王君正

王 君正
生年月日 (1963-05-17) 1963年5月17日(61歳)
出生地 中華人民共和国の旗 中国 山東省臨沂県
出身校 山東大学
中国人民大学
所属政党 中国共産党

中国共産党チベット自治区委員会書記
在任期間 2021年10月18日 -

新疆生産建設兵団政治委員兼党委員会書記
在任期間 2020年5月9日 - 2021年10月18日
テンプレートを表示
王 君正
各種表記
繁体字 王 君正
簡体字 王 君正
拼音 Wáng Jūnzhèng
和名表記: おう くんせい
発音転記: ワン・ジョンジョン
テンプレートを表示

王 君正(おう くんせい、1963年5月17日 - )は、中華人民共和国の官僚・政治家。山東省臨沂県出身。現職は中国共産党チベット自治区委員会書記。

経歴

1963年5月17日、山東省臨沂県で生まれる。1987年11月に中国共産党入党。1988年8月に中華人民共和国労働部(中国語版)へ入部した。以後、科員、副主任科員、部長弁公室主任科員、副処級秘書を歴任した。

1993年10月、雲南省に移り、中国共産党雲南省委員会弁公庁副処級幹部、正処級幹部、昆明市官渡区党委員会書記、昆明市党委員会常務委員、同市委政法委書記、同市党委員会組織部部長、同市党委員会副書記、同市党委員会宣伝部部長を歴任した。2005年1月、雲南省高級人民法院副院長に就任。2007年6月、麗江市党委員会副書記、副市長、市長代行に就任。2007年11月、麗江市市長に就任。2009年12月、麗江市党委員会書記に昇格。

2012年9月、湖北省人民政府副省長に転任し、襄陽市党委員会副書記、書記、軍分区第一書記を歴任[1]

2016年1月、吉林省党委員会常務委員兼長春市党委員会書記に転出[1]。2017年10月、第19回党大会で党中央候補委員に選出される[2]

2019年2月、新疆ウイグル自治区党委員会常務委員兼政法委書記に転任。2020年4月、新疆ウイグル自治区党委員会副書記、新疆生産建設兵団政治委員兼党委員会書記、中国新建集団公司董事長に昇格[3]。2021年3月22日、新疆ウイグル自治区人権問題に関与する人物として、欧州議会制裁対象に指定された[4]

2021年10月19日、呉英傑の後任として、中国共産党チベット自治区委員会書記に任命された[5]

出典

  1. ^ a b “湖北襄陽市委書記王君正任吉林省委常委、長春市委書記” (中国語). 澎湃新聞. (2016年1月21日). https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_1423873 2021年10月19日閲覧。 
  2. ^ 聶晨静 (2017年10月24日). “19大受権発表:中国共産党第19期中央委員会候補委員” (中国語). 新華社. http://www.xinhuanet.com//politics/19cpcnc/2017-10/24/c_1121848883.htm 2021年10月19日閲覧。 
  3. ^ 紀樹霞 (2021年4月18日). “王君正任新疆生産建設兵団党委書記、政委” (中国語). 新華報業. http://news.xhby.net/index/202004/t20200418_6608613.shtml 2021年10月19日閲覧。 
  4. ^ “欧米、中国に制裁を発動 ウイグル族への「人権侵害」で”. BBC. (2021年3月23日). https://www.bbc.com/japanese/56492491 2021年10月19日閲覧。 
  5. ^ 賈楠 (2021年10月19日). “黒龍江等5省区党委主要負責同志職務調整” (中国語). 新浪. https://news.sina.com.cn/c/2021-10-19/doc-iktzqtyu2255495.shtml 2021年10月19日閲覧。 
官職
先代
張祖林(中国語版)
麗江市人民政府市長
2007年–2009年
次代
和良輝(中国語版)
党職
先代
和自興
中国共産党麗江市委員会書記
2009年–2012年
次代
羅杰
先代
范鋭平(中国語版)
中国共産党襄陽市委員会書記
2013年–2016年
次代
任振鶴
先代
高広浜(中国語版)
中国共産党長春市委員会書記
2016年–2019年
次代
王凱
先代
朱海崙(中国語版)
中国共産党新疆ウイグル自治区委員会政治法委員会書記
2019年
次代
王明山
先代
孫金龍(中国語版)
新疆生産建設兵団政治委員兼党委員会書記
2020年–2021年
次代
李邑飛(中国語版)
先代
呉英傑
中国共産党チベット自治区委員会書記
2021年–現在
現職