金北山

金北山

金北山と加茂湖
標高 1,171.9 m
所在地 新潟県佐渡市
位置 北緯38度06分14秒 東経138度20分59秒 / 北緯38.10389度 東経138.34972度 / 38.10389; 138.34972
山系 大佐渡山地
金北山の位置(日本内)
金北山
  • 北緯38度06分14秒 東経138度20分59秒 / 北緯38.10389度 東経138.34972度 / 38.10389; 138.34972 (金北山)
  • 金北山 - 地理院地図
  • 金北山 - Google マップ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

金北山(きんぽくさん)は、新潟県佐渡市にある。標高1,171.9mと、島内で最も高い山である。大佐渡山地のほぼ中央に位置する。

北山(ほくさん)と呼ばれていたが、江戸時代初期に佐渡金山が発見されてから現在の名で呼ばれるようになった。

なお、山頂には日本海全域を監視する自衛隊レーダーサイトがあったが、2010年(平成22年)より、その金北山の西隣の妙見山(みょうけんさん・標高1,042m)山頂に建設され稼動を始めた新型レーダーサイトにその役割が引き継がれた[注釈 1]

  • 白雲台から眺めた夕焼けの金北山
    白雲台から眺めた夕焼けの金北山
  • 金北山から両津湾と加茂湖を眺める
    金北山から両津湾加茂湖を眺める
  • 両津湾から出港した佐渡汽船
    両津湾から出港した佐渡汽船
  • 金北山からの角田山と弥彦山
    金北山からの角田山弥彦山
  • ドンデン山(尻立山)から金北山を眺める
    ドンデン山(尻立山)から金北山を眺める
  • 白雲台からの真野湾
    白雲台からの真野湾
  • 白雲台付近から両津湾方面の夜景
    白雲台付近から両津湾方面の夜景
  • 白雲台付近から真野湾方面の夜景
    白雲台付近から真野湾方面の夜景

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 第二次世界大戦後、占領軍であったGHQに属していた米国空軍が、当時のソ連の脅威に対し、金北山(きんぽくさん・標高1,172m)山頂にレーダーサイトを建設しその管轄下にあったが、1960年(昭和35年)5月、施設は、米国空軍から航空自衛隊に移管された。2010年(平成22年)より、その金北山の西隣の妙見山(みょうけんさん・標高1,042m)山頂に建設された新型レーダーサイト(ガメラレーダー、他)が稼動し、前者は、半世紀以上に渡るその役割を終えた。なお、この施設は航空自衛隊佐渡分屯基地の管轄下にあり、その庁舎は、金北山の南に位置する両尾山(むろおやま・標高510m)山頂近くにある。

関連項目

外部リンク

  • 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:金北山
百名山二百名山に含まれる山を除く。
北海道
東北
関東

八溝山 - 高原山 - 太郎山 - 袈裟丸山 - 国師ヶ岳 - 三頭山 - 大山 - 金時山 - 箱根山

中部山岳

黒岳 - 鉢伏山 - 粟ヶ岳 - 浅草岳 - 金北山 - 米山 - 景鶴山 - 朝日岳 - 笠ヶ岳 - 横手山 - 諏訪山 - 斑尾山 - 焼山 - 黒姫山 - 朝日岳 - 唐松岳 - 爺ヶ岳 - 蓮華岳 - 野口五郎岳 - 三俣蓮華岳 - 鍬崎山 - 鉢盛山 - 入笠山 - アサヨ峰 - 奥茶臼山 - 茶臼岳 - 黒法師岳 - 高塚山 - 熊伏山 - 山伏 - 奥三界岳 - 越百山 - 南木曽岳 - 白木峰 - 人形山 - 医王山 - 大門山 - 大笠山 - 三方岩岳 - 猿ヶ馬場山 - 経ヶ岳 - 野伏ヶ岳 - 鷲ヶ岳 - 川上岳 - 冠山

近畿

藤原岳 - 倶留尊山 - 三峰山 - 高見山 - 竜門岳 - 護摩壇山 - 葛城山 - 蓬萊山 - 比叡山 - 愛宕山 - 六甲山 - 山上ヶ岳

中国四国

扇ノ山 - 那岐山 - 道後山 - 吾妻山 - 伊予富士 - 瓶ヶ森 - 三本杭 - 篠山

九州

脊振山 - 多良岳 - 鶴見岳 - 大船山 - 涌蓋山 - 傾山 - 国見岳 - 高隈山

日本百名山 - 日本二百名山 - 日本の山一覧
 下越の山々
中越の山
上越佐渡の山
ウィキプロジェクト 山
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(新潟県)

  • 表示
  • 編集