石倉小三郎

曖昧さ回避 石倉三郎」とは別人です。
石倉 小三郎
人物情報
生誕 (1881-06-15) 1881年6月15日
日本の旗 日本東京府
死没 1965年10月30日(1965-10-30)(84歳)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 文学(ドイツ文学)
テンプレートを表示

石倉 小三郎(いしくら こさぶろう、1881年6月15日 - 1965年10月30日)は、日本の音楽家、ドイツ文学者。

経歴

1881年、東京生まれ。1898年、東京府尋常中学校(現・東京都立日比谷高等学校)を卒業。東京帝国大学を卒業。東京音楽学校講師、第四高等学校(金沢)教授、第八高等学校(名古屋)教授、第七高等学校(鹿児島)教授をつとめた後、高知高等学校校長、大阪高等学校校長、大阪理工科大学予科長。1953年からは相愛女子短期大学教授を務めた。

1903年(明治36年)、東京音楽学校での日本人最初のオペラ(クリストフ・ヴィリバルト・グルック作曲「オルフェオとエウリディーチェ」)の訳詞を、乙骨三郎近藤朔風などと共に担当し、ラファエル・フォン・ケーベルのピアノ、ノエル・ペリの指揮、実業家の渡部朔(出演者の一人、渡部康三の兄)の資金援助による上演の成功に尽力した。ロベルト・シューマンの「流浪の民」の訳詞でも知られる。

著書

翻訳

脚注


公職
先代
西川順之
日本の旗 高知高等学校長
1932年 - 1938年
次代
長岡寛統
大阪大学総長(大阪高等学校長:1938年 - 1941年)
大阪帝国大学総長
大阪大学総長
 
前身諸学校・大学長
 
大阪高等学校長
  • 野田義夫 1921-1927
  • 隈本繁吉 1927-1935
  • 金子幹太 1935-1938
  • 石倉小三郎 1938-1941
  • 佐々木喜市 1941-1943
  • 伊藤達夫 1943-1948
  • 事務取扱 杉浦寅之助 1948
  • 森田淳一 1948-1950
 
浪速高等学校長
  • 事務取扱/校長 三浦菊太郎 1926/1926-1936
  • 名須川良 1936
  • 事務取扱 筧舜亮 1936-1937
  • 安達貞太 1937-1947
  • 森河敏夫 1947-1950
 
大阪薬学専門学校長
大阪薬学専門学校長
大阪大学附属薬学専門部長
  • 村上信三 1949-1951
 
大阪医科大学長
大阪府立高等医学校長
(旧制専門学校)府立大阪医科大学長
大阪医科大学長
 
大阪工業大学長
大阪工業学校長
大阪高等工業学校長
大阪工業大学長
 
大阪外国語学校長
大阪外事専門学校長
  • 横山俊平 1944
  • 事務取扱 吉本正秋 1944
  • 尾崎卓郎 1944-1946
  • 事務取扱 稲村純一 1946
  • 平沢俊雄 1946-1951
大阪外国語大学長
  • 平沢俊雄 1949-1961
  • 森沢三郎 1961-1965
  • 金子二郎 1965-1969
  • 事務取扱/校長 牧祥三 1969-1972/1972-1977
  • 伊地智善継 1977-1982
  • 林栄一 1982-1987
  • 山田善郎 1987-1992
  • 池田修 1993-1999
  • 赤木攻 1999-2003
  • 是永駿 2003-2007
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集