桑田憲汰

桑田 憲汰
基本情報
出身地 香川県
生年月日 (1995-05-04) 1995年5月4日(29歳)
プロ入会 2018年 35期
所属団体 日本プロ麻雀連盟
主な実績
テンプレートを表示

桑田 憲汰(くわだ けんた、1995年5月4日 - )は、競技麻雀のプロ雀士。香川県出身。

日本プロ麻雀連盟関西本部所属。団体内の段位は三段[1]

来歴

2018年に日本プロ麻雀連盟のプロテストに合格し入会、関西本部に所属する[2]

麻雀最強戦2023年全日本プロ決定戦では関西予選を連盟関西本部長の横山毅に次ぐ2位で通過[3]。ベスト16も勝ち上がって本戦に進出、決勝卓でも横山らを下して全日本プロ選手権勝者として最強戦ファイナル進出を果たす[4]。ファイナルでは1st Stageで2021・2022最強位の瀬戸熊直樹を破り1位通過、2nd Stageも現Mリーガーの内川幸太郎猿川真寿を破り1位で通過。ファイナル(決勝卓)では鈴木たろう・鈴木大介・和久津晶の新旧Mリーガーを相手にオーラスで一発ツモの満貫を上がって鈴木たろうのトップ目を逆転、全日本プロ決定戦本戦からファイナル決勝卓にかけて5連勝という圧巻の強さでプロ入り5年目にして初の最強位に輝いた[5]

雀風・人物

  • 自称「雀風は全ツッパ」[2]、2023年全日本プロ決定戦では実況解説陣から「ブルドーザー」と表現される[4]ほどの押しの強い麻雀を打つ。
  • 好きな役はリーチ、一発、ドラ[2]
  • 高校まではバスケットボール部に所属しており、高松商業高校にもスポーツ推薦で進学した[2]が、香川県大会では1学年上に渡邊雄太がいた尽誠学園高校の後塵を拝し続け、全国大会出場経験は無い[6]。この話を聞いた連盟の黒木真生が麻雀最強戦に向けてつけた通り名は「必殺!ダンクシュートリーチ[2][6](ちなみに黒木はバスケットボールに関する知識がほとんど無く、エピソードに乏しい桑田に対して半ば無理矢理つけたものだった)。現役時代は本人はダンクシュートするほど飛ぶことができず、代わりに異常なほど精度の高いミドルレンジのシュートを武器としていた。後に改めて名付けた通り名は、麻雀最強戦の最後の上がり目に由来する「リーチ一発将軍」。
  • 最強戦ファイナルの組み合わせを決める抽選会にてzoom参加していた桑田が誤作動を連発。ミュート状態の無表情の桑田が全画面に映し出されることが度々あり、このシュールさが話題となってファンが増えた。
  • 麻雀遊戯王で「仲林圭(日本プロ麻雀協会)の生き別れの兄弟(に見えるほど似ている)」と言及され[7]、以来お互いを兄弟呼びするほど交流を持つようになっている。

獲得タイトル

  • 麻雀最強戦2023最強位

出典

  1. ^ “連盟員名簿 関西本部”. 日本プロ麻雀連盟. 2024年2月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e “【雀士名鑑】桑田憲汰(くわだけんた)、全日本プロ選手権を勝ち上がった「全ツッパ」打法”. キンマWeb (2023年11月10日). 2024年2月16日閲覧。
  3. ^ “最強戦2023年全日本プロ決定戦 関西予選”. 麻雀プレイメイト. 2024年2月16日閲覧。
  4. ^ a b 江崎しんのすけ (2023年10月16日). “プロ500人の頂点へ 桑田憲汰が放つ 勝負を決める魂の一打【 #麻雀最強戦2023 】 全日本プロ選手権 観戦記【決勝卓】”. キンマWeb. 2024年2月16日閲覧。
  5. ^ “桑田憲汰、劇的なオーラス逆転ツモで初の最強位!「言葉にならないです」/麻雀最強戦2023 ファイナル2nd Stage”. ABEMA麻雀TIMES (2023年12月11日). 2024年2月16日閲覧。
  6. ^ a b “プロ雀士スーパースター列伝 桑田憲汰 編”. note 近代麻雀黒木 (2023年12月21日). 2024年2月16日閲覧。
  7. ^ 麻雀界でまさかの生き別れの兄弟が感動の再会!? - YouTube

外部リンク

  • 桑田憲汰 (@kuwada_kenta) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集
誌上
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
  • 2010 板川和俊
配信
2010年代
2020年代
竹書房近代麻雀』主催のタイトル戦。2011年に形式を大幅変更。
 
麻雀最強戦ファイナル出場(2回)
麻雀最強戦2023
開催日 大会名 ファイナル出場 A卓出場者 B卓出場者
2022/12/11 麻雀最強戦2022 瀬戸熊直樹 前年優勝者
2023/3/26 最高勝率決戦 猿川真寿 多井隆晴 友添敏之 猿川真寿 前原雄大 前田直哉 石川遼 醍醐大 近藤誠一
2023/4/8 最強&インフルエンサー決戦 松嶋桃 水崎ともみ りんのなお 中田花奈 松嶋桃 白銀紗希 西嶋千春 安藤りな 山本ひかる
2023/4/16 因縁の決着 内川幸太郎 瑞原明奈 岡田紗佳 奈良圭純 渋川難波 黒沢咲 内川幸太郎 藤崎智 佐々木寿人
2023/5/28 Mリーグスペシャルマッチ 園田賢 園田賢 松ヶ瀬隆弥 瑞原明奈 伊達朱里紗 勝又健志 本田朋広 高宮まり 佐々木寿人
2023/6/18 骨肉の争い 鈴木たろう 村上淳 鈴木たろう 丸山奏子 大塚翼 二階堂亜樹 二階堂瑠美 勝又健志 松ヶ瀬隆弥
2023/6/25 タイトルホルダー頂上決戦 浅井堂岐 HIRO柴田 竹内元太 浅井堂岐 忍田幸夫 仲林圭 石井良樹 楢原和人 魚谷侑未
2023/7/9 女たちの殴り合い 篠原冴美 杉浦まゆ 内田みこ 菅原千瑛 篠原冴美 仲田加南 三浦ももこ 小宮悠 清水香織
2023/7/23 最強ハンサム決戦 本田朋広 本田朋広 早川健太 尻無濱航 滝沢和典 鈴木優 岡崎涼太 古橋崇志 白鳥翔
2023/8/13 超頭脳バトル 須貝駿貴 しゅんしゅん
クリニックP
虫眼鏡 こうちゃん 須貝駿貴 森川ジョージ 香川愛生 福本伸行 瀬川瑛子
2023/8/27 最強レジェンド決戦 鈴木大介 井出洋介 森山茂和 加藤哲郎 片山まさゆき 伊藤優孝 沢崎誠 荒正義 鈴木大介
2023/9/10 男と女のデスゲーム 堀慎吾 松本吉弘 堀慎吾 新津潔 土田浩翔 日向藍子 伊達朱里紗 東城りお 茅森早香
2023/9/24 打倒最強位決戦 和久津晶 小林剛 石橋伸洋 萩原聖人 浅井裕介 和久津晶 一瀬由梨 川原舞子 宮内こずえ
2023/10/15 全日本プロ選手権 桑田憲汰 原佑典 神森天心 小寺勇輝 横山毅 大和 泉裕斗 桑田憲汰 酒井俊晴
2023/10/29 全国アマチュア最強位 ももたん 各予選突破者15名に前年アマチュア最強位を加えた16名によるトップ取りトーナメント
2023/11/12 ザ・リベンジ 高宮まり 内田みこ 安藤りな 村上淳 鈴木優 日向藍子 石井良樹 高宮まり 黒沢咲
  •    は優勝、   は決勝卓敗退
                         
2023/12/9 2023/12/10 2023/12/10
1stA卓        
高宮まり 54,800
内川幸太郎 24,700
西 園田賢 500   2ndA卓
松嶋桃 20,000 鈴木たろう 48,200
鈴木大介 37,500
1stB卓   西 高宮まり 13,600  
鈴木大介 50,500 ももたん 700
須貝駿貴 18,700
西 浅井堂岐 11,500   決勝
和久津晶 19,300 桑田憲汰 36,300
和久津晶 12,600
1stC卓   西 鈴木たろう 33,500
桑田憲汰 40,900 鈴木大介 17,600
瀬戸熊直樹 14,100
西 鈴木たろう 22,900   2ndB卓
篠原冴美 22,100 内川幸太郎 ▲3,400
和久津晶 26,600
1stD卓   西 桑田憲汰 59,600  
堀慎吾 20,400 猿川真寿 17,200
ももたん 32,800
西 本田朋広 9,900  
猿川真寿 36,900
麻雀最強戦2024
開催日 大会名 ファイナル出場 A卓出場者 B卓出場者
2023/12/10 麻雀最強戦2023 桑田憲汰 前年優勝者
2024/3/17 女流新スター決戦 小宮悠 篠原冴美 原えりか 小宮悠 菅原千瑛 中田花奈 安藤りな 与那城葵 内田みこ
2024/3/31 伝説を継ぐ者 佐々木寿人 佐々木寿人 前原雄大 土田浩翔 沢崎誠 滝沢和典 荒正義 忍田幸夫 伊藤優孝
2024/4/14 因縁の傷跡 堀慎吾 堀慎吾 石井良樹 和久津晶 鈴木たろう 内川幸太郎 浅井堂岐 新井啓文 猿川真寿
2024/4/21 骨肉の乱闘 丸山奏子 浅見真紀 渡辺太 丸山奏子 村上淳 仲林圭 小林剛 朝倉康心 石橋伸洋
2024/5/19 Mリーグスペシャルマッチ 仲林圭 鈴木優 瑞原明奈 伊達朱里紗 鈴木たろう 勝又健志 仲林圭 岡田紗佳 園田賢
2024/6/2 最強の遺伝子 阿久津翔太 庄田祐生 木原翼 山崎淑弥 牧野伸彦 岡本壮平 後藤咲 阿久津翔太 渡辺史哉
2024/6/15 Mリーガーvsタイトルホルダー 鈴木大介 松ヶ瀬隆弥 谷井茂文 三浦智博 鈴木大介 むく大樹 竹内元太 醍醐大 鈴木優
2024/7/7 無双伝説 岡崎涼太 本田朋広 勝又健志 浅井裕介 岡田紗佳 豊後葵 一瀬由梨 宮内こずえ
2024/7/14 男の花道
2024/8/4 読みの真髄
2024/8/25 女神の乱
2024/9/15 女流タイトルホルダー決戦
2024/10/13 全日本プロ選手権
2024/10/27 全国アマチュア最強位決定戦 各予選突破者15名に前年アマチュア最強位を加えた16名によるトップ取りトーナメント
2024/11/17 ザ・リベンジ
  •    は優勝、   は決勝卓進出
                         
2024/12/14 2024/12/15 2024/12/15
1stA卓        
西   2ndA卓
1stB卓   西  
西   決勝
1stC卓   西
西   2ndB卓
1stD卓   西  
西  
配信対局となった2011年以降について記載