淀川村

よどかわむら
淀川村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
仙北郡峰吉川村淀川村、荒川村、河辺郡船岡村 → 協和村
現在の自治体 大仙市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
仙北郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,514
(国勢調査、1950年
隣接自治体 仙北郡西仙北町、峰吉川村、荒川村
河辺郡種平村大正寺村
淀川村役場
所在地 秋田県仙北郡淀川村
座標 北緯39度33分11秒 東経140度15分31秒 / 北緯39.55308度 東経140.25872度 / 39.55308; 140.25872座標: 北緯39度33分11秒 東経140度15分31秒 / 北緯39.55308度 東経140.25872度 / 39.55308; 140.25872
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

淀川村(よどかわむら)は秋田県仙北郡にあった。現在の大仙市北西端、雄物川右岸にあたる。

地理

歴史

交通

道路

現在は秋田自動車道協和インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 水田敏彦, 鏡味洋史「1914.3.15秋田仙北(強首)地震の写真資料に関する文献調査」『日本建築学会技術報告集』第20巻第46号、日本建築学会、2014年、1147-1150頁、doi:10.3130/aijt.20.1147、ISSN 1341-9463、NAID 130004699463。 

参考文献

関連項目

  • 表示
  • 編集