柳原敏雄

柳原敏雄(やなぎはら としお、1912年1月29日 - 1991年2月2日)は、料理研究家

群馬県出身。旧制前橋中学校(現群馬県立前橋高等学校)卒業[1]東京農業大学卒。割烹緑風閣を経営後、江戸懐石の近茶料理を体系づけ、1946年近茶流を興して宗家となる。東京赤坂で柳原料理教室を主宰[2]。子は第二代宗家の柳原一成、娘は作家の柳原一日。

著書

  • 『料理歳時記』中央公論社 1955
  • 『惣菜歳時記』中央公論社 1956
  • 『味の風土記』婦人画報社 1959
  • 『魚介歳時記』婦人画報社 1960
  • 『日本料理・春夏秋冬』婦人画報社 1964
  • 『味をたずねて』日本経済新聞社 1965 のち中公文庫
  • 『山菜歳時記』婦人画報社 1968 のち中公文庫
  • 『日本料理の秘訣』婦人生活社 1969
  • 『伝承日本料理』日本放送出版協会 1977
  • 『料理名人のなるほど味ばなし 海の幸、山の幸春夏秋冬』主婦の友社 1983
  • 『味のふるさと』西日本編 中央公論社 1984 のち文庫
  • 『味のふるさと』東日本編 中央公論社 1984 のち文庫
  • 『和菓子の旅 春夏秋冬』共同通信社 1985
  • 『旬 日本の味』創拓社 1986
  • 『味のかたりべ』鎌倉書房 1986
  • 『伝承日本料理』日本放送出版協会 1992

共著

関連書籍

  • 柳原一日『文人の素顔 緑風閣の一日』講談社、2004年

脚注

  1. ^ “母校人物群像Ⅱ(昭和期)・教師群像” (PDF). maetaka-ob.jp. 群馬県立前橋高等学校同窓会. 2023年12月23日閲覧。
  2. ^ 日本人名大事典
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research