27. 公誠
  28. 実允
  29. 季忠
  30. 佐喜子