碧南警察署

愛知県碧南警察署
都道府県警察 愛知県警察
管轄区域 碧南市高浜市[1]
交番数 5
駐在所数 1
所在地 447-0878[1]
愛知県碧南市松本町26-1[1][2]
位置 北緯34度53分5.06秒 東経136度59分31.15秒 / 北緯34.8847389度 東経136.9919861度 / 34.8847389; 136.9919861
外部リンク 碧南警察署
テンプレートを表示

碧南警察署(へきなんけいさつしょ)は、愛知県警察が管轄する警察署の一つである。

所在地

管轄区域

沿革

  • 1948年(昭和23年)
    • 3月7日:従前の愛知県警察部と旧大浜警察署が解体。自治体警察として、大浜、新川、棚尾3町を管轄する碧南組合警察と高浜町警察が発足。旭村は国家地方警察碧海地区警察署の管轄になる。
    • 4月5日:碧南市発足(大浜町、新川町、棚尾町、旭村が合併)で碧南組合警察は碧南市域を管轄する自治体警察の碧南市警察になる。
  • 1951年(昭和26年):高浜町警察廃止で、高浜町は国家地方警察碧海地区警察署の管轄になる。
  • 1954年(昭和29年):新警察法の公布で、新たに都道府県警察として愛知県警察が発足。碧南市警察と国家地方警察碧海地区警察署の管轄だった高浜町域を管轄区域とする愛知県碧南警察署となる。

幹部交番

交番・駐在所

交番
  • 新川交番 - 碧南市新川町2丁目105番地[2]
  • 旭交番 - 碧南市荒子町5丁目58番地[2]
  • 大浜交番 - 碧南市中町5丁目78番地[2]
  • 吉浜交番 - 高浜市屋敷町五丁目8番30[2]
駐在所

主な事件

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 堀慶末は碧南事件で死刑が確定する直前の2019年5月、インパクト出版会から実名で著書『鎮魂歌』(書名の読み:レクイエム)を出版している[4]

出典

  1. ^ a b c d e “碧南警察署”. 愛知県警察. 2021年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h “警察署・交番・駐在所の所在地”. 碧南警察署. 愛知県警察. 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月16日閲覧。
  3. ^ a b 中日新聞』2012年8月4日朝刊一面1頁「「闇サイト」堀受刑者逮捕 碧南の夫婦強殺容疑」(中日新聞社
  4. ^ 堀慶末 著、(発行人:深田卓) 編『鎮魂歌』(第1刷発行)インパクト出版会、2019年5月25日。ISBN 978-4755402968。http://impact-shuppankai.com/products/detail/282 (書名の読み:レクイエム) - 碧南市パチンコ店長夫婦殺害事件(1998年発生 / 2019年に死刑が確定)および闇サイト殺人事件(2007年発生 / 2012年に無期懲役が確定)に関与した堀慶末による自著。「第13回 大道寺幸子・赤堀政夫基金死刑囚表現展」特別賞受賞作。
  5. ^ 『中日新聞』2019年7月20日朝刊第11版第一社会面35面「碧南強殺、死刑確定へ 闇サイト殺人 被害者の母『すっきりした気持ち』」(中日新聞社 記者:宮畑譲)

外部リンク

  • 碧南警察署
  • 表示
  • 編集