義天

義天
各種表記
ハングル 의천
漢字 義天
発音: ウィチョン
ローマ字 Uicheon
テンプレートを表示

義天(ぎてん、ウィチョン、 의천、1055年9月28日1101年10月5日)は高麗の僧。朝鮮半島における天台宗の開祖。諡号は大覚国師。王 煦

人物

文宗の第4子に生まれ、11歳のとき、文宗の叔父にあたる王師爛圓が滞在していた霊通寺で出家し、仏教のほか道教や儒学を学び、祐世僧統に任ぜられた。1085年には臣下の反対を押し切って海路で入宋し、高麗の高僧として哲宗から厚遇された。慧因寺の浄源のもとで華厳教学を、また、慈弁従諫のもとで天台教学を、霊芝元照から戒法を、金山了元や慧林円照らにを学んだ。3年の修行後、仏典や儒書約1000巻を携えて帰国し、開城近郊の興王寺に教蔵都監を設置し、新羅以来の仏教書を刊行したほか、宋や、日本の仏書も収集して『続蔵経』として刊行するなど、高麗時代の仏教の発展に大きく貢献した。兄の粛宗の即位後には天台宗が公認され、国政にも参加し、宋の貨幣経済に倣って鋳銭都監を設置し、「海東通宝」「三韓通宝」「海東重宝」を鋳造させた。

著書に『新編諸宗教蔵総録』(義天録)2巻、『円宗文類』22巻(2巻が現存)のほか、『釈苑詞林』『大覚国師文集』『海東有本見行録 (義天録) 』等があり、朝鮮仏教の貴重な資料となっている。

参考文献

  • 「日本大百科全書」小学館 1994年
  • 「世界大百科事典」平凡社 2007年
  • 金素天「韓国史のなかの100人」明石書店 2002年 ISBN 4-7503-1607-5
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef