紀伊國屋じんぶん大賞

紀伊國屋じんぶん大賞(きのくにやじんぶんたいしょう)は、紀伊國屋書店が主催する人文書籍の賞。一般読者の投票、社内選考委員およびスタッフ有志の投票によって決定している[1]。対象は前年の12月~当年11月に刊行された書籍(新書・文庫を含む)毎年、大賞とともにベスト30が発表される。

歴代の受賞者

第1回(2011年)

第2回(2012年)

第3回(2013年)

第4回(2014年)

第5回(2015年)

第6回(2016年)

  • 大賞:岸政彦『断片的なものの社会学』朝日出版社[7]
  • 第2位:森田真生数学する身体』新潮社
  • 第3位:大澤聡『批評メディア論:戦前期日本の論壇と文壇』岩波書店
  • 第4位:武田砂鉄『紋切型社会:言葉で固まる現代を解きほぐす』朝日出版社
  • 第5位:小熊英二『生きて帰ってきた男:ある日本兵の戦争と戦後』岩波書店〈岩波新書

第7回(2017年)

第8回(2018年)

第9回(2019年)

第10回(2020年)

[11]

第11回(2021年)

[12][13]

第12回(2022年)

[14][15]

第13回(2023年)

[18]

第14回(2024年)

  • 大賞[19]田野大輔・小野寺拓也『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』岩波書店〈岩波ブックレットISBN 978-4-00-271080-8
  • 第2位:石岡丈昇『タイミングの社会学:ディテールを書くエスノグラフィー』青土社 ISBN 978-4-7917-7556-9
  • 第3位:周司あきら・高井ゆと里『トランスジェンダー入門』集英社〈集英社新書〉ISBN 978-4-08-721274-7
  • 第4位:東浩紀『訂正可能性の哲学』ゲンロン ISBN 978-4-907188-50-4
  • 第5位:デヴィッド・グレーバー/デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明:人類史を根本からくつがえす』(酒井隆史訳)光文社 ISBN 978-4-334-10059-9

脚注

  1. ^ リーフレット「紀伊國屋じんぶん大賞2022」じんぶん大賞2022事務局編集・発行、2022年2月。
  2. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2010 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店”. www.kinokuniya.co.jp. 2021年12月25日閲覧。
  3. ^ “発表!!「紀伊國屋じんぶん大賞2011――読者がえらぶ人文書ベストブック」”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  4. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2012──読者と選ぶ人文書ベスト30”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  5. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2013──読者と選ぶ人文書ベスト30”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  6. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2015 ──読者と選ぶ人文書ベスト30”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  7. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2016――読者と選ぶ人文書ベスト30”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  8. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2017――読者と選ぶ人文書ベスト30”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  9. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2018――読者と選ぶ人文書ベスト30”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2021年12月25日閲覧。
  10. ^ “発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2019――読者と選ぶ人文書ベスト30 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店”. www.kinokuniya.co.jp. 2021年12月25日閲覧。
  11. ^ “「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表”. 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店. 2019年12月27日閲覧。
  12. ^ “「紀伊國屋じんぶん大賞2021 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表”. 2021年1月23日閲覧。
  13. ^ “紀伊國屋じんぶん大賞2021 読者と選ぶ人文書ベスト30が決定 ブックフェアも開催中|じんぶん堂”. 朝日新聞社. 2021年12月29日閲覧。
  14. ^ “「紀伊國屋じんぶん大賞2022 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表”. 株式会社 紀伊國屋書店. 2021年12月29日閲覧。
  15. ^ “1位に岸政彦編『東京の生活史』 紀伊國屋じんぶん大賞2022 読者と選ぶ人文書ベスト30が決定|じんぶん堂”. 朝日新聞社. 2021年12月29日閲覧。
  16. ^ “身近な人の人生から迫る沖縄社会の深部 新企画「沖縄の生活史 ~語り、聞く復帰50年」”. 沖縄タイムス. 2021年12月29日閲覧。
  17. ^ “失われた主語を取り戻すために、対抗する。 北丸雄二さんが語る『愛と差別と友情とLGBTQ+』”. ハフポスト. 2021年12月29日閲覧。
  18. ^ “【紀伊國屋じんぶん大賞2023】読者と選ぶ人文書ベスト30”. 紀伊國屋書店 - 本の「今」に会いに行こう. 2023年1月22日閲覧。
  19. ^ 「紀伊國屋じんぶん大賞2024 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表紀伊國屋書店「プレスリリース」2023年12月15日付(2024年2月23日閲覧)

外部リンク

  • 紀伊國屋じんぶん大賞 事務局 (@jinbuntaisho) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集