白山菊酒

白山菊酒の一つ、萬歳楽の穂の香ほんのり。豊かな味わいと香りが楽しめる.瓶の上部にラベルがある
白山菊酒の一つ、菊姫の鶴乃里。山廃仕込み特有のしっかりした酸味とぶどうの様な香りが楽しめる.瓶の上部にラベルがある

白山菊酒(はくさんきくさけ)は、白山菊酒呼称統制機構が2005年8月11日に創立した日本酒ブランド名。
白山菊酒呼称統制機構が認証する形でブランドが付与されるが、石川県白山市内のにある日本酒の銘柄に限る。認定された酒は瓶のいずれかの部分にHAKUSAN KIKUSAKEと銘の打たれたシールを貼られる。

概要

白山市に活きる蔵元が、この加賀の菊酒を育んで来た自然に感謝するとともに、清酒醸造の担い手としてその伝統の技と技能に磨きを重ね、清酒業界の発展と未来への伝承という責務を果たす事を使命としている。

白山菊酒呼称統制機構を構成する清酒製造業者

  • 株式会社金谷酒造店(銘柄「高砂」)
  • 菊姫合資会社(銘柄「菊姫」)
  • 株式会社小堀酒造店(銘柄「萬歳楽」)
  • 株式会社車多酒造(銘柄「天狗舞」)
  • 株式会社吉田酒造店(銘柄「手取川正宗」)

いずれも白山菊酒に出ている順番による。

関連項目

外部リンク

  • 白山菊酒
  • 純米酒 おかっぽれ 手取川
日本の地理的表示保護制度(GI)登録産品
特定農林水産物等
北海道
  • 夕張メロン 4
  • 十勝川西長いも 21
  • 今金男しゃく 86
  • 檜山海参 92
  • 網走湖産しじみ貝 101
  • ところピンクにんにく 120
  • 十勝ラクレット 128
東北
 青森県
 岩手県
 宮城県
  • みやぎサーモン 31
  • 岩出山凍り豆腐 65
  • 河北せり 104
 秋田県
 山形県
  • 米沢牛 26
  • 東根さくらんぼ 30
  • 山形セルリー 62
  • 小笹うるい 76
  • 山形ラ・フランス 99
 福島県
関東
 茨城県
  • 江戸崎かぼちゃ 6
  • 飯沼栗 38
  • 水戸の柔甘ねぎ 59
  • 奥久慈しゃも 71
  • 行方かんしょ 131
 栃木県
 東京都
  • 東京しゃも 77
中部
 新潟県
 富山県
  • 入善ジャンボ西瓜 53
  • 富山干柿 98
  • 氷見稲積梅 112
 石川県
 福井県
 山梨県
 長野県
 岐阜県
 静岡県
 愛知県
近畿
 三重県
 滋賀県
 京都府
 兵庫県
 奈良県
和歌山県
中国
 鳥取県
  • 鳥取砂丘らっきょう/ふくべ砂丘らっきょう 11
  • 大山ブロッコリー 70
  • こおげ花御所柿 72
  • 大栄西瓜 80
 島根県
  • 東出雲のまる畑ほし柿 87
  • 三瓶そば 91
 岡山県
  • 連島ごぼう 24
 広島県
 山口県
  • 下関ふく 19
  • 美東ごぼう 40
  • 徳地やまのいも 100
四国
 徳島県
 香川県
 愛媛県
  • 伊予生糸 10
 高知県
  • 物部ゆず 96
九州・沖縄
 福岡県
 佐賀県
  • 女山大根 121
 長崎県
 熊本県
  • くまもと県産い草 8
  • くまもと県産い草畳表 9
  • くまもとあか牛 67
  • 菊池水田ごぼう 74
  • 田浦銀太刀 88
  • 八代特産晩白柚 94
  • 八代生姜 95
  • くまもと塩トマト 111
 大分県
 宮崎県
鹿児島県
 沖縄県
  • 琉球もろみ酢 44
日本以外
※右上の数字は登録番号
酒類
蒸留酒
清酒
  • 灘五郷
  • 日本酒
  • 白山
  • はりま
  • 山形
  • 三重
  • 利根沼田
  • 山梨
  • 佐賀
  • 長野
  • 新潟
  • 滋賀
ぶどう酒
その他
  • 和歌山梅酒
一覧カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集