細谷実

細谷 実(ほそや まこと、1957年12月1日 - )は、日本倫理学者関東学院大学教授。

人物・来歴

群馬県出身。

東京大学文学部倫理学科卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学関東学院大学経済学部助教授教授[1]

東京都中央区男女共同参画推進委員会委員。

著書

  • 『性別秩序の世界 ジェンダー / セクシュアリティと主体』(マルジュ社) 1994
  • 『〈男〉の未来に希望はあるか』(はるか書房) 2005
  • 『よく考えるための哲学』(はるか書房) 2011

共編著

  • 『身体のエシックス / ポリティクス 倫理学とフェミニズムの交叉』(金井淑子共編、ナカニシヤ出版、叢書倫理学のフロンティア) 2002
  • 『暴力と戦争』(加藤千香子共編著、明石書店、ジェンダー史叢書) 2009
  • 『暴力とジェンダー 連続講義』(林博史, 中村桃子共編著、白澤社) 2009
  • 『大人になる前のジェンダー論』(浅野富美枝, 池谷壽夫, 八幡悦子共編著、はるか書房) 2010
  • 『大学生と語る性 インタビューから浮かび上がる現代セクシュアリティ』(田村公江共編著、晃洋書房) 2011
  • 『仕事と就活の教養講座 生きのびるための働き方』(編著、中西新太郎, 小園弥生著、白澤社) 2016

翻訳

外部リンク

  • 関東学院大学

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research