森田稔

森田 稔
生誕 (1935-06-19) 1935年6月19日(88歳)
出身地 満洲国の旗 満洲国 奉天市日本の旗 日本
学歴 東京外国語大学東京藝術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ロシア音楽研究者

森田 稔(もりた みのる、1935年6月19日 - )は、日本のロシア音楽研究者、宮城教育大学名誉教授。

来歴

満州国奉天市(現中国瀋陽市)生まれ。東京外国語大学ロシヤ語科、東京藝術大学楽理科卒業。東京都立高校教諭、弘前大学講師、宮城教育大学助教授、教授を務め2001年定年退官。2015年春の叙勲で瑞宝中綬章受章[1]

著書

編著

翻訳

  • 『音楽史を考える』 ジャック・ウェストラップ 共訳 音楽之友社 1980.5
  • 『ロシア音楽史 《カマーリンスカヤ》から《バービイ・ヤール》まで』 フランシス・マース 梅津紀雄・中田朱美共訳 春秋社 2006.3

脚注

  1. ^ “平成27年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 21 (2015年4月29日). 2023年3月9日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集