篠田治策

篠田 治策
人物情報
生誕 (1872-11-12) 1872年11月12日
日本の旗 日本静岡県
死没 1946年1月23日(1946-01-23)(73歳)
出身校 東京帝国大学
子供 川上喜久子(小説家)
学問
研究分野 法学
研究機関 朝鮮総督府京城帝国大学
学位 法学博士
テンプレートを表示

篠田 治策(しのだ じさく、明治5年10月12日(1872年11月12日) - 昭和21年(1946年1月23日)は、明治後期から昭和前期にかけての法学者拓務官僚

経歴

1872年、静岡県城東郡池新田村(現在の御前崎市)の農家の長男に生まれた。15歳の時に上京して錦城中学校(現錦城学園高等学校)、第一高等学校を経て、明治32年(1899年)に東京帝国大学法科大学法律学科を卒業。一度は弁護士になるが、明治37年(1904年)の日露戦争勃発に際して陸軍省国際法事務嘱託に任ぜられ、第三軍の国際法担当顧問として従軍、旅順要塞陥落後は同要塞の司令部付顧問を兼務した。

戦後の明治40年(1907年)に韓国統監府の嘱託となり、間島派出所総務課長・統監府秘書官を歴任、日韓併合後の明治43年(1910年)10月から朝鮮総督府によって平安南道へ派遣された。平安南道では総務部長・内務部長を歴任後、大正8年(1919年9月26日に平安南道知事に任命されて大正12年(1923年2月まで務めた。この間に日露戦争における戦時国際法などの研究などで法学博士を授与されている。

知事退任後は李王職次官に転じ、昭和7年(1932年)に李王職長官に任じられ、昭和15年(1940年)3月まで務めた。同年7月から京城帝国大学総長を任じられ、昭和19年(1944年)まで務めた。第二次世界大戦終結後に死去。

受賞・栄典

著書

  • 『日露戦役国際公法』(法政大学、1911年)
  • 『文禄役と平壌』(平安南道教育会、1919年)
  • 『欧洲御巡遊随行日記』(大阪屋号書店、1928年)
  • 『台湾を視る』(楽浪書院、1935年)
  • 白頭山定界碑』(楽浪書院、1938年)

家族・親族

参考文献

  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年、P287
  • 篠田勇治「篠田治策」『静岡大百科事典』静岡新聞社、1978年

脚注

公職
先代
韓昌洙
日本の旗 李王職長官
1932年 - 1940年
次代
李恒九
先代
閔泳綺
長官
日本の旗 李王職長官事務取扱
1927年
次代
韓昌洙
長官
先代
上林敬次郎
日本の旗 李王職次官
1923年 - 1932年
次代
李恒九
先代
工藤英一
日本の旗 平安南道知事
1919年 - 1923年
次代
米田甚太郎
ソウル大学校総長(京城帝国大学総長:1940年 - 1944年)
 
京城帝国大学総長
京城大学総長
  • アルフレッド・クロフツ 1945
  • ハリー・B・アンステッド(英語版) 1946
 
ソウル大学校総長(朝鮮語版)(1946-1949国立ソウル大学校総長)
  • 初代 ハリー・B・アンステッド(英語版) 1946-1947
  • 第2代 李春昊(朝鮮語版) 1947-1948
  • 第3代 張利郁 1948-1949
  • 第4代 崔奎東 1949-1950
  • 第5代 崔奎南(朝鮮語版) 1951-1956
  • 第6代 尹日善 1956-1961
  • 第7代 権重輝(朝鮮語版) 1961-1964
  • 第8代 申泰煥 1964-1965
  • 第9代 劉基天(朝鮮語版) 1965-1966
  • 第10代 崔文煥(朝鮮語版) 1966-1970
  • 第11-12代 韓沁錫(朝鮮語版) 1970-1975
  • 第13代 尹天柱(朝鮮語版) 1975-1979
  • 第14代 高柄翊(朝鮮語版) 1979-1980
  • 第15代 権彝赫(朝鮮語版) 1980-1983
  • 第16代 李賢宰(朝鮮語版) 1983-1985
  • 第17代 朴奉植(朝鮮語版) 1985-1987
  • 第18代 趙完圭(朝鮮語版) 1987-1991
  • 第19代 金鍾云 1991-1995
  • 第20代 李寿成(朝鮮語版) 1995
  • 第21代 鮮于仲皓 1996-1998
  • 第22代 李基俊(朝鮮語版) 1998-2002
  • 第23代 鄭雲燦 2002-2006
  • 第24代 李長茂(朝鮮語版) 2006-2010
  • 第25代 呉然天(朝鮮語版) 2010-2014
  • 第26代 成楽寅(朝鮮語版) 2014-2018
  • 職務代行 朴賛郁(朝鮮語版) 2018-2019
  • 第27代 呉世正(朝鮮語版) 2019-2023
  • 第28代 柳弘林(朝鮮語版) 2023-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ