箱入娘と番頭

箱入娘と番頭』(はこいりむすめとばんとう)は、1956年(昭和31年)7月26日に公開された日本映画。製作は宝塚映画製作所(現在の宝塚映像)、配給は東宝モノクロスタンダード

スタッフ

  • 製作:引田一郎[要出典]
  • プロデューサー:山本紫朗[要出典]
  • 監督:青柳信雄
  • 原作:館直志『お家はんと直どん』
  • 脚本:中川順夫
  • 音楽:河村篤二
  • 撮影:西垣六郎
  • 美術監督:北猛夫
  • 美術:清水喜代志
  • 録音:高木梅之助
  • 照明:中江啓介
  • チーフ助監督:岩城英二
  • 製作担当者:久松健二

キャスト

  • てる(伊藤文の隠居):初音礼子
  • 庄一郎(長男):丘寵児
  • 芳夫(次男):沖諒太郎
  • よね子(庄一郎の妻):汐風享子
  • 直吉(夜店のてんぷら屋):柳家金語楼
  • 妙子(直吉の娘):扇千景
  • おつた(料亭隅田川の女将):一の宮あつ子
  • とめ(仲居):吉川雅恵
  • 白坂製紙社長:寺島雄作
  • 白坂礼子(娘):環三千世
  • 礼子の恋人:小原新二
  • 伊藤証券の客:森川金太郎
  • 伊藤証券の事務員A:時雨乙和
  • 伊藤証券の事務員B:水代玉藻
  • 伊藤証券の事務員C:伊藤孝雄
  • 水をかける男:港武雄
  • てんぷらやの客A:志茂山剛
  • てんぷらやの客B:植田裕子
  • てんぷらやの客C:山田和子

同時上映

関連項目

落語長屋
  • 落語長屋は花ざかり(1953年)
  • 夏祭り落語長屋(1954年)
  • 落語長屋のお化け騒動(1954年)
サザエさん
団五郎一座
お父さんはお人好し
次郎長意外伝
  • 次郎長意外伝 灰神楽の三太郎(1957年)
  • 次郎長意外伝 大暴れ三太郎笠(1957年)
その他 1940年代
その他 1950年代
その他 1960年代
  • 表示
  • 編集