羽田太河

羽田 太河
CEV moto2参戦時(2020年)
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1998-09-12) 1998年9月12日(25歳)
山梨県富士吉田市
レースでの経歴
ロードレース世界選手権 Moto2クラス
活動期間2021年2023年
マニファクチャラーNTS, カレックス
2023年 順位26位 (4.5 pts)
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
23 0 0 0 0 8

羽田 太河(はだ たいが、1998年9月12日 - )は、日本オートバイ・ロードレースライダーである。山梨県富士吉田市出身。血液型はA型。ニックネームは「タイガー (Tiger) 」。

人物

5歳よりバイクに乗りはじめる。初めて乗ったバイクはホンダのQR50。8歳で桶川スポーツランドのQR50クラスでシリーズチャンピオン。同時にミニバイクにステップアップ。11歳 NSFトロフィーグランドチャンピオンシップJr優勝。14歳でミニバイク活動を終了。ここまで各ミニバイクサーキットのシリーズ戦でトップレベルの成績を残す(筑波サーキット1000チャンピオン、秋ヶ瀬2位など)。

2014年からアジアロードレース選手権でロードレースに本格にデビュー。2017年には600ccクラスで年間ランキング2位に輝く。

2020年よりCEV repsol moto2クラスにフル参戦を開始。

2022年、全日本ロードレースST600クラスに参戦。シーズン半ばにランキングトップのままMoto2へ代役参戦した為[1]、前半戦のみの参戦であったがST600クラスシーズンランキング5位を獲得。

主な戦績

アジアロードレース選手権

  • 2014年 - UB130クラス シリーズ2位
  • 2015年 - 600ccクラス シリーズ21位
  • 2016年 - 600クラス シリーズ10位
  • 2017年 - SS600クラス シリーズ3位
  • 2018年 - SS600クラス シリーズ11位

CEV repsol moto2

  • 2020年 - ランキング4位

脚注

  1. ^ “羽田太河、SAGで終盤戦8レースにMoto2から参戦。肩を負傷したロドリゴの代役/MotoGP”. オートスポーツweb. SAN-EI (2022年8月13日). 2024年5月12日閲覧。

外部リンク

  • Twitter
  • 公式Facebook
  • instagram
アメリカン カレックス インタクトGP カレックス アジョ カレックス SAG カレックス フォワード MVアグスタ
4 アメリカ合衆国の旗 ケリー 3 ドイツの旗 トゥロヴィッチ 51 スペインの旗 アコスタ 29 日本の旗 羽田 24 スペインの旗 エスクリーチ
6 イギリスの旗 スキナー 15 南アフリカ共和国の旗 ビンダー 75 スペインの旗 アレナス 64 オランダの旗 ベンドスナイデル 24 スペインの旗 ラミレス
アスパー カレックス VR46マスターキャンプ カレックス マルクVDS カレックス イタルトランス カレックス スピードアップ ボスコスクーロ
28 スペインの旗 ゲバーラ 13 日本の旗 野左根 14 イタリアの旗 アルボリーノ 16 アメリカ合衆国の旗 ロバーツ 9 スペインの旗 ロペス
96 イギリスの旗 ディクソン 18 スペインの旗 ゴンサレス 22 イギリスの旗 ロウズ 19 イタリアの旗 フォッジャ 54 スペインの旗 アルデゲル
グレシーニ カレックス ホンダ カレックス RWレーシングGP カレックス ファンティック カレックス
12 チェコの旗 サラチュ 35 タイ王国の旗 チャントラ 7 ベルギーの旗 バルテュス 13 イタリアの旗 ヴィエッティ
61 イタリアの旗 ザッコーネ 79 日本の旗 小椋 84 オランダの旗 ファン・デン・ホールベルフ 25 スペインの旗 ゴメス
81 スペインの旗 トーレス (アスパー)、
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:スポーツ/PJ:スポーツ人物伝)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、モータースポーツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。

  • 表示
  • 編集