花枝英樹

花枝 英樹(はなえだ ひでき、1947年 - )は、日本経営学者。専門は企業財務論。一橋大学名誉教授。日本経営財務研究学会会長朝日工業取締役等も務める。

人物・経歴

東京都生まれ。1970年一橋大学商学部卒業。1972年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、商学修士。1976年一橋大学大学院商学研究科博士課程単位取得満期退学[1]。指導教官は宮川公男[2]

1976年関東学院大学経済学部専任講師。同助教授を経て、1987年成城大学経済学部助教授。同教授を経て、1996年一橋大学商学部教授。2000年文部科学省大学設置・学校法人審議会専門委員。2006年公認会計士試験試験委員、文部科学省大学教育の国際化推進プログラム選定委員会委員。2009年日本学術振興会科学研究費委員会専門委員。2010年中央大学総合政策学部教授。2011年一橋大学名誉教授称号を受ける。2014年国立大学法人一橋大学研究カウンシル委員。2016年日本経営財務研究学会会長朝日工業社外取締役[3]

指導学生に野間幹晴一橋大学准教授など[4]

著書

  • 『経営財務の理論と戦略』東洋経済新報社 1989年
  • 『企業金融』(米澤康博野間敏克と共著)東洋経済新報社 1992年
  • 『金融デリバティブの研究―スワップを中心に―』(白鳥庄之助村本孜、明石茂生と共著)同文舘 1996年               
  • 『株価指数入門』(宮川公男と共編著)東洋経済新報社 2002年
  • 『戦略的企業財務論』東洋経済新報社 2002年
  • 『企業財務入門』白桃書房 2005年 
  • 『資本調達・ペイアウト政策』(榊原茂樹と共編著)中央経済社 2009年
  • 『現代経営入門』(高橋宏幸、丹沢安治、三浦俊彦と共著)有斐閣 2011年

脚注

  1. ^ 「履歴書」中央大学
  2. ^ 「昭和46年度 学位授与・単位修得論文」一橋研究
  3. ^ 「花枝 英樹 HANAEDA Hideki」中央大学
  4. ^ 論文題目: 金融商品会計をめぐる経営者の裁量的行動と証券市場
先代
小嶋博
日本経営財務研究学会会長
2016年 - 2019年
次代
砂川伸幸
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集