道の駅マキノ追坂峠

マキノ追坂峠
道の駅マキノ追坂峠(2019年撮影)
所在地
520-1811
マキノ町海津897番地27[1][2]
座標 北緯35度28分52秒 東経136度04分59秒 / 北緯35.48108度 東経136.08306度 / 35.48108; 136.08306座標: 北緯35度28分52秒 東経136度04分59秒 / 北緯35.48108度 東経136.08306度 / 35.48108; 136.08306
登録路線 国道161号
登録回 第20回 (25012)
登録日 2004年8月9日
開駅日 2004年10月[3]
営業時間 9:00 - 18:00[4]
外部リンク
  • 国土交通省案内ページ
  • 全国道の駅連絡会ページ
  • 公式ウェブサイト
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅マキノ追坂峠(みちのえき マキノおっさかとうげ)は、滋賀県高島市マキノ町海津にある国道161号道の駅である。

施設

管理団体

休館日

アクセス

路線バス

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 高島市農林水産物直売・食材供給施設および処理加工施設の設置および管理に関する条例
  2. ^ a b “高島市環境マネジメントシステム計画書 Ver.16” (PDF). 高島市環境部環境政策課. p. 30 (2021年12月28日). 2022年12月13日閲覧。
  3. ^ 『マキノ町町制施行50周年記念誌』マキノ町、2004年11月、23頁。 
  4. ^ a b c d e f g h i j 『最新版 道の駅完全ガイドブック 2022-23』コスミック出版、2022年8月11日、152頁。ISBN 978-4-7747-4143-7。 
  5. ^ “高島市議会だより 第42号” (PDF). 高島市議会広報特別委員会. p. 16 (2014年1月24日). 2022年4月13日閲覧。
  6. ^ “滋賀)道の駅が買い物難民対策で移動販売 高島市”. 朝日新聞デジタル. (2020年5月28日). オリジナルの2020年5月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200530212850/https://www.asahi.com/articles/ASN5W7FHCN5WPTJB003.html 2022年4月13日閲覧。 
  7. ^ 高島地区路線図 (PDF) - 近江鉄道バス・湖国バス

関連項目

外部リンク

  • マキノおっさかとうげ
バイパス道路
道路名・愛称

岐阜東西通り - 忠節橋通り - 西美濃ナツツバキ街道 - 鯖街道 - 若狭街道

自然要衝

八草峠 - 万路越 - 七里半越 - 追坂峠 - 水坂峠 - 寒風峠

道の駅
構造物

忠節橋 - 尻毛橋 - 薮川橋 - 久瀬トンネル - 久瀬大橋 - 名倉大橋 - 奥いび湖大橋 - 八草トンネル - 川上トンネル - 池ノ平トンネル - 高山谷トンネル - 金居原トンネル

旧道