鐸木昌之

曖昧さ回避 その他の「すずきまさゆき」の同名の人物については「Wikipedia:索引 すすき#すすきま」をご覧ください。

鐸木 昌之(すずき まさゆき、1951年 - )は、日本政治学者。専門は北朝鮮政治。尚美学園大学総合政策学部教授。

経歴・人物

神奈川県生まれ。1976年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1979年同大学院法学研究科修士課程修了、1986年同博士課程単位取得満期退学。在学中、韓国延世大学校社会科学大学院に二年間留学(1979-80年、1981-82年)。

1993年、著書『北朝鮮』で第5回アジア・太平洋賞特別賞を受賞。1994年、慶應義塾大学より博士(法学)の学位を取得。駐中国日本大使館専門調査員(1993-95年)も務める。

聖学院大学政治経済学部専任講師、同助教授を経て、2000年より尚美学園大学総合政策学部教授。

著書

単著
  • 『東アジアの国家と社会(3) 北朝鮮――社会主義と伝統の共鳴』(東京大学出版会, 1992年)
  • 『北朝鮮首領制の形成と変容――金日成、金正日から金正恩へ』(明石書店, 2014年)
共著
  • 中村勝範編『近代日本政治の諸相――時代による展開と考察』(慶應通信, 1989年)
  • 赤木完爾編『朝鮮戦争――休戦50周年の検証・半島の内と外から』(慶應義塾大学出版会, 2003年)
  • 伊豆見元・張達重編『金正日体制の北朝鮮――政治・外交・経済・思想』(慶應義塾大学出版会, 2004年)
共編著
  • 服部民夫)『韓国政治エリート研究資料――職位と略歴』(東京大学東洋文化研究所附属東洋学文献センター, 1987年)
  • 小此木政夫徐大粛監修/古田博司・坂井隆)『資料北朝鮮研究I――政治・思想』(慶應義塾大学出版会, 1998年)
  • 平岩俊司倉田秀也)『朝鮮半島と国際政治――冷戦の展開と変容』(慶應義塾大学出版会, 2005年)
監修
  • 金昌烈編『裸の金正日――絵解き一目でわかる!』(宝島社, 2004年)
  • 太永浩『北朝鮮外交秘録 三階書記室の暗号』監訳(李柳真・黒河星子訳、文藝春秋, 2019年)
訳書

出演

  • NHKスペシャル「北朝鮮 “機密ファイル” 知られざる国家の内幕」[1] (2016年6月5日)

脚注

  1. ^ 尚美学園大学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
その他
  • IdRef