柱頭 (建築)

イオニア式の柱
1.エンタブラチュア、2.コラム、3.コーニス、4.フリーズ、5.アーキトレーブ、6.柱頭、7.柱身、8.礎盤、9.ステュロバテス、10.基壇

柱頭(ちゅうとう、: Capital)は、建築物の頭部である。

垂直部材であるの中で、水平部材である梁が接続される部分である。接続部分は特にアバクスという。

古代ギリシアにおけるオーダーでは柱頭が重視され、主としてその形状などにより、ドーリア式イオニア式コリント式などの様式が区別された。

ウィキメディア・コモンズには、柱頭 (建築)に関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • 表示
  • 編集