結晶 SOUL LIBERATION

結晶 SOUL LIBERATION
ORIGINAL LOVEスタジオ・アルバム
リリース
録音
  • 1991年5月 (1991-05) - 1992年2月 (1992-2)
  • Studio Little Bach
  • Cherry Island
  • Sound Valley
  • Freedom Studio
  • Baybridge Studio
  • Burnish Stone Studio
  • Victor Aoyama StudioV
  • Nichion Studio
ジャンル
レーベル EASTWORLD ⁄ TOSHIBA EMI
CD:TOCT-6471
プロデュース
チャート最高順位
ORIGINAL LOVE アルバム 年表
  • 結晶 SOUL LIBERATION
  • (1992年 (1992)
『結晶 SOUL LIBERATION』収録のシングル
  1. MILLION SECRETS OF JAZZ
    リリース: 1991年12月 (1991-12)
  2. 月の裏で会いましょう Let's go to the darkside of the moon
    リリース: 1991年11月20日 (1991-11-20)
  3. 「ヴィーナス The Venus」
    リリース: 1992年4月8日 (1992-04-08)
テンプレートを表示

結晶 SOUL LIBERATION』(けっしょう ソウル・リベレイション)は、1992年5月1日 (1992-05-01)に発売されたORIGINAL LOVE通算2作目のスタジオ・アルバム

解説

先行シングル「月の裏で会いましょう Let's go to the darkside of the moon[注釈 1]と、「ヴィーナス The Venus」[注釈 2]の2曲を収録。このアルバムについて後年、田島貴男は「その前までライブでやってた曲じゃなくって『結晶』は、新しいバンドメンバーになった前提で全部新しく書いた曲でやったから。あのメンバー全員でやる用に良い曲っていうことで。そういう意味でサウンドがメンバーとフィットしたかなって気はするけどね」と振り返っている。

今作では作詞を田島と木原龍太郎とが半分ずつ手がけているが、田島は「詞に関しては、音が出来る前に僕の中に歌いたい題材っていうのがあって。ある意味でそれにもとづいて曲を書いたところってのがあったから、この曲は僕が詞をつけたいっていう割り振りみたいなものは、なんとなくあったんです」「普段つきあっている、僕のまわりの人たちの心の中に、変化みたいなものが起こってきた。っていうのを去年、生活しているうちに感じて、それを題材として詞を書いたんです。僕がそれを書いたこと自体、僕も変化してたっていうことなんだと思うんですけれど、例えば『心理学』っていう曲だと、セックスとかオカルトっていう方向性で書いたんです。自分の判断力として霊とか超能力とか、っていうのに頼る人が出てきた。テレビをつければそういう特集番組を年中やっているし。僕のまわりにはいたんです」と、リリース当時のインタビューで答えている。

音作りでこだわった点については「1枚目はアレンジの段階でいろんな音を入れたくなったんですが、今回はフォー・リズムにこだわりました。ベース、ドラム、コード楽器、サックスだけでアレンジしていった」「とにかくシンプルなアレンジでいきたかったから、ドラムとベースの音にはすごく気を配りました。今のサウンドシステムを使って、いかにグルーヴが感じられるドラムの音を録るかってことにはすごくこだわりました」と、答えている。

アルバム・タイトルについては「愛の結晶とか、血と汗と涙の結晶、今までの音楽活動の結晶という意味でつけたんじゃ全然なくて。生きることって言ったらいいのかな? 常に変化する“何か”っていうか…、成長する結晶みたいなさ。そういう力とか、作用とか…。そういったものが今回のアルバムの根底に流れてるものとしてあって、それを象徴する言葉として『結晶』ってつけました。俺たちは成長したぞとか、そういう意味はなくて、まるで生きてるような生命力っていうこと」「ある意味で日記的なのかもしれないですね。『LOVE! LOVE! & LOVE![注釈 3]では、歌とか曲としての作り方をしてて。それが今回はもっと素直になって、純粋に歌い手が生活する上で感じた何かっていう感じですね」と、答えている。

M-2「月の裏で会いましょう (Album Version)」は、アルバム収録に際しテンポアップされ、イントロにサックスのブレイクが追加されたアルバム・ヴァージョンで収録、M-3「ミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズ (Album Version)」は、コンサート会場で限定販売されていたアナログ12インチ「MILLION SECRETS OF JAZZ[注釈 4]収録のテイクに対し、ベースがシンセ・ベースからエレキ・ベースに差し替えられたアルバム・ヴァージョン。

アートワーク、パッケージ

アルバムのデザインについて、信藤三雄は「“結晶”っていう文字は秋吉敏子から。彼女のアルバムで“秋吉敏子”って漢字で入ってるアルバムがあって、それがすごくカッコいいんですよ。それで筆文字で漢字で入れるってのもアリだなあって思って入れました」と答えている。ジャケットに漢字を刷り込んだのはこれが初めてだったが、「なんか毎回一つくらい新しいことを取り入れたいんですよね。まあそれが僕のモットーですかね」[1]という。バンド・メンバー全員でのショットは東芝EMIスタジオ・テラで撮影された。

評価

雑誌『レコード・コレクターズ』2016年7月号の特集「90年代の邦楽アルバム・ベスト100」では95位に選出。コメントで「渋谷系の流れを受け継ぐ今のシティ・ポップと呼称される音楽の源流を辿れば間違いなくこの作品にぶつかる」[2]と評された。

収録曲

  1. 心理学 PSYCHOLOGY  – (6'26")
    作詞 · 作曲:田島貴男
  2. 月の裏で会いましょう LET'S GO TO THE DARKSIDE OF THE MOON (Album Version)  – (4'54")
    作詞:木原龍太郎 ⁄ 作曲:田島貴男
  3. ミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズ MILLION SECRETS OF JAZZ (Album Version)  – (6'04")
    作詞 · 作曲:田島貴男
  4. スクランブル SCRAMBLE  – (4'47")
    作詞:木原龍太郎 ⁄ 作曲:田島貴男
  5. 愛のサーキット LOVE CIRCUIT  – (6'18")
    作詞 · 作曲:田島貴男
  6. フレンズ FRIENDS  – (4'45")
    作詞:木原龍太郎 ⁄ 作曲:田島貴男
  7. スキャンダル SCANDAL  – (5'54")
    作詞 · 作曲:田島貴男
  8. フェアウェル フェアウェル FAREWELL FAREWELL  – (5'41")
    作詞:木原龍太郎 ⁄ 作曲:田島貴男
  9. ヴィーナス THE VENUS  – (5'31")
    作詞:木原龍太郎 ⁄ 作曲:田島貴男
  10. セレナーデ SERENADE  – (4'41")
    作詞 · 作曲:田島貴男

クレジット

Produced by     Takao TAJIMA
Co-Produced by     Yasushi IDE
All Songs are Aranged by     ORIGINAL LOVE
Recorded and Mixed by     Yasuaki “V” SHINDOH
Recorded by     Akitsugu DOI (M-2,3,9), Masaki TAKAMURA (Onkio Haus) (M-7,8)
Assistant Engineerd by    
  • Tomoko NOZAKI (Little Bach), Manabu SAKURAI (Cherry Island),
  • Masataka ITO (Sound Valley),
  • Minoru YASUDA, Takashi SAKANE (Freedom Studio),
  • Yoichi TOKUNAGA (Baybridge Studio),
  • Yutaka UEMATSU (Burnish Stone Studio), Katsutoshi OHURA (Nichion Studio),
  • Yoko OHTA, Yutaka SHIMOYAMA (Victor Aoyama Studio)
Recorded at    
  • Studio Little Bach, Cherry Island, Sound Valley,
  • Freedom Studio, Baybridge Studio, Burnish Stone Studio,
  • Victor Aoyama Studio, Nichion Studio
Mixed at     Victor Aoyama Studio
Masterd by    
  • Bob LUDWIG at Masterdisc (New York) (M-2,4,6,8,10)
  • Masao NAKAZATO (Onkio Haus) at Onkio Haus (Tokyo) (M-1,3,5,7,9)
Recorded from     May 1991 - Feb 1992
   *   
ORIGINAL LOVE are Takao TAJIMA  :  Vocals, Chorus, Acoustic Guitar & Electric Guitar
Takashi MURAYAMA  :  Electric Guitar, Electric Sitar
Ryutaro KIHARA  :  Keyboards
Nobuyuki MORI  :  Sax, Flute
Shigeo MIYATA  :  Drums
 
GUEST MUSICIANS
Tomio INOUE  :  Electric Bass
Hiroyuki HANADA  :  Electric Guitar (M-4)
Neko SAITO  :  Violin (M-10)
Yunker HANAJI  :  Percussions (M-1,2,3,4,5,6,8,10)
Mataro MISAWA  :  Percussions (M-5,6,9)
ASA-CHANG  : 
Megumi MASHIRO  : 
Special Thanks to    
   *   
Exective Producers  : 
A&R Chief  :  Masanobu KONDO (TOSHIBA EMI)
A&R Directors  : 
  • Nobuo UESAKA (FPMP)
  • Masakazu HIRATA (TOSHIBA EMI)
Heads of Promotion  : 
  • Izumi AWANO (TOSHIBA EMI)
  • Kyoko KOIZUMI (TOSHIBA EMI)
  • Koji SHIRAKAWA (TOSHIBA EMI)
Public Relation  :  TOSHIBA EMI Domestic 1st Division 1st and 3rd Promotion Section
Sales Promotion  : 
  • Naoyuki NISHIKAWA (TOSHIBA EMI)
  • Hiroshi ARAI (TOSHIBA EMI)
  • Teruo HOSHI (TOSHIBA EMI)
  • Syunichi OTOMO (TOSHIBA EMI)
   *   
Artist Management  :  Yasushi IDE (King Cobra)
   *   
Art Direction  :  Mitsuo SHINDO (Contemporary Production)
Design  :  Koichi FUJIKAWA (C.T.P), Masako SAITO (C.T.P), Satoshi NAKAMURA (C.T.P)
Photo  :  Kenji MIURA (Lightsome)
Stylist  :  Ayumi SHINO
Hair Make  :  Akemi NAKANO, Mika KANZAKI

Standard of 90'sシリーズ

結晶 SOUL LIBERATION
ORIGINAL LOVEスタジオ・アルバム
リリース
録音
  • 1991年5月 (1991-05) - 1992年2月 (1992-2)
  • Studio Little Bach
  • Cherry Island
  • Sound Valley
  • Freedom Studio
  • Baybridge Studio
  • Burnish Stone Studio
  • Victor Aoyama StudioV
  • Nichion Studio
ジャンル
レーベル EASTWORLD ⁄ EMI Music Japan
CD:TOCT-26392
プロデュース
EANコード
EAN 4988006238909, ASIN B00CWGYEYS
テンプレートを表示

解説

2007年10月24日 (2007-10-24)に『standard of 90's』シリーズの一つとして、24bit デジタル・リマスタリング、紙ジャケット仕様の田島貴男監修・公認盤として再発。ボーナス・トラックにM-11「月の裏で会いましょう (Single Version)」とM-12「ミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズ (Tajima Takao Mix)」が追加収録されたが、M-12は12インチ・シングル収録のものと同内容。また、M-9「ヴィーナス」はオリジナル盤とヴォーカル・トラックが異なり、エンディングも10秒程短い。なお、オリジナルの歌詞カードのクレジットでは、ゲスト・プレイヤーの花田裕之参加曲が「スクランブル」となっていたが、「愛のサーキット」に訂正された。

2013年7月24日にはSHM-CDフォーマットにて再発された(CD:TOCT-95193)。

収録曲

  1. 心理学 PSYCHOLOGY  – (6'24")
  2. 月の裏で会いましょう LET'S GO TO THE DARKSIDE OF THE MOON (Album Version)  – (4'53")
  3. ミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズ MILLION SECRETS OF JAZZ (Album Version)  – (6'02")
  4. スクランブル SCRAMBLE  – (4'46")
  5. 愛のサーキット LOVE CIRCUIT  – (6'17")
  6. フレンズ FRIENDS  – (4'44")
  7. スキャンダル SCANDAL  – (5'52")
  8. フェアウェル フェアウェル FAREWELL FAREWELL  – (5'38")
  9. ヴィーナス THE VENUS  – (5'20")
  10. セレナーデ SERENADE  – (4'39")
    <BONUS TRACK>
  11. 月の裏で会いましょう LET'S GO TO THE DARKSIDE OF THE MOON (Single Version)  – (4'29")
    作詞:木原龍太郎 ⁄ 作曲:田島貴男 ⁄ 編曲:オリジナル・ラヴ
  12. ミリオン・シークレッツ・オブ・ジャズ MILLION SECRETS OF JAZZ (Tajima Takao Mix)  – (6'04")
    作詞 · 作曲:田島貴男 ⁄ Remixed by Tajima Takao

スタッフ

マスタリング監修:田島貴男
マスタリング・エンジニア:小鐵徹 (JVC マスタリングセンター)
ロゴ・デザイン:コンテムポラリー・プロダクション
 
シリーズ総合監修:太田浩 / 山崎二郎 (バァフアウト! 編集長)
 
ライナーノーツ:佐野郷子 (Do The Monkey)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 月の裏で会いましょう Let's go to the darkside of the moon」 1991年11月20日 (1991-11-20)発売 EASTWORLD ⁄ TOSHIBA EMI SCD:TOCT-2731
  2. ^ 「ヴィーナス The Venus」 1992年4月8日 (1992-04-08)発売 EASTWORLD ⁄ TOSHIBA EMI SCD:TOCT-2796
  3. ^ LOVE! LOVE! & LOVE!』 1991年7月12日 (1991-07-12)発売 EASTWORLD ⁄ TOSHIBA EMI 2CD:TOCT-6196~7
  4. ^ MILLION SECRETS OF JAZZ」 1991年12月 (1991-12)発売 12":OL-001

出典

  1. ^ 『design by contemporary production シーティーピーピーのデザイン』 1996年8月30日 (1996-08-30) 発行 光琳社出版
  2. ^ 「特集 90年代の邦楽アルバム・ベスト100」『ミュージック・マガジン』第48巻第7号、株式会社ミュージック・マガジン、2016年7月1日、30-77頁、JAN 4910084790765 

外部リンク

Original Love Official Web Site
  • 結晶  – DISCOGRAPHY
その他
  • Original-Love-結晶-Soul-Liberation - Discogs (発売一覧)
田島貴男
元メンバー
メジャー・デビュー以前
  • 秋山幸広
  • 小里誠
  • 村山孝志
メジャー・デビュー以降
シングル
オリジナル
  • DEEP FRENCH KISS (1991年6月14日 (1991-06-14)
  • 月の裏で会いましょう Let's go to the darkside of the moon (1991年11月20日 (1991-11-20)
  • ヴィーナス (1992年4月8日 (1992-04-08)
  • サンシャイン ロマンス (1993年5月7日 (1993-05-07)
  • 接吻 (1993年11月10日 (1993-11-10)
  • 朝日のあたる道 (1994年4月27日 (1994-04-27)
  • 夢を見る人 (1995年4月28日 (1995-04-28)
  • プライマル (1996年2月5日 (1996-02-05)
  • Words of Love (1996年6月5日 (1996-06-05)
  • GOOD MORINING GOOD MORINING (1997年5月16日 (1997-05-16)
  • ディア・ベイビー (1998年2月18日 (1998-02-18)
  • 宝島 (1998年5月20日 (1998-05-20)
  • Crazy Love (1998年9月2日 (1998-09-02)
  • STARS (1999年2月3日 (1999-02-03)
  • 冒険王 (1999年7月16日 (1999-07-16)
  • R&R (2000年7月19日 (2000-07-19)
  • 夜行性 ⁄ アダルト・オンリー (2002年1月17日 (2002-01-17)
  • 恋の彗星 (2002年11月20日 (2002-11-20)
  • Tender Love (2003年3月19日 (2003-03-19)
  • 美貌の罠 (2003年6月18日 (2003-06-18)
  • 沈黙の薔薇 (2004年7月22日 (2004-07-22)
  • 恋の片道切符 ⁄ 青い鳥 (2005年11月16日 (2005-11-16)
  • 明日の神話 (2006年10月18日 (2006-10-18)
  • ファッションアピール (2013年4月24日 (2013-04-24))配信限定
  • エブリデイ エブリデイ (2013年6月5日 (2013-06-05))配信
  • ラヴァーマン (2015年3月4日 (2015-03-04))配信
  • GOLDEN TIME (2016年6月1日 (2016-06-01)
  • ハッピーバースデイソング (2018年4月24日 (2018-04-24))配信
  • グッディガール feat. PUNPEE (2019年1月30日 (2019-01-30)
  • Dreams (2021年7月14日 (2021-07-14)
その他
アルバム
オリジナル
  • ORIGINAL LOVE (1988年8月 (1988-08)
  • LOVE! LOVE! & LOVE! (1991年7月12日 (1991-07-12)) / LOVE! LOVE! & LOVE! -30th Anniversary Deluxe Edition- (2021年6月16日 (2021-06-16)
  • 結晶 SOUL LIBERATION (1992年5月1日 (1992-05-01)
  • EYES (1993年6月18日 (1993-06-18)
  • SUNNY SIDE OF ORIGINAL LOVE (1993年12月8日 (1993-12-08)
  • 風の歌を聴け (1994年6月27日 (1994-06-27)
  • RAINBOW RACE (1995年5月17日 (1995-05-17)
  • Desire (1996年7月19日 (1996-07-19)
  • ELEVEN GRAFFITI (1997年7月2日 (1997-07-02)
  • L (1998年9月18日 (1998-09-18)
  • ビッグクランチ (2000年8月2日 (2000-08-02)
  • ムーンストーン (2002年3月20日 (2002-03-20)
  • 踊る太陽 (2003年6月18日 (2003-06-18)
  • 街男 街女 (2004年10月27日 (2004-10-27)
  • 東京 飛行 (2006年12月6日 (2006-12-06)
  • 白熱 (2011年7月27日 (2011-07-27)
  • エレクトリックセクシー (2013年6月26日 (2013-06-26)
  • ラヴァーマン (2015年6月10日 (2015-06-10)
  • bless You! (2019年2月13日 (2019-02-13)
  • MUSIC, DANCE & LOVE (2022年11月16日 (2022-11-16)
ベスト
ライブ
リミックス
  • SESSIONS (1992年8月26日 (1992-08-26)
  • XL (1999年4月21日 (1999-04-21)
カヴァー
  • キングスロード (2006年1月18日 (2006-01-18)
コンピレーション
その他
参加オムニバス
映像作品
  • UNCHAINED (1994年9月7日 (1994-09-07)
  • Original Love Tour 1996 Live at AKASAKA BLITZ (1997年4月 (1997-04)
  • TV-Rex (1997年9月19日 (1997-09-19)
  • Love, Sick, Devil (1998年10月7日 (1998-10-07)
  • FIREWALKING (1999年12月 (1999-12)
  • 太陽に吠えろ (2000年8月2日 (2000-08-02)
関連項目・人物
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ