水口純

水口純(みずぐち じゅん、1965年 - )は、日本の財務・金融官僚

来歴

兵庫県西宮市生まれ[1]甲陽学院高等学校東京大学法学部卒業。1991年ハーバード大学ケネディスクール公共政策学修士(MPP)[2]

1987年 大蔵省に入省。主計局総務課に配属。1993年7月 関東信越国税局下館税務署長

2014年7月4日 金融庁証券取引等監視委員会事務局総務課長。2016年7月1日 金融庁総務企画局参事官兼金融庁総務企画局審議官監督局、国際担当)。2017年7月7日 金融庁総務企画局審議官(監督局、国際担当)。2018年7月17日 金融庁総合政策局審議官(サイバーセキュリティ、総合政策局担当)。2019年7月5日 金融庁証券取引等監視委員会事務局次長。2019年9月9日 金融庁証券取引等監視委員会事務局次長兼金融庁総合政策局国際証券監理官。2020年7月20日 東海財務局長2021年7月8日 財務省大臣官房政策立案総括審議官2022年6月29日 派遣職員(国際通貨基金(IMF)理事)。

証券監督者国際機構(IOSCO)にて、アジア太平洋地域委員会議長、G20向け市場分断作業部会共同議長等の要職を歴任。

職歴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 毎日フォーラム・霞が関人物録 兵庫県(下) 毎日新聞 2020/11/10
  2. ^ IOSCOアジア太平洋地域委員会の国際的課題への取り組み
  3. ^ a b c d e f 『財務省名鑑 2020年版』時評社、2019年11月発行、326頁
官職
先代
藤本拓資
財務省大臣官房政策立案総括審議官
2021年 - 2022年
次代
渡部晶
先代
藤本拓資
東海財務局長
2020年 - 2021年
次代
斎藤通雄