桝井迪夫

桝井 迪夫(ますい みちお、1914年大正3年)5月4日[1] - 1992年平成4年)6月11日)は、日本の英語学者英文学者

鳥取県出身。1938年広島文理科大学卒業。広島高等師範学校教授、1945年被爆。1961年「チョーサーの脚韻語の構造研究」で東京大学文学博士。広島文理科大学助教授広島大学文学部教授、文学部長、1978年定年退官、名誉教授。1977年英国上級勲章受章。1984年中国文化賞受賞。

著書

  • 『アメリカ文化の特性』 京極書店 建文新書、1943
  • 『英文法シリーズ 第14巻 SHALLとWILL』 研究社出版、1954
  • 『チョーサー研究』 研究社出版、1962
  • 『ロンドン英語の響き』 大修館書店、1962
  • 『チョーサーの世界』 岩波新書、1976

共編著

  • ディケンズの文学と言語 ディケンズ没後百年記念論文集』田辺昌美共編著、三省堂、1972

翻訳

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.543

参考

  • 『チョーサーの世界』著者紹介 
  • 河合迪男「追悼故桝井迪夫名誉教授」
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ