藤井貞文

藤井 貞文
人物情報
生誕 (1906-07-04) 1906年7月4日
日本の旗 日本山口県下関市
死没 1994年6月2日(1994-06-02)(87歳)
出身校 國學院大學
子供 藤井常世(歌人)、藤井貞和(日本文学研究者)
学問
研究分野 国学歴史学
研究機関 国立国会図書館國學院大學
テンプレートを表示

藤井 貞文(ふじい さだふみ、1906年7月4日 - 1994年6月12日)は、日本歴史学者國學院大學名誉教授。専門は、近世から近代に至る日本思想史

経歴

1906年、山口県下関市神職の家に生れる。1929年國學院大學文学部を卒業。大学では折口信夫の門下で学んだ。 卒業後は維新史料編纂事務局編纂事務嘱託、維新史料編纂官補として勤務し、1938年より維新史料編纂官。しかし、1942年の官制廃止にともない退職。1943年よりジャカルタ医科大学教授となるが、敗戦により帰国。

復員後は、1946年より帝国図書館国立国会図書館に勤務。1951年に「明治初世に於ける国学の展開」を國學院大學に提出して文学博士号を取得。1952年より國學院大學教授を務めた。1964年、国会図書館を退職。1977年には國學院大學を退職し、名誉教授となった。

家族・親族

著書

  • 吉田松陰地人書館、1943年
  • 『近世に於ける神祇思想』春秋社、1944年
  • 明治天皇御年譜』明治神宮社務所、1963年
  • 松原神社祭神事歴』水戸烈士遺徳顕彰会、1963年
  • 『明治天皇』神社本庁明治維新百年記念事業委員会、1967年
  • 『國學院大學八十五年史』國學院大學、1970年
  • 『明治国学発生史の研究』吉川弘文館、1977年
  • 『宿命の将軍徳川慶喜』吉川弘文館、1983年
  • 『開国期基督教の研究』国書刊行会、1986年
  • 『江戸国学転生史の研究』吉川弘文館、1987年
  • 『近代日本内閣史論』吉川弘文館、1988年
  • 『神とたましひ』錦正社、1990年
  • 『藤井貞文全歌集』不識書院、2003年

編著

  • 『国体論纂』國學院大學、1963-1964年
  • 渋沢栄一『徳川慶喜公伝』全4冊(校訂)平凡社(東洋文庫)1967-68年
  • 『長崎日記・下田日記』 平凡社・東洋文庫、1968年

ほか、日本史籍協会叢書・史料纂集など

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イタリア
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef