杉山光男

杉山 光男(すぎやま みつお、1956年 - )は、日本作家劇画原作者歴史研究家ゴルゴ13研究家。宮城県石巻市生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。

略歴

出版社勤務を経て、1990年より執筆活動を始める。また、歴史研究家として、テレビ東京新説!?みのもんたの日本ミステリー!〜失われた真実に迫る〜」「新説!? 日本ミステリー」にしばしば出演。「武田信玄上杉謙信信長に暗殺されていた」「武田信玄と徳川家康は親子だった」「佐々木小次郎キリシタンだった」「千利休は家康の指令で秀吉暗殺を企んだ」「篤姫は将軍家定と大老井伊直弼暗殺の黒幕だった」等の奇説を展開している。

ゴルゴ13研究家としては、書籍やWebサイト『THEゴルゴ道』等の企画・執筆・解説等を担当。2008年6月には、MBSラジオゴー傑P」にゲストとして出演した。

作品

「杉山光男」名義の作品

  • 恐竜のひみつ最新もの知り大事典 1990年 ISBN 978-4092590526
  • 信長殺しの犯人は秀吉だった! 1991年 ISBN 978-4195046753
  • KAZE 魔雲関ケ原の巻 1996年 ISBN 978-4199000256
  • 本能寺殺人事件の真相 信長殺しの犯人は秀吉だった! 1998年 ISBN 978-4810375534
  • 人間として犯してはならない13の禁忌 2001年 ISBN 978-4821107490
  • 新約聖書100問勝負 2001年 ISBN 978-4931178342
  • 家康の父親は武田信玄だった! 2006年 ISBN 978-4821150762

「杉並良太郎」名義の作品

「流星絶太」名義の作品

「鏑矢光和」名義の作品

  • ドキュメント日蓮 竜の口法難の一日 2004年 ISBN 978-4476061963

「杉山光男」名義の劇画原作

  • 藤原四代の野望 徳間書店 1993年

関連項目

外部リンク

  • THEゴルゴ道
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集