潘武雄

潘 武雄
Pan Wu-Hsiung
統一ライオンズ 1軍打撃コーチ補佐 #55
基本情報
国籍 中華民国の旗 中華民国台湾
出身地 屏東県万巒郷万金村
生年月日 (1981-03-11) 1981年3月11日(43歳)
身長
体重
178 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 2005年 ドラフト2位
初出場 2006年3月21日
年俸 月給53万台湾元(2021年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
  • 美和高中
  • 合作金庫銀行
  • 統一ライオンズ
    統一セブンイレブン・ライオンズ
    統一ライオンズ (2006 - 2022)
指導歴
  • 統一ライオンズ (2023 - )
国際大会
代表チーム チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
五輪 2008年
WBC 2009年
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

潘 武雄
各種表記
繁体字 潘 武雄
拼音 Pān wǔxióng
注音符号 ㄆㄢㄨˇㄒㄩㄥˊ
和名表記: はん ぶゆう
発音転記: パン・ウーション
英語名 Pan Wu-Hsiung
テンプレートを表示

潘 武雄(パン・ウーション、1981年3月11日 - )は、台湾中華民国)の屏東県出身の元プロ野球選手外野手)。左投左打。現在は、統一ライオンズに一軍の打撃コーチ補佐として所属している。

経歴

美和高中から合作金庫銀行を経て、2006年台湾CPBL統一ライオンズに入団。

入団2年目の2007年に打率.319の高打率をマークし、チームの台湾シリーズ制覇に貢献。自身も新人王に選ばれた。

2008年には6試合連続ホームランを放ち、北京オリンピックのチャイニーズタイペイ代表に選ばれた。

2009年第二回WBCチャイニーズタイペイ代表にも選出された。同年は、リーグ戦でも打率.367をマークし首位打者のタイトルを獲得した。

2012年3月10日に行なわれた東日本大震災復興支援ベースボールマッチでは、田中将大から初回にソロホームランを放った。

また、同年の台湾リーグでは.388の高打率をマークし自身2度目となる首位打者に輝いた。

2022年を以て現役を引退し、翌年か統一のコーチに就任した。

プレースタイル・人物

高血圧のせいか[1]怪我をしやすい体質であり、驚異的な成績残しているのにもかかわらず知名度が低い。

バットコントロールに長け、長打力もある。例年高い打率を残しており、選球眼が良く出塁率も高い。

高橋由伸に風貌が似ている。日本では「武雄」という名前の男性が多いということもあり、日本語読みの「たけお」から取った「タケ」が台湾での愛称になっている。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2006 統一 14 40 35 4 7 1 2 0 12 6 0 0 0 0 4 0 1 11 0 .200 .300 .343 .634
2007 92 412 360 66 115 14 4 6 155 44 3 1 0 1 44 0 7 74 5 .319 .403 .431 .834
2008 83 322 266 72 92 22 4 13 161 47 8 3 0 1 50 1 5 26 5 .346 .457 .605 1.062
2009 97 372 324 61 119 34 3 8 183 66 11 3 1 4 39 5 4 37 3 .367 .437 .565 1.002
2010 30 120 101 23 27 5 0 0 32 9 6 2 0 0 18 0 1 22 1 .267 .383 .317 .700
2011 83 320 263 45 88 17 1 9 134 49 8 4 0 2 48 6 7 45 5 .335 .447 .510 .956
2012 94 387 312 62 121 28 5 9 186 57 4 3 0 0 70 2 5 62 2 .388 .506 .596 1.103
2013 74 288 253 32 76 13 1 2 97 43 4 1 0 0 33 1 1 36 2 .300 .385 .383 .768
2014 85 349 296 47 79 17 3 7 123 50 10 1 0 4 45 1 3 65 5 .267 .367 .416 .783
2015 57 230 203 36 61 12 0 12 109 32 8 3 1 0 23 3 0 45 5 .300 .380 .537 .917
2016 96 412 358 71 124 18 3 18 202 62 10 2 0 2 46 0 6 65 7 .346 .427 .564 .991
2017 76 311 256 57 78 8 0 19 143 65 5 2 1 5 46 2 1 55 5 .305 .406 .559 .965
2018 75 294 259 42 75 14 2 10 123 49 4 1 1 3 28 2 1 43 4 .290 .357 .475 .832
2019 86 325 287 39 92 16 1 8 134 47 1 5 0 1 36 1 0 64 4 .321 .395 .467 .862
2020 53 128 107 14 23 5 0 7 49 28 1 0 0 3 17 1 0 28 4 .215 .315 .458 .773
通算:15年 1095 4310 3680 671 1177 224 29 128 1843 654 83 31 24 26 533 25 42 673 57 .320 .409 .501 .910
  • 2020年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

  • 首位打者:2回(2009年、2012年)

表彰

背番号

  • 9 (2006年)
  • 55 (2007年 - )

脚注

  1. ^ 潘武雄重口味 血壓偏高破150 蘋果即時 (中国語) (2013年06月04日) 2016年11月8日閲覧

関連項目

外部リンク

  • 選手の各国通算成績 CPBL、Baseball-Reference (CPBL)
  • 台灣棒球維基館
統一ライオンズ 2023
監督
  • 11 林岳平
一軍コーチ
  • 22 ジャスティン・マショア(馬修爾)(打撃)
  • 34 高志綱(ヘッド)
  • 47 賴泊凱(ブルペン)
  • 55 潘武雄(打撃コーチ補佐)
  • 70 周廣勝(内野)
  • 71 羅錦龍(投手)
  • 80 莊駿凱(コーチ補佐)
  • 82 陳俊輝(バッテリー)
  • 85 凃壯勳(トレーニング)
  • 96 郭俊佑(外野兼走塁)
二軍監督・コーチ
  • 92 劉育辰(二軍監督)
  • 62 吳桀睿(トレーニング)
  • 72 高政華(トレーニング)
  • 75 朱元勤(外野兼走塁)
  • 76 玉木朋孝(守備)
  • 81 鄭博壬(投手)
  • 88 陳連宏(綜合兼打撃)
  • 89 林偉(捕手)
  • 91 莊景賀(内野)
  • 93 廖文揚(ブルペン)
投手
捕手
  • 4 張翔
  • 31 林岱安
  • 36 柯育民
  • 46 張聖豪
  • 54 潘磊
  • 65 陳重羽
内野手
  • 2 林子豪
  • 3 施冠宇
  • 5 郭阜林
  • 7 何恆佑
  • 10 許哲晏
  • 13 陳鏞基
  • 25 林培緯
  • 35 潘傑楷
  • 38 蔡鉦宇
  • 39 林祖傑
  • 61 黄勇傅
  • 63 謝修銓
  • 64 林靖凱
  • 66 陳重廷
  • 67 姚雨翔
  • 68 高國慶
  • 94 楊竣翔
  • 99 林益全
外野手
  • 6 唐肇廷
  • 8 羅暐捷
  • 9 李丞齢
  • 14 邱智呈
  • 24 陳傑憲
  • 27 江亮緯
  • 28 鄭鎧文
  • 32 蘇智傑
  • 33 林焌翰
  • 49 田子杰
  • 51 胡金龍
  • 52 張偉聖
  • 77 林安可
練習生
  • 01 郭信甫
  • 05 呉瑀政
  • - 吳家維
  • - 吳奕璋
  • - 林駿融
台湾プロ野球首位打者
1990年代
  • 90 王光輝
  • 91 鷹俠
  • 92 卡羅
  • 93 曾貴章
  • 94 康雷
  • 95 康雷
  • 96 路易士
  • 97 徳伍
  • 98 怪力男
  • 99 洪啓峰
2000年代
2010年代
2020年代
 
野球チャイニーズタイペイ代表
チャイニーズタイペイの旗 野球チャイニーズタイペイ代表 - 2009 ワールド・ベースボール・クラシック
監督

葉志仙

コーチ
  • 88 郭泰源(投手)
  • 70 呂文生(守備)
  • 26 王光輝(打撃)
  • 6 陳威成(走塁)
  • 65 林琨瀚(コンディショニング)
投手
捕手
内野手
外野手
チャイニーズタイペイの旗 野球チャイニーズタイペイ代表 - 2008 北京五輪
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
  • 表示
  • 編集