遠藤忠一

遠藤 忠一
えんどう ちゅういち
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1948-01-26) 1948年1月26日(76歳)
出生地 日本の旗 日本 福島県耶麻郡上三宮村
(現・喜多方市上三宮町)
出身校 福島県立喜多方高等学校
所属政党 (自由民主党→)
無所属

当選回数 2回
在任期間 2018年2月12日 - 現職

選挙区 喜多方市・耶麻郡選挙区
当選回数 6回
在任期間 1995年 - 2017年12月5日

旧喜多方市旗 喜多方市議会議員(旧制)
当選回数 1回
テンプレートを表示

遠藤 忠一(えんどう ちゅういち、1948年昭和23年)1月26日[1] - )は、日本政治家福島県喜多方市長(2期)。

来歴

福島県耶麻郡上三宮村(現・喜多方市上三宮町)出身[2]福島県立喜多方高等学校卒業。旧喜多方市の市議会議員を1期つとめたのち、1995年の福島県議会議員選挙に立候補し初当選した[3]。県議時代は自由民主党に所属し、議長も務めた。

2017年(平成29年)9月、自民党喜多方総支部から出馬要請を受け、任期満了に伴う喜多方市長選挙に立候補する意向を固めた[4]。同年12月5日、県議を辞職[5]

2018年(平成30年)1月28日に行われた市長選挙で元市役所職員の菅野康裕との一騎打ちを制し初当選した。2月12日、市長就任[6]。選挙の結果は以下のとおり。

※当日有権者数:40,746人 最終投票率:56.21%(前回比:+3.28pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
遠藤忠一70無所属12,611票55.54%
菅野康裕62無所属10,096票44.46%

2022年(令和4年)1月30日に行われた市長選挙で前回に引き続き立候補した菅野を破り再選。

※当日有権者数:39,195人 最終投票率:56.59%(前回比:+0.38pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
遠藤忠一74無所属13,265票60.26%
菅野康裕66無所属8,747票39,74%

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、62頁。
  2. ^ 市長プロフィール - 喜多方市ホームページ
  3. ^ 喜多方市長選挙2018結果速報 立候補者の詳細や経歴、情勢や予想も | 北海道ニュース&タイムリー
  4. ^ “元県議会議長・遠藤氏出馬へ 喜多方市長選、衆院選後に決断”. 福島民報. (2017年9月30日). http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20170930-208320.php 2018年1月30日閲覧。 
  5. ^ “遠藤忠一氏が県議「辞職」 喜多方市長選に無所属で立候補表明”. 福島民報. (2017年12月6日). http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20171206-225825.php 2018年1月30日閲覧。 
  6. ^ 福島県 - 市町村長等の任期等一覧表

外部リンク

  • 遠藤忠一 (endo.c.jmn) - Facebook
  • 市長室へようこそ - 喜多方市ホームページ
公職
先代
山口信也
喜多方市旗福島県喜多方市長
2018年 -
次代
現職
官選
県会議長
公選
県議会議長
  • 大竹作摩
  • 蓮沼龍輔
  • 渡辺鉄太郎
  • 河原田盛雄
  • 伊藤幟
  • 鈴木寅之助
  • 山ロー男
  • 馬目武之助
  • 佐川幸一
  • 鈴木省吾
  • 早川竣通
  • 横井政吉
  • 鈴木正一
  • 池田善治
  • 遠藤正二
  • 中田武雄
  • 笠原太吉
  • 添田増太郎
  • 渡辺正市
  • 早川理久
  • 大野雅人
  • 太田豊秋
  • 菅野喬之
  • 山口勇
  • 斎藤卓夫
  • 三保恵一
  • 植田英一
  • 加藤貞夫
  • 渡辺敬夫
  • 遠藤忠一
  • 佐藤憲保
  • 斎藤健治
  • 平出孝朗
  • 斎藤勝利
  • 杉山純一
  • 吉田栄光
  • 太田光秋
  • 渡辺義信
  • 西山尚利
旧喜多方市長
  • 穴沢喜壮次1954.4.30-1958.4.29
  • 山口光三1958.4.30-1962.4.29
  • 山口峻三1962.4.30-1970.4.29
  • 唐橋東1970.4.30-1986.4.29
  • 飯野陽一郎1986.4.30-1998.4.29
  • 白井英男1998.4.30-2006.1.3
喜多方市長
カテゴリ カテゴリ
中核市
その他の市
カテゴリ カテゴリ