田中径子

田中 径子(たなか けいこ、1960年(昭和35年)- )は、日本外交官東京都出身。2014年(平成23年)10月から2018年までウルグアイ駐箚特命全権大使を務めた。

人物・経歴

東京都出身。1979年(昭和54年)東京学芸大学教育学部附属高等学校卒業[1]。高校の同期に山田真貴子大隅典子、香山リカらがいる。1984年(昭和59年)上智大学外国語学部ドイツ語学科を卒業後、日産自動車株式会社に入社。当時の女性社員としては珍しく社費で、米・スタンフォード大学経営大学院へ留学[2]。その後、広報部門や北米日産ワシントン事務所等に従事。カルロス・ゴーン社長(当時)の専属広報としてメディア等とのパイプ役を務めた[2]

2011年(平成23年)からは、ジヤトコ株式会社に出向。同社経営企画部広報担当部長を経て、2013年(平成25年)、同社執行役員待遇に就任[3]

2014年(平成26年)、ウルグアイ駐箚特命全権大使に就任[3]。民間企業出身の女性大使就任は、フィンランド駐箚特命全権大使を務めた毎日新聞社記者出身の高原須美子を除き、日本外交史上初めてのことである[4]

日産自動車のカルロス・ゴーン社長(当時)は、田中のウルグアイ大使起用について、「当社の従業員として30年間、リーダーシップを発揮してくれた。能力ある女性リーダーに新たな機会となる門戸を開放した日本政府に敬意を表する」とするコメントを発表した[5]

2018年(平成30年)4月、株式会社日産フィナンシャルサービス執行役員 (コンプライアンス統括部、総務人事部担当) 。 2019年(令和元年)6月、栗田工業株式会社社外取締役[6]

2020年 (令和2年) 4月、日本ハムサステナビリティ委員会外部識者委員、2022年 (令和4年) 4月 日産フィナンシャルサービス常務執行役員 (カスタマーセンター統括部、債権管理部担当) 。

脚注

  1. ^ “同級生交歓|東京学芸大学附属高等学校 昭和54年卒|文藝春秋digital”. 文藝春秋digital. 2022年10月4日閲覧。
  2. ^ a b ウルグアイ大使 田中径子 -日産・ゴーン社長専属広報が女性大使に President Online 2018年4月19日閲覧
  3. ^ a b ウルグアイ大使に民間出身女性の田中氏起用 日本経済新聞 2018年3月28日閲覧
  4. ^ 緊急速報! 民間出身の女性大使、田中径子氏に独占インタビュー 日経ビジネスONLINE 2018年4月19日閲覧
  5. ^ 当社従業員の大使任命について 日産自動車株式会社 2018年4月19日閲覧
  6. ^ 役員の異動に関するお知らせ
日本の旗 在ウルグアイ日本大使 (2014年 - 2018年) ウルグアイの旗
全権公使
全権大使
  • 大使館昇格1961
  • 高橋明1961-1965
  • ­都村新次郎1966-1969
  • ­林馨1969-1971
  • 大城斉敏1971-1973
  • 近藤四郎1973-1975
  • 小室和秀1976-1978
  • 椋本伊三郎1978-1982
  • 平野文夫1982-1986
  • 赤松良子1986-1989
  • 広岡欣之助1989-1992
  • 角田勝彦1993-1997
  • 石和田洋1997-1999
  • 稲川照芳1999-
  • 中村義博-2005
  • 久山慎一2005-2007
  • 竹元正美2007-2010
  • 佐久間健一2010-2013
  • 大部一秋2013-2014
  • 田中径子2014-2018
  • 真銅竜日郎2018-2021
  • 浅利秀樹2021-
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本