田原史起

田原 史起(たはら ふみき、1967年4月 - )は、日本歴史学者社会学者。専門は中国社会論。学位は、博士(社会学)(1998年)。東京大学大学院総合文化研究科教授。歴史学及び社会学の方法論を用いて中国社会の研究を行う。日本現代中国学会理事等も務めた。アジア・太平洋賞大賞受賞。広島県出身。

略歴

著書

  • 『現代中国農村における権力と支配』(現代中国研究叢書)アジア政経学会, 1999.3.
  • 『中国農村の権力構造』御茶の水書房, 2004.3
  • 『二十世紀中国の革命と農村』(世界史リブレット)山川出版社, 2008.4.
  • 『草の根の中国 村落ガバナンスと資源循環』東京大学出版会, 2019.8
  • 『中国農村の現在 「14億分の10億」のリアル』中公新書, 2024.2

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i 「田原 史起」researchmap
  2. ^ [1]
  3. ^ 第32回アジア・太平洋賞 大賞に田原史起氏毎日新聞2020年11月17日
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • 表示
  • 編集