長須村

ながすむら
長須村
廃止日 1955年3月1日
廃止理由 新設合併
岩井町、長須村、七郷村、七重村、中川村、神大実村弓馬田村、飯島村 → 岩井町
現在の自治体 坂東市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
猿島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 中川村、岩井町、七重村、森戸村
千葉県二川村、木間ヶ瀬村
長須村役場
所在地 茨城県猿島郡長須村
座標 北緯36度03分22秒 東経139度50分55秒 / 北緯36.05611度 東経139.84856度 / 36.05611; 139.84856座標: 北緯36度03分22秒 東経139度50分55秒 / 北緯36.05611度 東経139.84856度 / 36.05611; 139.84856
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

長須村(ながすむら)は茨城県猿島郡にかつて存在した村である。現在の茨城県坂東市の西部に位置する。  村の南西部には利根川が流れている。

歴史

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 利根川の堤防決壊 関東一都六県に大水害 『朝日新聞』 昭和22年(1947年)9月17日、4版、1面

関連項目

  • 表示
  • 編集